こうはいナビオープンキャンパス企画2013「わせだイズム」第2回ダイジェスト

お知らせ, オープンキャンパス企画

こんにちは。こうはいナビ学生スタッフの黒瀬です。

オープンキャンパスで開催された「わせだイズム」第2回(8月3日 午後の部)のダイジェストをお伝えしたいと思います!

第2回の「わせだイズム」には、社会科学部国際教養学部基幹理工学部文学部政治経済学部、から5名のパネリストさんに参加していただきました。

パネリストについて詳しくは「こうはいナビオープンキャンパス企画2013」をご覧ください。

 

<ズバリ言うわよ!早稲田の学部>

このコーナーでは、今回登壇していただいたパネリストさんの学部についてイメージとその実態について語ってもらいました。

社会科学部 「色々なことが学べそう」「建物が綺麗」

・3つの学部がくっついてできたのが社会科学部。法律、経済、商業などなんでもできるのが社会科学部の特色です。

3つのことをそれぞれ学んで、そのうち興味のあるところを特化して勉強できるような仕組みのある学部。

・社会科学部のある14号館は上下エレベーター完備で、教室も分かりやすい作りになっています!比較的新しい建物ですね。

 

国際教養学部 「グローバル」「異世界」

・英語を学ぶのではなく、英語「で」学べるのがこの学部のいいところです。

先生は英語力だけでなくレポートやプレゼンの内容を考慮して評価してくれるので頑張れます。英語ができないからといって国教をあきらめないでほしい。一カ月で慣れます。

・リベラルアーツなので幅広く授業を履修できる。大学で勉強したいことが明確に決まっていなかったので、幅広く学べるのは魅力的だと思います。

 

基幹理工学部 「勉強がものすごく大変そう」「エリート」

・勉強は確かに忙しいが、勉強ばっかりやっているような人はあまりいないし、勉強だけというのは早稲田を活かせていない。

・就職では有利なことが多いですね。大学院進学が多く、就活する人そのものが少ないということもあるが、就活で困っている人を見かけないです。

・内定をもらうのより、研究と両立する方が大変だったりもしますね。

 

文学部 「おしゃれなサブカル系」「戸山キャンパス」

・正しいとは思うが、それだけじゃないですよ。サブカルって型に括っているけど、全然やっていることは違っていて、みんなちゃんとまじめに研究している。

・また、戸山キャンパスは学部が文学部と文化構想学部の二つしかなく、キャンパスが小さいので、とても落ち着いています。

早稲田のキャンパスのように活気があるわけではありませんが、戸山キャンパスの落ち着いた雰囲気が文学部に合っていると思います。

 

政治経済学部 「早稲田のトップ!」「看板学部」

・やはり看板学部であるからか、優秀で魅力的な学生が集まっていると思います。

・人も授業もレベルが高く、全力で自分の夢を追いかけている人が多いと思います。留学に行ったときに、高学年向けの授業でも早稲田の授業でやったと思うこともありました。

 

<学生生活トーク> このコーナーでは、パネリストさんの普段の学生生活をクローズアップしてみました。

社会科学部 鈴木さんの場合

・「サークル(ウィルウィン)」に所属。ここでは様々な媒体・企画を通じて早稲田スポーツの面白さを伝えている。

選手の特集はもちろんだが、勝負飯や、スタッフ(マネージャーなど)の特集、twitterでのリアルタイム配信を行っている。

自分がスポーツできなくても、スポーツにかかわれるのが早稲田のすごくいいところ。テレビに映る競技以外にも数多くのスポーツがある。

航空部とか自動車部とかアルティメットとか。大学から始める人も多いので、興味ある人はチャレンジしてほしい。

 

国際教養学部 犬井さんの場合

・WAVOC(早稲田大学ボランティアセンター)で東日本大震災復興支援プロジェクト気仙沼チームで活動しています。

単発でボランティアに行ったことをきっかけに、定期的にチームの一員として活動中。今は東北での活動から東京への活動にシフトしようという動き。

・一年間タイに長期留学。留学先をタイにした理由は、国際協力に興味があるため途上国に留学したかったから。

また短期留学でタイを好きになったから。 ※現在、犬井さんはタイのタマサート大学で留学中。

 

