8月 08
こんにちは(^ ^)
法学部4年のH.Kです!
大学生の一日を紹介しようということで、今回は早大生のお昼ご飯、特に学食に注目してお伝えします。
早大生の多くが一度は足を運ぶことになるのが、大隈講堂の左手後方にある「大隈ガーデンハウス」内の学生食堂です。
大学の学食ってどんな雰囲気なんだろう?と疑問に思う方も多いと思います。
お昼に友だちと食べに来る人もいれば授業の間の空き時間にケーキを食べに来る人もいるんです♪
そして、メニューが豊富、学生にも優しい値段という点も魅力的です。
私も、この記事を書く材料集めに学食へ行ってきました!!
期間限定で浜名湖うなぎとろろ丼があるということで期待して行ったのですが売り切れてました(´・_・`)
人気メニューは売り切れということも、ときにはあるので気を付けてくださいね!
![学食](https://wnpspt.waseda.jp/student/wp-content/uploads/sites/10/2014/08/65d028d5f337da61007afaa5d5172b951-300x400.jpg)
毎回行くと新しいメニューや期間限定メニューがあるというのが学食が愛され続けている理由かもしれません。
友だちと学食のおすすめメニューを共有し合うのも楽しいですよ!!
みなさんも、入学したらぜひ訪れてみてくださいね\(^o^)/
1月 24
こんにちは!法学部4年のC.Sです。
本日ご紹介するのは
大隈講堂の左手に向かい…
![navilog20140124_01_01.jpg](https://wnpspt.waseda.jp/student/wp-content/uploads/sites/10/2014/01/navilog20140124_01_012.jpg)
![navilog20140124_01_02.jpg](https://wnpspt.waseda.jp/student/wp-content/uploads/sites/10/2014/01/navilog20140124_01_02.jpg)
更にまっすぐ行ったところにある、大隈ガーデンハウスの学生食堂です!
大隈ガーデンハウスとは早稲田大学の25号館のことで、その2F3Fが学食となっています。
ちなみに2Fと3Fでは売っているものが異なるので入口を入ったところのショーケースで確認してみてください(*^^*)
![navilog20140124_01_03.jpg](https://wnpspt.waseda.jp/student/wp-content/uploads/sites/10/2014/01/navilog20140124_01_031.jpg)
中に入ると、丼もののレーン、麺のレーン…などと分かれており、おぼんを取ってレーンごとに並ぶようになっています。
写真にもある通りご飯だけではなくケーキも置いていますよ!
今は生協の組合員になるとカレーが安くなるキャンペーンをしていました。
![navilog20140124_01_04.jpg](https://wnpspt.waseda.jp/student/wp-content/uploads/sites/10/2014/01/navilog20140124_01_04.jpg)
量り売りのコーナーもあります。
![navilog20140124_01_05.jpg](https://wnpspt.waseda.jp/student/wp-content/uploads/sites/10/2014/01/navilog20140124_01_05.jpg)
で、私の今日のお昼は
・カレー
・牛トロコロッケ
・豚汁(小)
です!
![navilog20140124_01_06.jpg](https://wnpspt.waseda.jp/student/wp-content/uploads/sites/10/2014/01/navilog20140124_01_06.jpg)
カレーにマヨネーズがかかっているのは私の好みです(笑) はじめからかかっているわけではないので安心してください!
これで300円ちょいです…! 金欠なので助かりました(>_<)
![navilog20140124_01_07.jpg](https://wnpspt.waseda.jp/student/wp-content/uploads/sites/10/2014/01/navilog20140124_01_07.jpg)
座席はこんな感じです。晴れた日には大きな窓から大隈庭園が見えます。
学食に行ったのが11時前だったのでこの画像だととても人が少ないですが、11:30を過ぎるころからかなり混みはじめてきますので行かれる方はご注意を!
私は4年生でもう今週で授業が終わってしまうので、おそらくこれが最後の学食になるかな…と思いながら今日足を運びました。なんだか感慨深いです。
1年生の時は早稲田のお店をあまり知らなかったのでよく学食のお世話になりました。
安いのでカレーばかり食べていましたが(笑)
みなさんも早稲田に入学された際にはぜひ学食を利用してみてくださいね!
4月 12
新入生の皆さん、こんにちは!
今回は在学中に必ず一度は使用する、いや是非とも行ってみたい!、早稲田キャンパスの学食について紹介します。
早稲田キャンパスで一番大きな学食には「大隈ガーデンハウス」という名称が付けられており、大隈ガーデンハウスの入口は、大隈講堂と大隈庭園の間にあります。
謎の2体の像が目印です。
![navilog20110412_01_01[1]](https://wnpspt.waseda.jp/student/wp-content/uploads/sites/10/2013/04/navilog20110412_01_011.jpg)
この小路を抜けると大隈ガーデンハウスに到着です。秋になると紅葉がきれいですよ!
![navilog20110412_01_02[1]](https://wnpspt.waseda.jp/student/wp-content/uploads/sites/10/2013/04/navilog20110412_01_021.jpg)
到着!いざ、大隈ガーデンハウスへ
![navilog20110412_01_03[2]](https://wnpspt.waseda.jp/student/wp-content/uploads/sites/10/2013/04/navilog20110412_01_032.jpg)
写真はクリスマスの時でした。
大隈ガーデンハウスには2階と3階があり、各階で異なるメニューが楽しめます。また、ラーメンやカレーといった定番メニューに加え、季節ごとの限定メニューなど、メニューが充実しているのでありがたいですね!
どのメニューも安くてボリュームがあり、お惣菜やお味噌汁などの栄養満点のメニューもたくさんあるので、食生活が乱れがちな一人暮らしの学生には特に心強い味方ですね★
![navilog20110412_01_04[1]](https://wnpspt.waseda.jp/student/wp-content/uploads/sites/10/2013/04/navilog20110412_01_041.jpg)
かなり座席は多いのですが、お昼休みは席が取れないほどいっぱいになります。ただし、ピークを過ぎると空いているのでのんびりできます。授業の合間に勉強 や読書をしたり、友達とおやつタイムに突入したりするのも良いかもしれません!
僕もナビの仲間とランチ会をしました!
![navilog20110412_01_05[1]](https://wnpspt.waseda.jp/student/wp-content/uploads/sites/10/2013/04/navilog20110412_01_051.jpg)
是非、新入生の皆さん、一度「大隈ガーデンハウス」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。