こんにちは!文学部4年のM.Iです。
今回は、私が体験した体育の授業を紹介しようと思います!
その前に、早稲田大学の体育のことについて、ちょこっと紹介します。
グローバルエデュケーションセンター設置科目の中に保健体育科目というものがあります。
そこに、「心と体の医学」や「スポーツと文化」といったスポーツ理論、「サッカー」や「馬術」や「トランポリン」などの実技科目があり、250クラスを越えるラインナップです!
さて、この体育の中で私が受講したのは、「バドミントン」と「スキー」でした!
私が履修した科目では、バドミントンは戸山キャンパス内にある記念講堂で授業が行われました。
先生とバドミントン部の人が打ち方等を教えてくれたり、デモをやってくれたりするので、初心者でも問題なく出来ると思いますし、この授業で初めてバドミントンをするという人もいました。一方で、私のような経験者も受講しているため、簡単すぎて飽きるということはありませんでした!
ちなみに、ラケットは貸し出してくれるので、運動着と運動靴があれば大丈夫です!もちろん、マイラケットを持っている人はそれを使っても構いません!
一通り打ち方を覚えると、ダブルスで試合を始めます!ルールを知らなくても、少しずつ自然に覚えられるので問題ありません!
また、たくさんの人と試合を通じて仲良くなれますから、毎週授業に行くのが楽しくなります!私の場合はダブルスの相方ととっても仲良くなれたので、その学期の終わりに遊びに出かけました☆
最後に実技試験が行われますが、毎回の授業でやっているサーブ等のテストなので、問題なくできます!
バドミントンは人気で、抽選になってしまいますが、とっても楽しいのでおすすめです!
スキーですが、私が履修した科目の場合、春休み中の2月に3泊4日の合宿をして授業を受ける形式でした。
ちなみに、合宿前に基礎授業という説明会のようなものがありますが、これは絶対出席です!また、ウェアやスキー板などはレンタルできます。
バスに乗って宿に着くと、すぐに着替えてゲレンデに出発です!そこで、軽く滑ってレベル分けをされた後は、レベル別の授業になります。
私は準上級クラスだったのですが、先生がとってもスパルタだったため、上級クラスよりもきついスケジュールに…。
初日から上級者コースをみんなで連なって下ってみたり、山のてっぺんまで行って麓まで下ってみたり、猛吹雪の中圧雪されていないコースを下ったり…。
ちなみに、私は猛吹雪の中、圧雪されていないコースで盛大に転んで、板が飛んで雪に埋まり、眼鏡が壊れました…(笑)先生は爆笑しながら助けてくれました!(笑)
しかし、連日先生たちに教えてもらいながら滑ることで、自覚できるくらい技術が上達します!!私はこれまでゲレンデの上級者コースに行ったことはありませんでしたが、この授業のお陰で上級者コースでも滑れるようになりました☆
ちなみに、レベル別で授業をしてくれるので、初心者クラスは止まり方から転び方まで教えてもらえるので安心です!
また、合宿では、みんな協力しながら生活し授業を受けるので、どんどん友達が増えていきます!
滑りながらおしゃべりしたり、教え合ったり、食事をしながら盛り上がったり…☆
私と同じ日程で行ったメンバーはどのクラスもお疲れ様会を開いていて、とっても仲良くなりました!!
↓は私のクラスの集合写真です!
スキーも人気で抽選になりますが、日程が合えばぜひ!!
グローバルエデュケーションセンターの保健体育科目は学部学年の垣根を越えて繋がりができ、友達も増える貴重な機会です!
多くの種目の中には興味が持てるものもきっとあると思うので、是非履修してみてください☆