新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
『Support Anywhere』は、早稲田大学の在学生を対象としたお役立ちサイトです。学生生活を送る上で参考となる様々な情報を、分かりやすくまとめています。「学生注目! [1]」を参照の上、今後の情報収集にぜひご活用ください。
こちらのページでは、新学期開始前後の主なスケジュールや、新入生向けのお役立ち情報をまとめました。ご入学前にご確認いただき、今後の学生生活に向けた準備にお役立てください。
●授業開始までのスケジュール [2]
●新入生お役立ち情報(必見!!) [3]
授業開始までのスケジュール
各学部・研究科によるアカデミックガイダンスや科目登録、入学式を経て授業がスタートします。授業開始をスムーズに迎えられるよう、新学期開始前後の主なスケジュールをまとめました。各イベントのスケジュールや内容は学部・研究科により異なりますので、ご入学される学部・研究科からの案内をよく確認しましょう。
No | イベント | 時期 | 概要 |
---|---|---|---|
1 | 入学前ガイダンスへの参加 |
|
各学部・研究科が新入生向けのアカデミックガイダンスや科目登録ガイダンスを実施します。実施日や実施方法は学部・研究科により異なります。ご入学される学部・研究科からの案内をよく確認し、必ず参加するようにしましょう。また、教職課程 [4]の履修を希望する学生は、教職支援センターからの案内も確認してください。 |
2 | Wasedaメールアドレスの取得 |
|
科目登録を行うためにはWaseda メールアドレスの取得が必要です。Web入学手続きシステムに表示される「初期Waseda ID確認」の画面にしたがって、Waseda メールアドレスを取得しましょう。
※学籍番号は、Wasedaメールアドレスの取得後、MyWasedaの左メニュー[個人情報照会・変更]-[学生基本情報変更]から確認できます。 |
3 | 新入生受講必須セミナーの受講 |
|
新入生の皆さんは、早稲田大学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しく利用するために、「新入生受講必須セミナー」の受講と合格が必須です。 期間内にセミナー受講およびテストに合格できなかった場合、Waseda IDとWasedaメールアドレスが停止され、MyWasedaなどの各種サービスが利用できなくなることがあります。 |
4 | Waseda Slackの登録 |
|
Wasedaメールアドレスを取得したら、Waseda Slackのアカウントを作成しましょう。Waseda Slackは大学と気軽につながるコミュニケーションツールです。大学に関する最新情報を手軽に入手したり、学生生活に係る様々な場面(授業、ゼミ、プロジェクト等)で連絡手段として使用することもあります。 |
5 | 科目登録 (Web科目登録) |
|
科目登録のスケジュールや履修ルールは学部・研究科によって異なりますので、科目登録の手引き等で確認してください。
|
6 | 入学式 |
|
入学式の日程や開催方法等については、学部・研究科からの案内を確認してください。 ※学生証は、4月1日(9月入学者は9月21日)以降の受け取りとなりますが、学生証の受け取り方法は学部・研究科によって異なりますので、学部・研究科からの案内を確認しましょう。
|
7 | 学費引落口座の登録手続 |
|
学費等を口座振替(自動引落)でご納入いただいております。 入学後、約2週間以内をめどに学生本人のWasedaメールアドレス宛に「学費引落口座登録手続のお願い」と題したEメールが送付されますので、案内に従い、WEB登録システムより学費引落口座の登録を行ってください。
|
8 | 授業スタート! |
|
授業がスタートします。授業は対面授業、オンライン授業に関わらず、Waseda Moodleを使って課題の提出、出席確認等を行っています。
|
9 | 学生定期健康診断 | 毎年4月頃 ※全正規学生が対象です |
4月に実施しています。実施日程など詳細を確認し、毎年必ず受診してください。 ※3月下旬に申込みが必要です。Wasedaメールアドレスの取得後に行ってください。
|
■ページトップへ戻る [19]
新入生お役立ち情報
新入生の皆さんにとって、特に参考となるような情報をピックアップしてまとめました。
以下の情報以外にも、本サイトを利用して情報収集に役立ててください。
●キャンパス情報全般 [20]
各キャンパスのマップや開門時間、各施設の開室状況などをまとめています。以下のサイトや動画もご参照ください。
・早稲田ウィークリー【保存版】主要4キャンパスマップ これがあれば迷わない! [21]
・早稲田大学VRツアー [22]
・早稲田キャンパスツアー [23]
・早稲田大学紹介動画 [24]
●学生生活における注意 [25]
学生生活における注意事項です。入学前に必ずご一読ください。
●踏み出せ早大生!「Design your future」 [26]
みなさんの「みらい」を考えるきっかけや、成長の機会となるイベント、各種プログラムについてご紹介しています。「迷ったら、やってみる!」の姿勢で積極的に参加してみてください。
●大学公式後輩応援プロジェクト こうはいナビ [27]
大学の授業の雰囲気はどんな感じだろう?科目登録ってどうやるんだろう?
こうはいナビでは、学生と大学職員が協働で新入生・受験生向けのイベントやSNSでの情報発信を行っています。
![]() |
![]() |
●Talk Anywhere ~早大生による早大生のための相談窓口~ [28]
早稲田ポータルオフィスで働く学生スタッフが、学生生活を送る上での疑問や問題、修学上のお悩みに関するご相談、情報収集のサポートを行います。
![]() |
![]() |
●早稲田ウィークリー [29]
学生部発行の早大生応援Webマガジンで、授業期間中の平日は毎日更新しています。サークルや授業に関する情報発信はもちろん、活躍する早大生・教員についてもご紹介。新入生向けの情報満載の入学記念号も要チェック!
●はじめて図書館を利用する方へ [30]
図書館の使い方をご紹介しています。開館時間などの最新の情報は図書館Webサイト [31]をご確認ください。
●MyPortfolio [32]
MyPortfolioは、学生生活における学びや気づきを日常的に記録・蓄積し、それらの振り返りを行って、自分自身の成長の過程を見える化するシステムです。まずはプロフィール登録からはじめてみましょう。
●外国人留学生向けサポート [33]
留学センターでは、外国人留学生向けにさまざまなサポートを行っています。外国人留学生の方は、留学センターが開催する新入生向けのオリエンテーションに必ず参加しましょう。
■ページトップへ戻る [19]