受験生及び来年度新入生のみなさん
こんにちは!
今日期末試験が終わりました、社会科学部2年の松本です。(クタクタです)
さて今回はちょっと時期が早いですが、早稲田大学内に点在する歴史的建造物を紹介したいと思います
早稲田大学内のメジャーな歴史建造物と言えば、前回12月19日の「早稲田キャンパス紹介」の記事で紹介された大隈講堂ですが、
これから、何回にわたって、ちょっとマイナーな、あまり歴史的な建造物として知られていない早稲田大学内の建造物を紹介していきたいと思います。
実はこれらの建物にもすごい歴史があるんですよ!
ちなみに大隈講堂、早稲田キャンパスを知りたいと言う方はこちらに飛んでください。
https://wnpspt.waseda.jp/student/kouhainavi/?p=2676
さて、さて 今回ご紹介するのは4号館の近くにありる坪内博士記念演劇博物館です!
通称「演博」と呼ばれています~
建物の名前にあります「坪内博士」の本名は坪内逍遥であり、明治時代から昭和初期時代まで活躍された小説家・劇作家であります。
この建物は1928年の坪内逍遙氏の70歳と彼がシェークスピア全集の作品の翻訳の完成を祝いにして建てられました。そして、ここは日本で唯一の演劇についての博物館でもあります。また、この建物は英国ロンドンにあります劇場「フォーチュン座」をモデルとして建てられたため、劇場としても使うことができます。
3階建ての館内には、常設展示(シェイクスピアや時代ごとの日本の演劇に関するものなど)と期間ごとに入れ替えがある企画展示があります。2階の逍遥記念室には、彼の愛蔵品も展示されています。また、建物内の明治を感じられる雰囲気はその道が好きな人には堪らないでしょう。
一般の方や学生の立ち入りは自由で、無料で入館できます。(企画展によっては有料となる場合がございます)
開館時間は以下になります:
月・水・木・土・日 | 10:00~17:00 |
火・金 | 10:00~19:00 |
私も先日、授業の合間に、初めて演博に行ってきました。館内はとても良い雰囲気で、2階及び3階の展示品もすごいものばかりです。みなさんも、これから新早稲田生として、4年間に1度でもいいので、是非足を運んでみてください
最後に受験生のみなさんへ特別に一点ご紹介したいと思います
こちらは演博の隣にあります、坪内逍遥氏の胸像です。実は彼、早稲田大学の文学科の創設者でもあります。この姿は、彼が実際早稲田大学の講師として授業を教えてる姿です。
みなさんに注目してもらいたいのが、彼の右手ですが、なんか色が落ちているように見えませんか?実はこれには理由があります!それでは、ここで3択クイズをだいします(3秒以内に当ててみてください!)
Q:坪内逍遥氏の胸像の右手はなぜ色が落ちている?
A. この右手と握手すると早稲田と縁を持つことができる。そのため、多くの受験生が握手する。
B. この右手と握手すると自分も逍遥氏みたいにエリートになれて、モテモテになれる。そのため、多くの男子が握手する。
C. この右手と握手すると自分も逍遥氏と同じく英語が上手くなり、英語成績も上がる。そのため、多くの受験生が握手する。
1…
2…
3…
Time Up!
正解はAとCです~~本当に早稲田に受かるか、英語成績があがるかは保証できませんが(笑)、 私の周りの友達には握手して実際に早稲田に合格した、英語が上手くなった人がいます!まさに、「神の右手」ですよね!
なので、受験生のみなさん、一般入試の時もし時間がありましたら、是非演博へ寄ってみてください~