高校とは違う?!大学生の夏休み

お得情報, 学生生活, 夏休み特別号!

 

こんにちはー!! こうはいナビスタッフ 基幹理工学部3年S.O.です。
皆さんは、大学生がどんな夏休みを過ごしているか、想像したことはありますか?
そこで今回は、知られざる(!?)夏休みの真実について、紹介したいと思います!

1: とにかく長い夏休み~
大学生の夏休みは、とにかく長いです!
7月の中旬から9月の終わりまで、約2か月が夏休みとなります。
感覚的には、高校の夏休みが2倍になった感じがしました。
これだけ長いとサークル活動や海外旅行、日本列島制覇、短期留学、なんでも出来ます!!

2: 宿題がない!
大学生の夏休みに、宿題はありません。
そう、我々を苦しめ続けた“あの宿題”が、全くないのです(例外あり)。
そのため、夏休みは全て自由な時間となります!!
ただし一部の授業では、課題提出を求められることがあります。(プログラミングなど)

ここまで、希望あふれる大学生の夏休みについて紹介してきましたが・・・・

3: 大学生の夏休みで注意すべきこと
とても長い大学生の夏休み。
この間遊びすぎてしまうと、夏明けが大変なことになります!
ペンを持った時に違和感がある、文字がうまく書けない等、言っていた友達もいました。(笑)
理系学部では、前期の内容が前提となる授業もあるので、夏休み中に復習するといいでしょう。
さらに、成績発表や科目登録といった重要なイベントも夏休み中です!
楽しい夏休みに気を取られすぎて、科目登録を忘れてしまうと・・・後期が悲惨なことになります(泣)。

もうすぐ夏休みです!!
試験を乗り越えて、大学生にしかない最高の夏休みを楽しみましょう!!

早慶戦!!

学生生活, イベント情報, なび活動日記

みなさま、こんにちは!

こうはいナビスタッフの細井です。

今の時期、様々なスポーツで早慶戦は行われていますが、今回は野球の早慶戦についてのレポートです⚾⚾

早稲田3大イベントのうちの1つである早慶戦は、東京六大学野球リーグの最終週の週末に神宮球場で行われます!

多くのサークルが新歓行事として春の早慶戦観戦に行っているため、春季の早慶戦はとても活気があります!

ちなみに、毎年こうはいナビでも早慶戦観戦に出かけています!(今年もナビスタッフで観戦してきました!)

応援席のチケット料金も500円とプロ野球と比べるとかなり良心的な値段となっています!

ぜひ、早大生になったからには1回は早慶戦に行って、応援歌である紺碧の空早稲田大学校歌を歌いましょう!

より、早稲田が好きになること間違いなしです!!

そして、早慶戦以外のリーグ戦にも足を運んでいただけると嬉しいです!

それでは、また!!

 

Information

こうはいナビTwitter          https://twitter.com/WU_kouhainavi

こうはいナビFaceBook     https://www.facebook.com/WasedaU.kouhainavi

 

 

こうはいナビに入ったきっかけは!?③

お知らせ, 学生生活

皆さん、こんにちは!
こうはいナビ学生スタッフリーダーのK.Nです。

GWがはじまりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
サークルの新歓合宿中の方もいるかもしれませんね!

さて、こうはいナビでは5月10日まで新規スタッフの募集を行っています!

そこで今回は、学生スタッフとして活動して3年目を迎える私が「こうはいナビ」に入った理由や魅力について紹介したいと思います(^^)/

〈こうはいナビに入ったきっかけ〉

地方出身だったため、早稲田の雰囲気を知り、受験勉強のモチベーションを高めるために、受験生時代からこの「なびLog」を見ていました。
GW前にサークルにも加入していましたが、新入生ガイダンスでこうはいナビの紹介を聞いたことをふと思い出し、「受験生時代にお世話になったこうはいナビの活動に参加できたらな・・・」と考えてスタッフに応募しました。

〈仕事のやりがい〉

こうはいナビでは、企画ごとに構成される班に分かれて、毎週木曜6限に早稲田キャンパスでミーティングを行っています。
私は2年生の春学期までに、オープンキャンパス(OC)で各学部の早大生を招いてトークライブを実施するOC班と高校を訪ねて早稲田大学や学生生活について紹介する高校生企画班を経験しました。
多様な考えを持ったスタッフと話し合いを重ねて企画を実施し、受験生や新入生の役に立てているという実感を得ることに大きなやりがいを感じています。
2年生の秋学期からは学生スタッフリーダーを務めていますが、初心を忘れずに活動していきたいと思っています。

