★学校の先生になりたい!

お知らせ

こんにちは!今日は教職課程についてご紹介します!

 

早稲田大学の教職課程では、教員免許状、博物館学芸員、図書館司書などの資格を取得することができますが、ここでは主に教員免許状について紹介したいと思います。

 

1.誰が教職課程を履修できるの?

どの学部の学生でも履修できます!ただし、取得できるのは主に中学校教諭・高等学校教諭の「一種免許状」で、どの科目の免許状を取得できるかは、自分が所属する学部・学科ごとに異なります

(「小学校一種」免許状を取得できるのは、教育学部教育学科初等教育学専攻の学生のみ。幼稚園・養護教員になるための免許状は早稲田大学では取得できません。)

 

2.どのように履修するの?

「一種免許状」を取得するためには、最終的には学士の学位を取得することが必要になります。もちろんただ卒業して自分の学部の学士号を取るだけではダメで、教員免許を取得するための特別な科目の単位を定められた数だけ取る必要もあります。

科目登録の際には『教職課程履修の手引き』が必要になりますので、所属学部の事務所等で必ず手に入れてください!『教職課程履修の手引き』には、どんな科目を履修したら教員免許が取れるか、詳しく書いてあります。

 

3.いつから履修するの?

自分の学部・学科を卒業するための通常授業に加え教員免許状取得のための授業を履修するので、登録科目数は多くなります。そのため、1年生のうちから計画的に履修することをお勧めします。

取得しなければならない科目の中には、12年生のうちに履修しておいたほうが良い基礎的な科目もありますし、逆に2年生や3年生以上でなければ履修できない科目もあります。(これらの情報も『教職課程履修の手引き』に記載されています)

 

【いずれも2014年度版なので注意】

:『教職課程履修の手引き』

:『授業ガイド※これは教育学部生用のものです。学部によってデザインや名称(『学部要項』など)が異なりますのでご注意を!

 

科目登録の際に参照する冊子です。教員免許状取得のために履修する必要がある科目、各授業が実施される曜日・時限など、重要な情報が記載されています。これらを熟読し、教員免許状取得のための授業だけでなく、各学部で定められた授業もおろそかにしないように履修計画を立てていきましょう!

 

こうはいナビでは、新入生のみなさんが早稲田の先輩に直接疑問や悩みを相談できる企画を実施いたします!

日時:2015年3月30日(月)(10:00~17:00ごろを予定)

場所:早稲田キャンパス内の教室

みなさんの学習における不安を解消するお手伝いができればと思っておりますので、ぜひご参加ください!!