基幹理工学部 小倉さんの場合

・エアバスという航空会社で何十年後かの航空業界へのアイデアを出すコンテストに参加。参加者は世界中から文理を問わず、

性能向上のためのアイデアを出す人もいれば、サービス向上や営業成績向上のためのアイデアを出す人もいた。

自分たちは窓側がトイレに行きづらいということで、座席を日本の通勤電車のように横に並べるというアイデアを出した。

1次予選は企画書出しで、2次予選はアイデアの具現化。2次はヨーロッパの本社の人と一緒にやった。世界中の参加者の進行状況が伝わってくるので、

世界と競争している感覚はあった。終わってから大学でやらなきゃいけないことも見えた。

 

文学部 宮崎さんの場合

・縄文土器勉強会に所属。勉強会って言っているが、実際には長さを図ったり、形(拓本)をとったりしている。

研究室で3年前まで掘っていた貝塚で出てきたものを報告書に出すために行っている。どこの遺跡を掘っていても早稲田のOB・OGに出会ったりして、

その人たちに助けてもらったり、発掘以外の面でもいろいろ教えてもらったりする。社会人と話しているときも、

「早稲田」というだけでかわいがってもらえたりして外との出会いもたくさんある。発掘のため海外に行くこともあります。

 

政治経済学部 大越さんの場合

・3年生の9月からカナダのブリティシュコロンビア大学にて一年間交換留学。海外という全く環境が違うところで、自分を試したかった。

国際関係論をいろんな角度から学ぼうとおもった。

・Study For Twoという学生団体に所属。大学生からいらなくなった教科書をイベントを通じて回収。

回収した教科書を大学生に安く売って、売上金をラオスの子供たちに学業支援をする。発展途上国の力に少しでもなりたくて、ボランティア系サークルを探した。

活動内容が他のボランティアサークルとは違って、ビジネス面が強くてやりがいがあるのが魅力的。

 

※ここでご紹介したのはあくまでも個人的な意見です。また、「わせだイズム」のほんの一部です。

以上、各学部代表のパネリスト5名による第2回「わせだイズム」のダイジェストでした! 受験生のみなさんが参考にしてくれたら、幸いです!

 

<<おまけ>>

わせだイズム本編終了後には、演者との直接相談コーナーも開かれました!

ご参加ありがとうございました。

こうはいナビオープンキャンパス企画2013「わせだイズム」第1回ダイジェスト

お知らせ, オープンキャンパス企画

みなさん、こんにちは!

こうはいナビ学生スタッフの益岡です。

今回のオープンキャンパスで開催された「わせだイズム」第1回(8月3日 午前の部)のダイジェストをお伝えしたいと思います!

第1回の「わせだイズム」には、社会科学部教育学部商学部文化構想学部人間科学部から5名のパネリストさんに参加して頂きました。

パネリストについて詳しくは「こうはいナビオープンキャンパス企画2013」 をご覧下さい。

<各学部のイメージと実際について>

このコーナーでは、今回登壇して頂いたパネリストさんの所属学部について、

パネリスト同士が抱くイメージと実際の学部の様子について、パネリストさん一人一人に語って頂きました。

 

社会科学部 (イメージ)「建物が綺麗」、「色々なことが学べそう」・・・

・学際性が高いところが何と言ってもこの学部の魅力です。

政治に強い法律家や環境学に強い政治家、国際関係に強いジャーナリストなど、様々な分野で活躍する人材を数多く輩出しています。

・学問と学問の繋がりを探求できる、また、物事を多面的・複眼的に思考できるようになる社会科学部のカリキュラムは本当に面白いです。

 

教育学部 (イメージ)「教育学を学んでいる?」、「みんな教職をとっている?」・・・

・教育学部は様々な学科に分かれており、また、教職科目が単位に参入できるので、教員免許が他の学部よりも

無理なく取得できやすいといった特徴があります。

・取得できる資格は教員免許だけでなく、図書館司書や博物館学芸員などの資格も取得できます。

・国語国文学科では、文学に興味のある方や国語科の教員を目指したい人にはオススメの学科です。

 