〈ナビ内の雰囲気〉

私たちは大学公認プロジェクトとして、10学部・3研究科の在学生と大学職員が協働で活動しています。
最初はあまり発言できなかったスタッフでも、半年後には自分の意見をミーティング内で伝えられるようになり、嬉しいと同時に驚かされます。
前回、前々回の記事でもお伝えしましたが、スタッフそれぞれがこうはいナビに対する想いをもち、学業だけでなく課外活動や趣味の面でも積極的な人が多いため、3年目を迎えた今でも勉強になることばかりです。
また、活動を通して、学部学年を問わず仲良くなれるのも魅力です!

こうはいナビの活動に興味を持ってくださった方、以下のリンクに詳細が載っていますので、ぜひアクセスしてくださいね!

■申請期間

4月18日(火)~ 5月10日(水)

■応募フォーム

https://goo.gl/0GHQLE

■詳細についてはコチラ!(チラシ)

http://goo.gl/lG8MuY

皆さんと一緒に活動できるのを楽しみにしています!!

大学生になって気を付けるべきこと

お知らせ, 学生生活, 推薦・AO入試合格者の方へ, 一般入試受験生へのメッセージ

なびlog読者の皆様

こんにちは!

こうはいナビ学生スタッフのT・Oです。

新年度から大学院法学研究科修士2年になります。

今日のなびlogのテーマは「大学生になって気を付けるべきこと」ですが、正直言って入学したのはもう5年も前(新入生のみんなは中二かな??)なので、「ベテラン学生」なりのアドバイスができたらいいなーと思っています!

 

①規則正しい生活を心掛ける!!

「え?」「小学生じゃあるまいし・・・」と思ったそこの君!

意外とこれが大事なんです!!

大学生になると、自分で好きな時間帯に授業が取れてしまう。これってすごく自由で楽しいことですが、やっぱり早起きはつらいので午後に授業を固めがちになっちゃいます・・・。

僕も夜遅くまで友達と遊んで朝起きたと思ってテレビをつけたらお昼の情報番組なんてこともよくありました・・・。

そうやって生活が乱れていくと、体調を崩しがちになったり、就職活動社会に出てもいろんな局面で影響が出てしまいます。

だから、夜はちゃんとした時間にしっかり寝て、朝もきちんと起きましょう!(小学校の担任みたいですが(笑))

 

②勉強は計画的に!

やっぱり大学生になると自由な時間も増えるし、身の回りに楽しいことが多くてついつい遊んじゃうんですよね・・

もちろん、せっかくの大学生活なので、サークル旅行など目いっぱい楽しむのはとてもいいことだと思います!

でも、それをやりながら少しでもいいので勉強しておくと、テスト前に追い込まれたり「単位が取れなくて卒業が危ない!」なんてことにならないで済みます!

実際、僕も普段はほとんど(いや、まったく)勉強してなかったので、テスト前はエナジードリンク片手徹夜することも多かったです。

(だいぶ翼を授けられた気がします・・(笑))

こういうダメな先輩を反面教師にして、みなさんは健全な学生生活を過ごしてくださいね!

 

③お酒には気を付けよう!!

大学生になれば、お酒を飲む機会も増えると思います。

でも、上手く付き合わないとトラブルのもとになります!

まず、未成年の皆さん、お酒は20歳になってから!!

法律違反はいけません!

選挙も免許も18からなのに、なんで酒はダメなんだよー!」と、言いたい気持ちもすごくわかりますが、これは未成年の皆さんの健康のための法律です。

あと1,2年待てば安心して飲めるので、ちょっとだけ我慢しましょう。

成人になったみなさんも、油断はできませんよー!

飲みすぎると体調を壊したり場合によっては死に至る危険性もあります!!

なので、ほどほどにしましょう!

 

以上の3つを上げましたが、他にもいろんなトラブルに巻き込まれることがあるかもしれません。

大学生活は今までとは比べ物にならないくらい自由ですが、それに伴う責任危険たくさんあります

しっかりと気を引き締めて、楽しい大学生活を送ってくださいね!!

 

ワセメシとは??

学生生活

みなさん、こんにちは!!

そして合格おめでとうございます!

