私の学部(法学部)

学部の選び方

こんにちは。法学部3年の渡邉です。今回は私の学部「法学部」について紹介します(^^)

まず始めに、法学部には学科がありません。1、2年生のうちは全員が履修する必修科目が多く、憲法を初め、民法や刑法、商法などを学びます。2年生秋学期、3、4年生になると、それまで学んできた法律科目などを参考に自分の興味のある法律分野を決めて少人数の「ゼミ」で学びを深めたり、選択科目を履修したりすることが出来ます
ゼミは2年生の秋学期から始まるものと、3年生から始まるものがあるので、必ず自分でも確認してみてください。

法学部には学科はありませんが、外国語ごとにクラスがあります。法学部では外国語の学習がとても充実していて、1、2年生の時は法律の他に外国語の授業が多いです!十数人~20人くらいの少人数のクラスで学ぶので、そこで友達ととても仲良くなれますよ!(^^)
英語ともう一つの言語を学ぶ人が多いようですが、ドイツ語とフランス語のように、今まで学んだことがない言語を組み合わせることもできますよ!

法学部だからと言って法律ばかり勉強しているわけではなく、上に書いた外国語はもちろん、自分の興味に合わせてその他一般教養科目(文学、歴史学、政治学など様々)や、早稲田のオープン科目もたくさん履修できます

(ちなみに私は現在、中国の法律を学ぶゼミに所属し、また、中国の経済や文化について学ぶ授業もとっています。早稲田のオープン科目もこれまでたくさんとってきました(^_^))

では、法学部生はみんな法律家(弁護士、裁判官、検察官など)になるのでしょうか? 実はそんなことはありません。法学部生の進路は、法律家、公務員、一般企業への就職、と多様です。私の友達も皆、それぞれの目標を見つけて日々頑張っている人が多いです!

みなさんの中には中学高校の頃、憲法の前文を暗記させられた、といった方もいるのではないでしょうか?そんなことから法学部というと、条文を暗記するの?辛そう…というイメージを抱くかもしれません。しかし、決してそんなことはありません。条文の丸暗記ということはせず、社会や世界を動かす基盤ともいえる「法律」について知って、現実世界に当てはめて実際に考えてみたり、時には「この決まり、このままで良いの?」と疑問を投げかけてみたり。そうやって勉強していきます。私はこれで、世の中ってこうやって動いているんだ!とわかるようになり、毎日のニュースや新聞が面白くなったと感じています(*^_^*) 暗記とかではなく、とても実用的で役に立つ勉強が出来る学部ですよ!法学部で待ってます!(^^)