01-02. 最初に行うべきこと(ダッシュボードの整理)
ログイン後、最初に行うべきこと
全体の操作方法を説明した動画(EverLecで収録した6分の動画)は、こちらから参照できます。
最初にWaseda Moodleにログインすると以下の画面のように、登録されているコース(科目)が沢山表示されます。
しかし、これではコースを選択するのが大変です。よく利用する科目を分かりやすく表示する方法をここでは説明します。
最終的には、次のような表示に変更することができます。
- memo
- コースの表示順は「コース名」か「最終アクセス」の並び順に変更することが可能です。任意の並び順に変更することはできません。
表示するコースを切り替える方法
ダッシュボードの「コース概要」に表示するコースは、フィルタ(下図赤枠)を使って切り替えることができます。
- すべて(表示から削除されたものを除く):表示から削除したコース以外をすべて表示します。
- 進行中:開講中のコースを表示します。
- 未来:開講前のコースを表示します。
- 過去:開講期間終了後のコースを表示します。
- スター付き:スター付きに設定(手順はこちら)したコースを表示します。
- 表示から削除済み:表示から削除(手順はこちら)したコースを表示します。
- 注意
- 例えば開講日が2021/4/5のコースの場合、4/4までは「未来」に表示され、4/5以降は「進行中」に表示されます。探しているコースが見つからない場合は、フィルタを切り替えてください。
- 注意
- 左側のマイコース下に表示されるコース一覧はすべて「進行中」のコースであり、この表示は切り替えることができません。
コースをわかりやすく表示する方法
詳細は動画を参照してください。
- よく使うコース(メインで担当する科目など)を区別して表示したい場合は、スターを付けます。コースの右にある「…」を右クリックし、「このコースにスターを付ける」を選択します。その後、左上の「すべて(非表示を除く)」をクリックし「スター付き」に変更すると、スターが付いたコースのみを表示できます。
- 次に「コース概要」の右直下にある「リスト」をクリックし「カード」に変更すると、図にあるようにスニペット(小さな画像)で各科目を表すことができるようになります。
- このスニペットに好きな画像に変更できます。変更するには、コースを選択後、右上の歯車マークをクリックし「設定を編集する」を選択します。
- 次に以下の画面の「コース概要ファイル」に画像ファイル(GIF/JPEG/PNG)をアップロードすることで、スニペット画像を変更することができます。
- memo
- 画像を何度も変更する場合には、別のファイル名で画像をアップロードしてください。また、この際、古い画像は削除しましょう。画像を選んで右クリックで削除を選べば削除できます。もし、同じ画像ファイル名でアップロードした場合、ご利用のブラウザ(Chrome等)が新しい画像なのかどうかを判別できず(ブラウザのキャッシュに残る)、画像変更がうまく確認できませんので、注意が必要です。
コースの表示を削除する/再表示する方法
- 表示を削除したいコースの右にある「…」をクリックし、「表示から削除する」を選択すると、コースの一覧に表示されなくなります。
- 表示を削除したコースを確認する場合は、左上にあるフィルタを「すべて(表示から削除されたものを除く)」から「表示から削除済み」に変更します。
- 表示を削除したコースの一覧が確認できます。再度表示したい場合は、コースの右にある「…」をクリックし、「表示にリストアする」を選択します。
- 左上のフィルターを「すべて(非表示を除く)」に変更すると、コースが再表示されたことが確認できます。
最終更新日 2021年4月1日