法学部2年の細井です。

今日はワセメシについてご紹介したいと思います!!

ワセメシとは早稲田大学の周辺で食べられるご飯のことを指します!

ワセメシには、ラーメン、油そば、定食、カレー、お弁当など様々なメニューがあり、どのお店もボリューム満点なうえ低価格なので、お昼休みに時間があるときなどは

いろいろなお店を開拓してみてください!!

ちなみに、僕はワセメシを食べまくった結果2年間で10キロ太ったので、食べすぎには注意してくださいね(笑)!!

 

それでは、この辺で失礼します。入学準備や新生活に向けた準備を頑張ってください!!

ワセメシとは??

学生生活

みなさん、こんにちは!!

そして合格おめでとうございます!

法学部2年の細井です。

今日はワセメシについてご紹介したいと思います!!

ワセメシとは早稲田大学の周辺で食べられるご飯のことを指します!

ワセメシには、ラーメン、油そば、定食、カレー、お弁当など様々なメニューがあり、どのお店もボリューム満点なうえ低価格なので、お昼休みに時間があるときなどは

いろいろなお店を開拓してみてください!!

ちなみに、僕はワセメシを食べまくった結果2年間で10キロ太ったので、食べすぎには注意してくださいね(笑)!!

 

それでは、この辺で失礼します。入学準備や新生活に向けた準備を頑張ってください!!

ワセダから世界へ -留学についてー

学生生活

こんにちは!
こうはいナビです!

国際教養学部生の私は、今年の夏から1年間留学します。思い返せば私も高校生の頃、「大学生のうちに留学したい!」と考え志望校選びをしていました。今回は早稲田の魅力を留学の観点からお話しさせて頂きます(^^)

① 留学先やプログラムが多種多様!
早稲田大学は400校を超える海外協定校を持ち、早稲田大学の学位に加えて留学先の学位も取得できるDD(ダブル・ディグリー)プログラムや交換留学、語学留学、長期、短期など様々なプログラムが設置されています。留学先も、アメリカやなどメジャーな国からリトアニアなどマイナーな国まであります!

② 留学生が多い!
早稲田には5000人以上の留学生がいます。「留学は少し厳しいかも。。」という学生にとって国内で異文化交流のできる絶好のチャンスです!ICC(国際コミュニティセンター)を中心に、学内では留学生との交流を図るイベントが多数随時開催されています。ICCを存分に活用しましょう!

③ 色々な語学が学べる!
留学先と同様、早稲田では中国語から北欧の言語まで様々な言語を学ぶことが出来ます!アラビア語やタイ語に挑戦してみては?

ここに書ききれないほど早稲田では留学する学生をアシストする制度、環境作りが盛んに行われています!早稲田から世界へ詳しくは下記のサイトをご覧ください。

早稲田大学 留学センター https://www.waseda.jp/inst/cie/

早稲田大学 コミュニティセンター https://www.waseda.jp/inst/icc/

学生留学アドバイザー https://www.waseda.jp/inst/cie/from-waseda/advisor

授業開始!

お知らせ, 学生生活

なびlogをご覧の皆様

 

こんにちは!

大学院法学研究科修士1年のT・Oです。

 

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!!

そして、6日からいよいよ授業が始まりました!

 

希望に満ちたキャンパスライフのスタートですね!

 

我々こうはいナビスタッフは、今後ともそんな新入生の皆さんの大学生活を応援し続けてゆきます

これからも、新入生の皆さんに頼られるようなこうはいナビであり続けられるようスタッフ一同、精一杯努力しますので、

遠慮なく頼ってきてくださいね!!(Twitter とFacebookもやってます。「こうはいナビ」で検索、検索ゥーーー!!)

 

ちょっと固い挨拶になっちゃいましたが、皆さんと同じ「ピカピカの1年生」がお送りしましたー!

早稲田でボランティア!

学生生活

みなさん、こんにちは!

文学研究科のH.T.です

 

今年の3月11日東日本大震災から5年が経ちましたね。

当時みなさんは中学生くらいでしょうか?

 

この5年間で、被災地ボランティアに参加した方もいらっしゃるのではないでしょうか。

あるいは大学生になったらボランティアをやってみたい!と思っている方も多いかと思います。

 

そこで今回は、早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター、通称WAVOCについてご紹介します!!

 

WAVOCは、その名前の通り、早稲田大学が設置しているボランティアセンターです!

