e-TeachingAward Good Practice集
28/48

砂岡教授は、留学生を含む早稲田の学生と、北京大など海外の学生たちとをオンラインで結んで中国語でディスカッションするCCDL(Cross-Cultural Distance Learning=異文化交流)授業を行っている。ICTの導入が可能にする国境を越えたグローバルな交流は、学生たちの成長に計り知れない効果をもたらしているという。海外の学生とTV会議で交流し、脱ステレオタイプを体験する日中台の3カ国の学生がTV会議でディスカッション 砂岡教授が担当している「アジア学生ネットワーク」という授業では、遠隔教育センターのTV会議システムを使って、中国の北京大学、台湾の淡江大学、慶應義塾大学、そして早稲田大学の4大学を接続し、テーマを決めて討論を行っている。日本側の学生には留学経験があるなど中級レベル以上の中国語能力が求められ、討論では中国語と日本語が隔週で交互に使用される。母語と外国語を使うことで双方の発進力を補強するためだ。 テーマの選定や会議の運営はすべて学生たちが自主的に取り組んでいる。恋愛、留学、料理、音楽など身近な話題が人気だが、ときには時事問題も取り上げる。規制が厳しいと思われている中国の大学で、実は日本の大学よりも積極的な学生自治の動きがあるなど、討論を通して意外な一面を知ることもある。学生ならではの経験を語り合う交流を重ねることで、ステレオタイプではない個性に触れる体験ができる。 砂岡教授によると、自分とはなにかを知り、新しい視点を持つためには、異質なものに触れることが欠かせない。最近の日本人学生は内向き思考で外に出たがらないと言われるが、ICTを活用すれば、日本にいながら海外の学生と交流し、自身のアイデンティティを再考する体験ができる。言葉と文化を相互に参照することにより、改めて自分たちの社会や思考法について認識を深める効果が見られるという。「自分を知ることで自信を持てるようになり、就活などにもプラスに作用していると思います」。語学学習や異文化交流だけでなく、コミュニケーションの場として機能 現代は一般大衆レベルの国際交流が急拡大しているが、十分なコミュニケーションがないままの接触は、いったん政治的な問題が起こると一気に集団間の摩擦にエスカレートしてしまうことがある。「その言語を通して相手の社会や文化を理解していれば、決してその国に悪い印象は持ちません。遠隔交流の機会を活用して、日本の学生にも生の中国人を知って欲しいと思っています」。 早稲田に在籍している学生同士の意見交換にはBBSなども活用しているが、交流先の他大学の学生は、Course N@viのID取得が面倒なため、学生たちはフェイスブックなどで自由に交流している。授業の中でさまざまなテーマについて真剣に語り合いを重ねるうちに、お互いのプライベートも知るようになり、親密度は増していく。授業終了後も、互いに訪問し合ったり連絡を取り合ったり、交流が続くケースも多いようだ。 この授業を始めた初期の頃と比べて、双方に留学生や語学留学経験のある学生が増え、教室のグローバル化が進み、よりスムーズなコミュニケーションが可能になってきたと砂岡教授は感じている。「今はほとんどが中国語を聞いて分かるレベルには達しています。話せる学生も半分以上いるので、学習歴が浅い学生も彼らに助けられて討論に参加するなど、協働のモチベーションも上がってきました」。その結果、現在では外国語実践や異文化理解を越えて、異なる個性のコミュニケーションの場になっているという。交流の様子を録画しておき、オンデマンドで復習可能に TV会議で交流した様子はそのまま録画を取り、授業終了後にはCourse N@viにオンデマンドコンテンツとしてアップロードされる。これにより、出席した学生が自分の発言を客観的に見直せるだけでなく、欠席した学生が当日の討論内容を知ることもできる。「教育実習などで2、3週間欠席するような学生には、録画を見た上で、自分ならどう発言したか「レビューシート」で意見を書いてもらいます」。要望があれば海外の相手校の教員と録画の討論分析を行ったり、砂岡教授自身の研究にも活用している。 授業内容のオンデマンドコンテンツ化は、砂岡教授が担当する「中国の社会」という別の授業でも導入している。この授業は華人圏各界の専門家による中国語のオムニバス講義を中心とした授業だ。先に紹介した交流型の授業とは異なり、一般教室を使用することもあるこの授業では、講義の模様を記録するために「Waseda-net Commons」というコンテンツ制作プラットフォームを使用している。これを使うと、PCに内蔵されているWebカメラを使って撮影した映像と、授業28砂岡和子政治経済学術院教授

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です