こんにちは! 法学部4年のC.Sです(・∀・)ノ
今日のテーマは「就職活動」! 今年民間企業を対象に就活をした4年生に、12月から1月にかけて何をしていたか、体験談を語ってもらいました。
推薦合格者や新入生の皆様にはまだ早い話かもしれませんが、将来の参考に読んでみたらいかがでしょうか!?
1 就職活動中12月から1月にかけて、行っていたことは何ですか?
・企業個別説明会、合同説明会参加、企業分析、自己分析、ES作成
この5つはどの人もあげていましたねー。今就活中の皆様もこんな感じではないでしょうか?
・授業をうけつつ、個別説明会や、合説にいく
・ゼミや期末を並行
学生の本分は勉強! ということで就活は大事ですが授業にもきちんと出席しましょう!
2 自己分析はどのようなことをしましたか? 内容、期間等をお答えください。
・過去に自分がどんなことをやったのかをピックアップして、なぜそれをやったのか、どんなことを得たのかをざっくりまとめたりしました。
・中学ぐらいからの振り返りをノートに書き出し、ES用に変換
・今の自分の考え方を形成するに至ったであろうこれまでの主要な経験を並べたて、特に大学中の体験はその体験毎に5W1H、目的・目標などを挙げて細かく分析した。
ESや面接の際、「自分がどのような性格か」を説明するために大切な自己分析。過去の経験を振り返る人が多いようですね。
選考の中では大学時代の経験を中心に質問されることが多いですが「小学校の頃の性格は?」なんて聞かれたこともあります。
・友達や親に自分の性格について聞く。
今まで自分が何をしてきたか思い出せない時は友達や家族に聞くのもアリ! 周りの人が素敵なエピソードを覚えてくれているかもしれません(´∀`)
・面接本の面接質問項目に合わせて、練っていた。
自己分析で得られた自分の性格は、最終的には面接で説明するためのもの。それなら面接でよく聞かれそうな質問をもとに分析してもいいかもしれません。
3 ESを書く際に何か準備をしましたか? 内容、期間等をお答えください。
・キャリアセンターでの添削+親の添削
・OBに志望動機の書き方を教えてもらい、その人に添削してもらった
選考に進む際の大きな関門…ES。一回で提出するのではなく他の人に添削してもらうと、自分の書いたESの悪いところが見つかったりしますよ。特に社会人に見てもらうのがおすすめです! また、大学のキャリアセンターでは職員さんや学生キャリアアドバイザーの方が相談にのってくれますよ。
・基本の形を作るまでは時間がかかったが、一度作ってしまえば楽
・よく聞かれる質問を文章でまとめておく
次の問いでも触れますが、「自己PR」「志望動機」はESの鉄板中の鉄板。ほとんどの企業で聞かれる質問といっても過言ではないでしょう。その質問に対しては、先に回答を考えておくと後で楽になると思いますよ(^^)
・OB訪問、各企業の説明会・HPから、求める人材像を調査。そうした人材像からあまり外れないような自己PRや志望動機を考えた。
でも、同じ質問だからといって全ての企業にコピペするのではなく、企業毎に使い分けるとなおよし!
4 ESでよく聞かれた質問、印象に残った質問がありましたら教えてください。
【よく聞かれた質問】
・志望動機 ・この会社に入って何がしたいか
・自己PR ・長所短所
・学生時代がんばったこと(挫折経験、やり切ったと思うことなど)
・リーダーシップを発揮した経験
・10年後のキャリアプランを教えてください
・研究内容
就活生なら一度は見たことがある質問が並びました…この辺はやはり質問されることが多いので、先に回答を考えておくとよいでしょう。200字、400字、600字くらいで書くことが多かった気がします。
あと、志望動機とこの会社に入って何がしたいかは似て異なるものなので答え方に注意!
また、
・頑張ったこと/苦労した事/挫折した経験は鉄板で、且つ金融には非常に多い
というアドバイスもありました。
【印象に残った質問】
・このスペース(A4白紙が多い)に自分を表現して下さい。
発想力が求められそうですね…でも意外とこの質問よく聞きます。
・好きな映画、好きなCM
・あなたと○○(その企業の商品名)というタイトルで書いてください。
その企業や業界にちなんだこともよく聞かれました。「好きな映画、好きなCM」の回答をしてくれたのは広告業界に内定をもらった方です。
・その会社の事業計画を考えよ
・○○(その企業の商品名)を売るにはどうすればよいか
ちゃんと企業研究していないと答えられない質問ですね。
この方は「説明会資料+経済系雑誌(日経テ○コン、東洋○済など)を使って調べていた」そうです。
日経テ○コンは企業名でその企業の新聞記事が検索できるサイトなのですが、早大生なら無料で使うことができるのでぜひ企業研究に役立ててください(o^ ^o)
…と今回はここまでにして、次回は説明会についてと先輩から後輩へのメッセージをお届けします!