 

その取り組み内容は、環境農業地域づくりから教育まで多岐にわたり、そのフィールドも、被災地はもちろん、国内国外と幅広いです。

 

参加方法も、大学生活を通して長期的にかかわるものから、主に夏季・春季の長期休暇を利用して集中的におこなうものまで、多くのプロジェクトやスタディツアーなどかあります。

 

さらに、早稲田大学の全学部の学生が履修することができるグローバルエデュケーションセンター(GEC)の科目となっているものもあるのです。

 

WAVOCに参加している友人によると、WAVOCの特徴は、ボランティアを通して学びを得るという点です。

これは授業科目となっているものに限らずすべてのプロジェクトに共通している、WAVOCのコンセプトです。

 

今まで小中高の学校生活の中で、体験学習が好きだったという方には特にオススメです!

もちろん座学のほうが好きだという方も、新たな学びの方法が得られるチャンスかもしれませんね!

 

ボランティアに興味がある方社会とかかわりながら学びたい方大学で新しいことを始めたいけど迷っている方

是非ひとつの選択肢として、WAVOCに一度参加してみてください!

 

より詳しい情報や参加方法、学生の体験談などは、WAVOCのホームページ

http://www.waseda.jp/wavoc/

をご覧ください!

 

また、WAVOCの他にも早稲田大学には学生が活躍・成長できる場がたくさんあります!

早稲田大学のホームページから多くのリンクがはられているので、

http://www.waseda.jp/top/students

入学までの間にたくさん情報収集をして期待を募らせていてくださいね!

 

もちろん、うはいナビもよろしくお願いします!笑

必見!授業の選び方講座!

授業・科目登録, 学生生活

なびlogをご覧の皆様

 

こんにちは!

法学部4年のT・Oです。

 

今回のなびlogのテーマは授業の選び方についてです。

 

ご存知の方も多いでしょうが、大学生になると自分で好きな科目を選んで授業をとるようになります。

 

そうは言われても実際にどのように科目を選ぶのか分からない人も多いと思います。

 

そこで、今回は実際に大学四年生の僕が4年間どんな風に科目を選んでいたのかポイントをまとめてお伝えします!

 

まず、1つ目のポイントがこちら

① シラバスを読む

このタイトルを読んで「シラバスって何?」って思われた方も多いでしょう・・。

そんな方のためにわかりやすく説明すると、シラバスとは「授業の案内書」のことです。

 

具体的には、ある授業がどんな内容で、それを履修すると何が身に着けられるか成績はどのようにつくのかテストの成績で採点するのか、レポートの出来で採点するのか、平常点があるのかなど)が記載されている資料のことです。

 

ほとんどの学部では、インターネット上にWEBシラバスというものが公開されているので、My Wasedaからアクセスしてみて下さい!

 

My Wasedaの「授業」→「シラバス検索」とクリックしていくと・・・

このような画面が出てくるので、科目登録書類の中で気になる科目の名前を入れたり、授業を入れたい時間を入力するだけでもその時間に実施している授業のシラバスが出てきます。

 

気軽に使ってみて下さいね!

 

② 内容重視!

 

シラバスなどである程度授業の内容は分かると思うので、少しでも自分が関心を持てそうな内容の授業を取るのがおススメです!

というのは、僕自身の経験ですが「テストがないから」「出席を取らないから」という理由で授業を選んだところ、あまりにも関心が持てそうにない授業内容だったために、出席するのがおっくうになったり(それでももちろん出ましたよ・・(震え声))、授業に集中できなくなってしまったことは山ほどあります。

 

なので、とりあえず自分の関心領域とかぶりそうな授業を選びましょう!

 

③ それでも迷ったら・・・

やはり早稲田大学には沢山の講義があるので、今まで説明した方法で検討してもどれを取るか迷うことも多いでしょう。

 

そんなときは、友人に聞いてみるのもありだと思います。

 

僕は取りたいと思った授業については、科目登録の度にその授業を取っていた友人を探して授業内容先生の授業の進め方などをおおまかに質問していました。

やはり、その授業を履修していた生徒生の声はかなり参考になりました。

 

ただ、やはり自分と同じような感想を抱くとは限らないので、ほどほどに聞くのがベストだと思います。

 

 

最後に、皆さんも面白い授業をたくさん取って、学生生活をエンジョイしてみて下さい!!