★体育科目のすすめ!

お知らせ

こんにちは!
創造理工学研究科修士1年のM.Tです。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

もう受講科目は決まりましたか?
まだ迷っている、まだ決めてないという方!
体育科目はいかがでしょうか??

今日は体育科目についてご紹介したいと思います!

体育の授業ですが、高校までは週1日で授業があったかと思います。
大学に入ると、基本的に体育の授業を必修で取る必要はなくなります。
体育が嫌いな方にはこれは朗報かもしれませんね。

早稲田大学にはグローバルエデュケーションセンターが保健体育科目として
サッカー、水泳などスタンダードな競技から、トランポリン、ヨットなど、中々触れる機会のないものや、自動車など、体育なの?と思う科目まで多種設置されています。
スポーツが苦手な方も楽しめる競技もたくさんあるので是非何かにチャレンジして頂きたいと思います。

これから私の受講した体育科目の経験談をお話するので、参考にしてください!

私は数ある体育科目の中から「バトミントン」と「ストレッチ」を選び受講しました!
それぞれ受講した理由ですが、
バトミントンは友達に誘われたので、ストレッチは肩こりが酷かったからです 笑

私が受講したバトミントンの授業は、
2人一組で軽く打ち合ってウォーミングアップ

打ち方の講義を受け、その実践練習

自由にペアを組み、ダブルスの試合を行う

という流れで授業が進んでいました。
毎回新しい打ち方を教えてくれるので、授業の度に打ち方のレパートリーが増えて楽しかったです。

因みに、経験者と初心者の割合は経験者の方が多かったです。
私は経験者ではありませんでしたが、初心者だからといって困ることは何もありませんでした。
ダブルスの試合も経験者、初心者関係なくペアを組んで、楽しく試合をしていました。
授業が進むにつれて色々な打ち方をマスターしていくので、経験者からも点数がどんどん取れるようになって楽しいですよ!
なので、初心者の方も安心して受講してください

持ち物に関してですが、ラケットは貸し出してくれるので運動できる服と室内用の運動靴があれば大丈夫です。

一方ストレッチですが、最初に心拍数や血圧を計った後、授業終了まで体をじっくりと解していきます。

授業ごとに方法は異なり、2人一組でのストレッチや、ヨガなど様々な方法で体を解します。
2人一組でのストレッチは、肩や頭のマッサージも行ったので本当に気持ちよかったです!
授業の最後は部屋を暗くし、横になって目を瞑って心を落ち着かせるのですが、最高に心地よくて授業が終わってほしくなかったです 笑

ストレッチを受講した後は体がすっきりして、いつも一日を快適に過ごせました!
日常生活でも取り入れられる体操が多くあったので、今でも寝る前に行っています。
肩こりで悩んでいる人にはぴったりの授業だと思います!

これまでバトミントンとストレッチの授業内容について触れましたが、
体育科目は運動をするだけでなく、普段関わらないような友達と触れ合う楽しみもあります!
私は人見知りですが、どちらの授業でも沢山友達ができて毎時間会えるのが楽しみでした!
私のように、気軽に気分転換として体育を受講するのも楽しくていいですよ^^

春からの科目登録を迷っている人は、是非体育科目の受講も考えてみてください☆