商学部 (イメージ)「金融に関する勉強をする?」、「建物が新しい」・・・

・実業の世界に興味関心のある学生にとってはとても魅力的な学部です。

・金融に関する授業のラインナップが充実していて、いくつかのコースに分かれており、会計士に関することでも企業に関することでも、

金融に関するどんな分野の勉強もできる環境が商学部にはあります。 ・また、建物が綺麗なので、勉強するのにとても良い環境です。

 

文化構想学部 (イメージ)「色々なコースがあって面白そう」、「サブカルチックな授業」・・・

・授業や論系の選択の幅がとにかく広く、入ってから専門を決めることができ、また、専門を掘り下げることもできるのがこの学部の魅力です。

また、専門以外の授業を多く取れるのもこの学部の魅力です。 ・文化構想学部では2年生の時に論系が決まり、3年生の時にゼミが決まるので、

1年生の内に、ある程度どういったことに興味があるのか考えておく必要があります。

 

人間科学部 (イメージ)「所沢にある」、「人間科学の勉強をしている?」・・・

・人間科学部は学際性が高く、卒論を書かなくても卒業できる学部が多い中、卒論が必修になっています。

なので、ゴールとして卒論が用意されているので、ふわふわして何も理解せずに卒業といったことにはなりません。

・また、森を使用してのフィールドワークができるなど、所沢でしかできない、所沢でしか学べないことがあるのもこの学部の魅力の1つです。

<学生生活トーク>

このコーナーでは、パネリストさん一人一人に、普段の学生生活について語って頂きました。

 

社会科学部 宮崎さんの場合

・新聞記者になりたいと思い、副専攻でジャーナリズムを学んでいます。ジャーナリズムの倫理性を学んだり、実際に現地に行ったりする授業を履修をしています。

・大学3年の春から、学部で勉強している国際関係論や平和学について、他大学の人と議論してみたいと思ったのがきっかけで、

国際関係に関する議論を通して、最終的に論文を執筆する十大学合同セミナーに参加しています。

色々な大学から、国際関係に興味を持った学生が集まって、議論したり共同論文を執筆したりすることはとても面白いです。

 

教育学部 鈴木さんの場合

・去年は、早稲田大学の一大イベントの1つである早稲田祭に、個人で参加し、ダンスを披露しました。

忘れられない貴重な学生生活の思い出になりました。今年も参加する予定です。

・教育実習に参加しました。試験範囲を教えるため、責任は重大で、また、クラスの雰囲気作りが難しかったです。

本当に、大学の勉強だけでは学べないことばかりで、子どもたちから「先生」と呼ばれ、3週間共に過ごした日々は、かけがえのない思い出です。

 

商学部 飯島さんの場合

・映画サークルと商学部学生読書室委員会に所属しています。サークルでは、学部や大学を問わず、多くの人と知り合うことができ、かけがえのない友人ができました。

・大学2年の8月~10月にプロフェッショナルズワークショップに参加し、過疎の村(長野県 木島平村)を盛り上げる、地域振興のプログラムに取り組みました。

色んなところを回り、現地の人と話して、東京でこういう取り組みをしてみてはどうですかといった提案などを行いました。

 

文化構想学部 白井さんの場合

・大学2年生の冬から早稲田で唯一のチアダンスサークルに所属しており、チアダンス界のトップを目指すこと、

早稲田のアイドルになること(愛されるチームになること)を目標に、また、将来大学生活を振り返った時に、「楽しかった」、

「これで良かった」と思えるようなものにしたいという思いで、活動に取り組んでいます。

・立ち上げたてのサークルということで、色々な困難にも直面しましたが、チームを作る難しさやそのありがたみなどを学ぶことができました。

 

人間科学部 若山さんの場合

・2011年10月から、震災があったのを機に、WAVOCの気仙沼チームという被災地復興支援ボランティアに参加しています。

最初は、がれきの撤去作業に参加し、その後は、被災者とのお茶会や被災地の町の魅力紹介や東京での情報発信を行っています。

・活動を通して、社会に出た時には単に夢を追いかけているだけではだめだということや、第一に成果が求められるといったことなど、

社会の厳しさを経験しました。また、きっかけをつくる最初の一歩を踏み出せばその先に新しい出会いや経験があるということを学びました。

 

※ここでご紹介したのはあくまでも個人的な意見です。また、「わせだイズム」のほんの一部です。

 

以上、各学部代表のパネリスト5名による第1回「わせだイズム」のダイジェストでした!

