05-10. 出席カードを登録する
教場で以下のような出席カードが配布されることがあります。その場合Course N@viで出席を登録する必要があります。
- 出席カードが配布されます。出席コードを確認の上、学籍番号・氏名を記入します。
- 注意
- 出席カードはなくさないでください。なくしても再発行はできません。
- [科目一覧]画面で、出席カードを登録する科目をクリックします。
- [講義一覧]画面が表示されます。講義名を確認の上、[出欠未登録]リンクをクリックします。
- memo
- 教員の設定によっては、[出欠未登録]リンクが表示されないことがあります。その場合は、出席登録をおこないたい講義をクリックします。講義の画面が開きますので、操作のリストボックスから、[出席登録]を選択し、をクリックしてください。
- 出席登録画面が表示されます。教室で配布された出席カードを確認します。出席コード、教室で教員が発表したキーワードを入力し、をクリックします。
- [[講義一覧]画面で登録した講義に[出席]と表示されていることを確認します。
QRコードから登録する
QRコードを使用して、携帯やスマートフォンから出席を登録することができます。
- 出席カードを用意し、QRコードを読み込みます。
- 出席登録の画面が表示されます。
ログインID : Wasedaメールアドレス(~@~.waseda.jp)、または、Course N@viのログインIDを入力
※Waseda IDや学籍番号ではありません。
パスワード : ご自身のパスワード
キーワード : 教室で発表したパスワード(設定しない場合もあります)
出席カードを登録する際の注意
- 出席カード登録期間を過ぎている場合には登録できません。ご注意ください。
- 担当教員によっては、登録された出席を成績に反映させる場合もあります。
- 出席カードは氏名、学籍番号を記入のうえ、登録完了後も年度末まで各自で大切に保管してください。
- 出席カードを他人へ譲渡したり、複製することを禁じます。発覚した場合は不正行為として厳正な処分の対象となります。