オープン科目

授業・科目登録

新入生のみなさん、入学おめでとうございます。

今回の記事では、『オープン科目』を紹介したいと思います。『オープン科目』とは、簡単に言えば自分の所属学部以外が用意している授業です。そんな『オープン科目』を履修するとどのようなメリットがあるのか、これから説明していきたいと思います。
【重要】オープン科目を履修する上で気を付けなければならない点を一番下に記載しているので、最後までちゃんと読んでくださいね!!

【メリット1】有名人の講義を聴ける!!
(講義例)恋愛学、大隈塾、トップスポーツビジネスの最前線、Webビジネス(2012年度休講)、映像との対話と創造etc
(体験談)2010年度の「映像との対話と創造」では映画監督もしておられる安藤先生のもと、特別講座を開講。ノルウェイの森の監督の方等をお呼びしての講演でした!

【メリット2】体を動かせる!!
(講義例)バスケットボール、エアロビックダンス、ヨガ、馬術、ゴルフ、カバディetc
(体験談1)エアロビックダンスを受講しましたが、毎回汗だくになるくらい動くので、とてもいい運動になりました。みんなで明るく元気に体を動かせるので、とても楽しかったです。
(体験談2)ヨガを受講しました。様々なポーズを通して体のゆがみや不調を矯正していきました。体が浄化されたような気分になりました。みなさんもぜひ体感してみてください!

【メリット3】他学部、他大生と知り合える(かも)!!
(講義例)チュートリアルイングリッシュ、「異」文化としての他者、異文化理解トレーニングetc
(体験談)「異」文化としての他者では、音楽を通じてその国や地域の文化や歴史を考察しました。個性的な学生も多く、先生を交えた意見交換が活発に行われ、交流が広がりました。

【メリット4】理論ではなく、実践的に学べる!!
(講義例)企業実務概論、文章をみがく、ベンチャー企業の創出、アナウンス入門講座etc
(体験談)企業実務概論では、物事を正確に認識し、考え、それを正確に伝えるという、社会人に必要なコミュニケーション能力を学びました。大学生活にも活かされる確実に活かされるのでオススメです。

【メリット5】専門外のことを学べる!!
(講義例)きもの学、恋愛学、早稲田を知る、航空機オペレーション概論、スワヒリ語etc
(体験談1)恋愛学では様々な視点から「恋愛」そのものを科学します。どの学部でも学べない学問を学べる面白い授業です。
(体験談2)オープン科目自体の目的の一つは専門外のことを学べることにあります。いわばすべてのオープン科目がこのメリットを備えているのです!

【履修上の注意点】
1.履修制限あり
学部によっては、オープン科目が卒業単位にならなかったり、履修できる単位数に上限があります。自分の学部の「科目登録の手引き」を熟読した上で履修してください。
2.取りすぎに注意
まずは自分の学部の専門分野を学ぶことが第一優先です。オープン科目は出席重視の授業も多く、あまりたくさん取りすぎると専門分野の勉強の妨げになることもあります。
3.選外の可能性あり
人気科目には希望者が集中するため、抽選により履修できないことがあります。履修結果をしっかり確認しましょう。

オープン科目を上手に活用して、学問の幅を広げてみてください!!