受験生のみなさんが参考にしてくれたら、幸いです!

こうはいナビオープンキャンパス企画2013

オープンキャンパス企画, お知らせ

みなさんこんにちは!
はじめまして!政治経済学部1年の加藤です。
日に日に暑さが増していますがいかがお過ごしでしょうか?

さて今回は、夏休みに行われるオープンキャンパスでのイベントのお知らせです!
早稲田大学オープンキャンパス2013の情報はこちら

今年、早稲田大学のオープンキャンパスは8月3日(土)、4日(日)に行われます!!
そして両日の午前と午後の合計4回、大隈講堂にてこうはいナビが主催する
トークライブが開催されます!!

このトークライブは

「わせだイズム―日本よ、これが早稲田だ―」

と題して、
出演者である現役の学生に、学生生活や勉強のこと、そして早稲田大学に
対する熱い想いを語ってもらいます。

◆開催時間◆
8月3日(土) 第1回10:30~11:20 、第2回13:20~14:10
8月4日(日) 第3回10:30~11:20 、第4回13:20~14:10
※場所は大隈講堂にて行います!

◆企画概要◆
各学部に所属する現役の学生が、自身の所属している学部について、
学生生活について、早稲田大学について、トークライブという形で
語りつくしてもらいます。
50分の時間をフルに使い、みなさんに早稲田大学の魅力をたっぷり
とお届けします!!

◆出演者◆
第1回 8月3日(土)  10:30~11:20
商学部      4年 飯島 博樹   茨城県私立江戸川学園取手高等学校出身
教育学部     4年 鈴木 里奈   東京都私立渋谷教育学園渋谷中学高等学校出身
社会科学部    4年 宮崎 稔樹   長崎県立島原高等学校出身
文化構想学部   3年 白井 美萌   神奈川県立厚木高等学校出身
人間科学部    3年 若山 修也   埼玉県さいたま市立浦和高等学校出身

第2回 8月3日(土)  13:20~14:10
政治経済学部   4年 大越 美緒   千葉県私立渋谷教育学園幕張高等学校出身
国際教養学部   2年 犬井 遥菜   埼玉県立大宮高等学校出身
社会科学部    4年 鈴木 崇広   東京都立小石川高等学校(現:小石川中等教育学校)出身
文学部      3年 宮崎 雅人   奈良県立畝傍高等学校出身
基幹理工学部   3年 小倉 直尊   神奈川県立柏陽高等学校出身

第3回 8月4日(日)  10:30~11:20
政治経済学部   3年 丸本 悠希子  広島県立呉三津田高等学校出身
法学部      3年 外山 周    東京都私立錦城高等学校出身
教育学部     4年 二宮 詩織   神奈川県立厚木高等学校出身
文学部      3年 岡田 康平   千葉県立八千代高等学校出身
先進理工学部   4年 下向 真代   宮城県宮城第一高等学校出身

第4回 8月4日(日)  13:20~14:10
法学部      4年 白田 千鶴   埼玉県立不動岡高等学校出身
商学部      3年 佐藤 司    埼玉県私立狭山ヶ丘高等学校出身
社会科学部    3年 中駄 浩也   千葉県私立昭和学院秀英高等学校出身
文化構想学部   4年 磯  綾乃   埼玉県私立開智中学高等学校出身
スポーツ科学部  2年 丸茂 憲吾   福岡県立小倉高等学校出身

受験生はもちろん、高校1、2年生のみなさんや保護者の方も楽しめる
企画となっております!

トークライブ後はパネリストの方々による相談会も行います。(場所は当日ご案内します。)
大学、学部選び、勉強の息抜きやモチベーションを高めるための
きっかけとして、ぜひ足を運んでみてください。
それでは、当日みなさんにお会いできることを楽しみにしています。

 

こうはいナビ twitterFacebook もよろしくお願いいたします!(^^ゞ

2013年度 オープン期間終了のお知らせ

お知らせ

新入生のみなさんが早稲田大学に入学してから約一ヶ月が経ちました。

少しずつ大学生活にも慣れてきた頃でしょうか?

