印刷機、コピー機を活用しよう!

お得情報

こんにちは!

今日は大学生活においてお世話になることも多い印刷機・コピー機について紹介したいと思います。
おそらく高校までは学校のコピー機を使うということはそんなになかったのではないかと思います。
大学生はどんなときにプリンターやコピー機を使うのでしょうか。
それは例えば

・友達と講義資料やノート等を共有したい時!
・アンケートを配りたい時!
・プレゼンの原稿をプリントアウト
そして何より
・大学で大急ぎで仕上げるレポート(笑)

まず何かにつけて大活躍なコピー機ですが、
大学内に設置されたコピー機にはいくつかタイプがあるので注意が必要です。

何が違うのか!
それはズバリコピー機を利用するのに必要なものです。
それぞれ紹介してみます。

A) 専用のコピーカード(プリペイドカード)が必要

コピーカードとは、例えばこんなもの!

カードはコピー機のすぐそばの販売機で買えることがほとんどです。
PCルーム、図書館内、生協に設置されたコピー機の多くがこのタイプです。

早稲田キャンパス14号館1階生協
早稲田キャンパス15号館地階生協
早稲田キャンパス7号館地階生協
戸山キャンパス生協
西早稲田キャンパスの63号館PCルーム等

B) 現金で払える

カードも用紙も無くても使えるBタイプのコピー機は、

早稲田キャンパス7号館地下生協
早稲田キャンパス14号館1階生協
早稲田キャンパス8号館1階生協
早稲田キャンパス11号館1、2、8、13、14階
西早稲田キャンパス51号館コピールーム

C) タダ!^^

これは「タダコピ」 というもので、コピー用紙の裏に広告が入っています。
人気のため、よく紙切れになっています…。補充されていたらラッキー!

早稲田キャンパス8号館地下
早稲田キャンパス25号館1階
学生会館1階
西早稲田キャンパス51号館学生ラウンジ
戸山カフェテリア等

に設置されています。

次に学内のプリンターについて簡単に説明します!
鉄則は、印刷用の紙を自分で持ち込む

学内には22号館以外にもあちこちにコンピュータールームが設置されています。
学内のコンピュータールームはITサービスナビで確認できますので知っておくととても便利です。下記のURLからキャンパス毎のコンピュータールームとプ リンター設置有無を確認できます。
http://www.waseda.jp/navi/room/

プリンターをよく使う人はいざという時のために印刷用紙を常備しておきましょう。

印刷用紙は生協や近くの文具店等で買えます。

その他、キャンパス周辺には、1枚数円という格安でコピーを提供しているお店がありますので探してみてください!

コピー機を使いこなせれば大学生活が便利になること間違いなし!
ホチキス等も忘れず持ち歩き、コピー機利用の達人になっちゃいましょう!

WAVOC:ボランティアセンターの紹介

お知らせ

こんにちは!社会科学部1年の松本です。

新入生のみなさん、大学生活は充実に送っていますか?

今回は、WAVOCことボランティアセンターの紹介です!

 

●WAVOC(ワボック)とは?

早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)は、大学生の社会貢献・ボランティアを支援する大学の機関です。30近いプロジェクトがあり、一目で見ると、サークル団体に似ていますが、「社会貢献」と「体験的な学習」をキーワードに、ボランティアプロジェクトを国内外で展開しています。企画立案・運営・ふりかえりまでを全て学生が主体的に行っています。

また、WAVOCでは、プロジェクト参加に加え、講義と実習形式でボランティアの知識を深める「オープン科目」を展開しています。オープン科目では、いろいろな学部や学年の仲間と一緒に国内外の社会貢献活動に科目の実習として取り組む中で、更なる自主的学習 やアクションにつながっていくよう展開しています。

2011年度より、全学共通副専攻「社会貢献とボランティア」が開設されています。 全学共通副専攻とは、学部生であれば学部や学年を問わず誰でもチャレンジすることのできる 早稲田大学全学部生を対象とした制度として、2007年よりスタートしました。

ボランティアに興味がある方は、是非プロジェクト参加若しくはWAVOCのオープン科目を履修してみてください。

 

●どんなプロジェクトがあるの?

・アトム通貨・学生農楽塾・環境保全型森林ボランティア・日本ルワンダ学生会議など、30近いボランティアプロジェクトを国内外で展開しています。また、 2011年3月に発生した東日本大震災をうけて、復興支援のボランティア活動も行っています。

 

●WAVOCってどこにあるの?WAVOCについてもっと知りたい

⇒WAVOCに行こう!

早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)は去年8月に早稲田キャンパス99号館STEP21に移転しました。大隈タワーに隣接していますので、是非行ってみてください。

⇒ボランティアフェアに行こう!

来る4月13日(土)及び4月26日(金)にはボランティアフェアが あります。各プロジェクトがブースを出展し、活動報告や新メンバー募集を行うほか、プレゼンテーションコンテストやパネル展などプログラムが満載です(ブース出展は26日のみ)。実際にボランティアに参加したいと考えている方はもちろん、学生ボランティアに関心がある方にも収穫があるはずです。ぜひお越しください!

【日時】2013年4月13日(土)、4月26日(金) 12:00~18:00※入退場自由

【場所】早稲田大学国際会議場

 

 

 

こうはいナビ Facebookへ いいね!Twitterのフォロー はもうお済みですか???