パソコンで授業!?-オンデマンド授業について

授業・科目登録

こんにちは。

こうはいナビ学生スタッフ、法学部1年のA・Sです。

 

大学での授業は、中学校、高校とは違って大教室の授業が多かったりしますが、

早稲田大学にはオンデマンド授業というものがあります。

 

オンデマンド授業とは、パソコンを使って講義を聞き、

パソコンで小レポートなどの課題を提出するという形式の授業です。

 

オンデマンド授業のいいところは、収録されたものが配信されるので、

もう一度見たいところを巻き戻してみることができたり、

忙しい人でも好きな時間に授業を見ることができたりする点です。

 

特に、このオンデマンドの仕組みを最大限に活用できるなと思うのは、

「学術的文章の作成」という、全学13学部に入学してくる初年次生に、

同一の内容で教える文章作成授業です。「学術的文章の作成」に関する詳細は、

「早稲田大学アカデミック・ライティング・プログラム」のHPをご覧ください。

 

この授業では、レポートや論文の書き方を学び、

その授業で学習したことを使って400~500字程度の小論文を毎回書くという課題が出ます。

そして、自分の書いた小論文に対して、チューターが細かくコメントを付けてくれます。

「この部分は、今回学習したことをきちんと使えていますね。」とか、

「ここをこういう風にすると、読み手に伝わりやすい文章になるでしょう。」

といった具合にいろいろコメントをくれます。

自分の提出した課題に対して、指導者に細かくコメントをもらえることなんて

大人数の授業ではめったにありません。

コメントをもらえると、自分のできていることと足りないところとを

客観的に見直すことができて、

レポートや論文を書くことが多い大学生にとって

非常に役に立つと思います。

 

このような授業形式を実現できるのも、オンデマンド授業ならではだと思います。

皆さんも、自分にあった方法でオンデマンド授業を活用してみてくださいね!