本日をもちましてなびLogのオープン期間は終了いたします。

 

なびLog楽しんでいただけましたでしょうか?

少しでも皆さんの新生活のお役に立てたのなら幸いです!

 

オープン期間は終了しますが、引き続き記事を配信していきますので

皆さんこれからもぜひなびLogをチェックしてくださいね!

リクエスト等ございましたらお気軽にTwitterFacebook、または以下のアドレス

kouhainavi@list.waseda.jp

までお寄せください。

 

年度内中には早慶戦、100ハイ、オープンキャンパス、早稲田祭、

定期試験にレポート…まだまだたくさんのイベントが残っています!!

勉強やサークルなど自分がやりたいことにどんどんチャレンジして

充実した大学生活を送ってくださいね(^0^)/

 

 

こうはいナビ2013スタッフ一同

早大生のファッション事情~男子編~

【特集!】早大生の事情

いろんな人がいる大学は景色も人も見ているだけで楽しいですよね!特に気になるのが服。自由な早稲田で学生はどんな服を着ているのか?

そこで今日は早稲田生のファッション事情、しかも男子学生に注目していきましょう!

 

どんな格好がよいもの??

教授や先輩、同級生と会うのに悪い印象は与えたくないですよね。一体どうしたらよいのか。ここで着こなしにおける大事な要素を紹介します。

 

①    ベースとなる色

装いのなかで一番面積を占める色を「ベースカラー」と言います。下の絵でいくと、上着の紺色がベースカラーです。何色を使うかは自分次第ですが、黒、紺、茶、灰色といった落ち着いた色は子供っぽさが抜けておすすめです。これらの色も素材で色合いが変わり、さらに印象が付け加わっていきます。いろいろと試してみてください!

 

②    アクセントのなる色

上記のベースカラーに合わせて、鮮やかな色や柄物を合わせてみましょう。春なので明るい色で軽やかなコーディネートをしてみてください。難しく思われるかもしれませんが、腕時計や靴などでも色合いは入ってくるもの。スニーカーはデザインや色も種類がたくさんあって、合わせやすいです。腕時計などもおすすめです。不安な場合は白をとりいれましょう。ベースとアクセントの緩和剤となってくれます。

なお、春は寒暖差が激しいです。上着は天気予報を確認してから持ってきましょう。また、遅刻で焦って汗をかいたらどんなに服装がよくても恰好悪いので、腕時計や時間割を用意して余裕をもって行動しましょう。

 

では早稲田にいる男子学生って……

「学問の自由」をかかげる大学は、「自由な装い」でいっぱいです。親しみやすさがあふれる「チェックシャツ派」。上はTシャツ、ジーンズなのに下駄を履いちゃう「バンカラ派」。日本人だもの……と和服を着こなす「和服派」。おしゃれを楽しむ「個性的なアレンジ派」などなど。

先輩学生たちも着こなしは、十人十色。そしてみんな服装について悩んでなさそうです。「どんな服を着ていけばいいの??」と構えず、気楽に考えてみてください!学問もファッションも楽しんでしまいましょう!

 

 

 

こうはいナビ Facebookへ いいね!Twitterのフォロー も楽しんでください!

学生会館紹介2

早稲田大学の施設紹介

こんにちは!
今日は学生会館の紹介パート2ということで、一階、二階、三階にある設備をご紹介したいと思います!

一階
一階には「学生生活課」と「奨学課」の事務所と「証明書発行機」と「タダコピ機」等の設備があります。さらにここでは証明写真も割安で取ることができるので、旅行や資格試験などの準備はほとんどここで行えるといっていいでしょう!

二階
二階には大きなラウンジでのんびりすることもできるし、常にたくさんのパソコンが開放されているので調べ物も可能です!小腹が空いたらセブンイレブンでお菓子を買ってのんびりしましょう

三階
そして、3階にあるのがキャリアセンターです。
昨年度からスペースが拡充されて以前よりもましてキャリアのサポートが充実してきていますね!
1,2年生から参加できるインターンシップ(企業等に直接赴いておこなう業務体験)などもありますので、気軽に足を運んでなにかにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

キャリアセンターHP:http://www.waseda.jp/career/index.html

(↑キャリアセンターの中、個室で学生の相談にのったり、説明会の録画などを見せてもらえます。)

学生会館は学生の活動をフルにサポートしてくれる環境が整っています。

皆さんも気軽に足を運んで、大学生活で新たなチャレンジをしてみてはいかがでしょうか!?

