01_各種資格

早稲田大学では、教員免許状以外にも卒業時に取得できる資格・受験資格等があります。以下、一部の資格を紹介します。それぞれの資格の取得可否については、学部/研究科要項等を確認してください。

●全学部共通の資格等
●各学部/研究科で取得可能な資格等

全学部共通の資格等

一部の資格は、全学部共通で所定の科目を履修することで受験資格や任用資格等を取得することができます。ただし、以下に掲載されている資格等でも、所属学部や入学年度、科目の修得年度などにより取得要件や取得可否が異なることがあります資格取得要件・科目一覧等については、教職課程履修の手引きを確認してください。

資格・証明書の一覧

資格種類 概要 関連証明書
※卒業後に発行可
図書館司書 図書館で図書の収集・分類・整理、検索や貸し出し業務を担当します。 図書館司書単位修得証明書
主に図書館司書の資格を有していることを証明するために使用します(この場合、卒業証明書と併せて使用することが必要です)。卒業日以降発行します。
学校図書館司書教諭
教員として小学校・中学校・高等学校などの図書館で専門的職務を担当します。

注意
※別途、教員免許状の取得が必要です。
学校図書館司書教諭単位修得証明書
学校図書館司書教諭の修了証を申請する際に必要となります。全ての単位修得が終わった次年度より発行します。
博物館学芸員
博物館・美術館・資料館等で、資料の収集・保管・展示および調査研究を行います。 博物館学芸員単位修得証明書
主に博物館学芸員の資格を有していることを証明するために使用します(この場合、卒業証明書と併せて使用することが必要です)。卒業日以降発行します。
社会福祉主事
※任用資格
都道府県・市町村の公務員試験に合格した後、職員として福祉事務所棟に配属され、支援を必要としている人に対し社会福祉による行政的サポートを行います。 社会福祉主事の単位修得証明書はありません。 就職先等から確認を求められた場合、「成績・卒業証明書」を提出してください。
社会教育主事
※任用資格
社会教育施設の職員や社会教育団体の指導者等に、その在り方や活動、団体の運営について専門的技術指導・助言を行います。 社会教育主事単位修得証明書
社会教育法に基づき修得した機関・単位を証明するものです。卒業日以降発行します。

 

参考
※学部要項、教職課程履修の手引きを確認した上で、上記資格取得について不明な点がある場合は所属学部にご相談ください。
※卒業後の証明書の発行依頼については、所属学部の事務所にご相談ください。

■ページトップへ戻る

各学部/研究科で取得可能な資格等

所属の学部/研究科ごとに取得可能な資格の種類が異なります。所定の科目を修得するだけで取得できる資格、科目を修得することで取得要件の一部を満たせる資格、国家試験に合格する必要がある資格、実務経験が必要となる資格など様々です。以下に掲載されている学部・研究科でも、入学年度、所属の学科、コース、専攻や科目の修得年度などにより取得要件や取得可否が異なることがありますので、各資格に関する詳細や最新の情報は所属学部・研究科事務所へご確認ください。

 

人文・社会系、スポーツ関連資格等

資格種類 設置学部・研究科等
社会福祉士
※国家試験受験資格
人間科学部
公認心理師
※国家試験受験資格
人間科学部・人間科学研究科、
文学部・文学研究科、
教育学部・教育学研究科
 

注意
※学部・研究科における要件を全て満たす必要があります。
第一種衛生管理者 人間科学部
認定心理士 人間科学部
臨床心理士 人間科学研究科
学校心理士 人間科学研究科、教育学研究科
臨床発達心理士 人間科学研究科、教育学研究科
社会調査士 文学部、社会科学部、人間科学部
専門社会調査士 文学研究科、人間科学研究科
アスレティックトレーナー・
各種コーチ等のスポーツ関連資格
スポーツ科学部

 

理系資格等

資格種類 設置学部・研究科等
第一級無線技術士 基幹理工学部・基幹理工学研究科
建築士一級・二級 創造理工学部・創造理工学研究科
危険物取扱者甲種 先進理工学部・先進理工学研究科
電気主任技術者 先進理工学部・先進理工学研究科
アクチュアリー 会計研究科

 

難関試験

試験種類 関連研究科等
司法試験 法務研究科
公認会計士試験 会計研究科

 

■ページトップへ戻る

このページで知りたい情報を得ることができましたか? はい いいえ 19人中9人がこのページで知りたい情報を得ることができたと言っています。 ご意見のある方はページ上部の「ご意見はこちら」からお寄せください。