07_成績関連用語集
ここでは全学的に用いられる成績関連用語をピックアップして説明しています。ただし、中には学部・研究科・機関によって取扱いが異なるものがあるので、これと合わせて必ず所属学部・研究科の学部/研究科要項, 科目登録の手引き等を十分にご確認ください。
成績関連用語集
用語 | 説明 |
---|---|
評価 | 試験やレポート、出席状況等の平常点、その他担当教員が必要と認める学習作業の結果を総合した成績のこと。“A⁺“、”A“、”B“、”C“、”F“の5段階評価もしくは、“P“、”Q“の2段階評価で行われる。学部・研究科等によっては、不合格評価に”G“、”S“などがあるので、詳細については、所属学部・研究科の学部/研究科要項・科目登録の手引き・Webサイト等にて確認すること。
|
相対評価 | 履修科目ごとに、履修者全体の間で相対的に行う評価方法。 学部・研究科等により評価区分毎の割合や対象とする科目が異なる場合があるので、詳細については、学部/研究科要項や学部/研究科のWebサイト等を確認すること。 |
学籍状態 | 「在学」・「留学」・「休学」等の現在の学籍の状態。 |
所定(単位数) | 特定の科目群・科目区分毎に必ず修得しなければいけない単位数。これらを全て満たしていない場合、卒業必要単位数を修得しても卒業不可となる。 |
既得(単位数) | 科目区分ごとの修得した総単位数。卒業所定単位に算入されない単位も含む。 |
算入(単位数) | 科目区分ごとの修得した卒業所定単位に算入される総単位数。 |
卒業算入単位 | 「卒業するために必要な単位」として算入される単位。 |
卒業”非”算入単位 | 「卒業するために必要な単位」として算入されない単位。GPAの算出対象にもならない。 合格すれば成績証明書には記載される。GPA証明書には記載されない。卒業非算入にしている科目区分の種類・扱いについては、所属学部/研究科により運用が異なるため、要項等をよく確認すること。 |
卒業必要単位数/ 卒業所定単位数 |
卒業するために必要な単位数。総単位数のみならず、科目群・科目区分ごとでも定められているので注意すること。各学部・研究科(さらに、学科・コース)等によって卒業必要単位数が異なるので、学部/研究科要項から確認すること。 |
(卒業)算入上限単位数 | 卒業算入単位数に算入可能な単位数の上限。(卒業)算入上限単位数を超えて履修登録した場合は、超えた分は合格しても卒業算入単位に含まれない。 |
登録制限単位数/ 履修制限単位数 |
各年度・学期・科目群・科目ごとに定められている登録可能な単位数の上限。 |
GPA | 「Grade Point Average」の略。それぞれの「科目の単位数」と「成績評価の換算値(Grade Point)」の積の総和を「総登録単位数」で割ったスコア。ここでの「総登録単位数」は、不合格科目を含め卒業算入対象科目として登録した科目(N、P、Q評価科目を除く)の単位数を意味する。 |
科目群・科目区分 | 科目のカリキュラム上の分類。学部・研究科ごとに異なる表現を使用する場合がある(例:科目部門、科目系列 等)。詳細については、学部/研究科要項・科目登録の手引き等を確認すること。 |
必修科目 | 卒業するために、必ず単位を修得しなければならない科目 |
選択必修科目 | 限定された科目群から、必ず所定の単位を修得しなければならない科目。 |
再履修 | 不合格となった科目を再度履修すること。必修科目の場合は、必ず再履修する必要がある。 |
進級要件 | 通常、休学等をしない限り在学年数にしたがって進級をするが、一部の学部・研究科では、次の学年(履修学年)に進級するための学習到達目標における要件を設けている。進級要件を満たすことができなかった学生は留年(原級)となり、履修可能な科目や学費額が進級した学生と異なる。所属学部・研究科の進級制度の有無については学部/研究科要項を確認すること。 |
卒業(修了)要件 | 卒業(修了)に必要な条件。単位数や必修科目の修得などに注意すること。 |
標準修業年限 | 卒業(修了)するために最低限必要な修業期間。修業年限は、早稲田大学学則および早稲田大学大学院学則により定められている(学部:4年、修士課程・専門職学位課程(1年制):1年、修士課程・専門職学位課程(2年制):2年、法科大学院:3年、博士後期課程:3年、一貫制博士課程:5年)。 |
卒業(修了)見込判定 | 各学部・研究科により、半年前や1年前の科目登録結果等に基づき、当該年度または学期末に卒業(修了)要件を満たすことができるかを判定するもの。判定時期・対象者への結果通知の時期は各学部・研究科により異なる。 |
卒業(修了)判定 | 各学部・研究科により、当該学期までに取得した成績等に基づき、卒業(修了)可能か判定するもの。 |
単位認定 | 留学等により所属学部/研究科以外で修得した単位を、所属学部/研究科の卒業(修了)必要単位等に認定すること。 |