以上です、ありがとうございました!!

 

 

 

こうはいナビ Facebookへ いいね!Twitterのフォロー もよろしくお願いいたします!\(^o^)/

学生会館紹介その1

早稲田大学の施設紹介
皆さん、こんにちは☆
今日は学生会館を紹介します!サークルの活動で利用し始めた方も多いでしょうか?
学生会館とは戸山キャンパスに隣接し、様々な学生がひしめく早稲田大学の文化交流と発展のために創設された施設です
学生会館ホームページさて、今回はこの中からサークル生活や学生生活を充実させるための情報を2点ほどお伝えしたいと思います!

 

その一、「会議室&練習室の利用!」

学生会館の受付であるインフォメーションセンターで会議室&練習室などを借りることができます。学生会館には6畳ぐらいの個室から200人規模のコンサートができるホールまであり、照明器具まで完備!さらには能舞台、和室、茶室、板の間までそろっている非常に充実したところです。ご利用の際はこのインフォメーションセンターで予約をしてください☆

 

その二、「トレーニングセンター」

学生会館の地下2階にあるトレーニング施設です。
年間3,000円で自由に利用することができ、フィットネス相談室、体力測定室、更衣室・シャワールーム等が完備されている素晴らしいトレーニング施設です。
入会するには事前に以下のものが必要です。
・ 健康個人カード、または健康診断書
・ 写真1枚(3cm×2.5cm)
・ 学生証
・ 手数料収納証(通年3,000円)
トレーニングセンターを利用するためには年度初めの健康診断を受ける必要があります。
皆さんしっかりと受診して、友達と一緒にこのトレーニングセンターで運動不足を解消しましょう

 

その2でも学生会館の更なる施設をご紹介しますので、お楽しみに

 

 

 

こうはいナビ Facebookへ いいね!Twitterのフォロー も是非!

駐輪場

早稲田大学の施設紹介

みなさん、こんにちは!
今回は、早稲田キャンパスにいくつかある駐輪場を紹介します。
「早稲田大学に自転車で通学したい!」という新入生の皆さん、駐輪場がどこにあるか知っていますか?^^

早稲田キャンパスの駐輪場は主に以下の3ヵ所になります。

1.西門の駐輪場①(17号館(生協・体育館)横)

ここは西門のすぐそこにある駐輪場で、係のおじさんがたくさんの自転車を整頓してくれています!生協が近くにあり、自転車も並べてもらえて、しかもおじさ んに元気に見送ってもらえる、というまさに一石三鳥の駐輪場です★
11号館や14、15号館で授業がある人はここを利用すれば近道になりますよ!

2.西門の駐輪場②

 

利用できるのは授業期間の8:30~20:00までで、利用可能時間以外は鍵がかけられてしまうので注意してください。
6限に授業がある場合は、終わるのがギリギリになってしまうので、17号館の駐輪場に停めておいたほうがいいかもしれませんね(>_<)

3.22号館の駐輪場

ここは北門、図書館の近くにある22号館の下にあります。奥行きが広く、自転車を止められるところがたくさんあります。ただあまり奥のほうに止めると、帰 る時に通路がふさがり出せなくなることがあるので注意してください><
新目白通りを使う人はこの駐輪場を使うと便利です(^^)

今回は3つの駐輪場を紹介しましたが、大学内にある駐輪場は自由に使うことができます!使うための許可を取る必要はないので安心してください。
※オートバイはキャンパス内に専用の駐車スペースがありますが、北門での記帳が必要です。

今回紹介したところ以外にもキャンパスでは小さな駐輪場をちらほら見かけられるので、自分の使いやすいところを見つけてみてはいかがでしょうか(^0^)

!!自転車通学の注意!!

 

・早稲田キャンパス内は走行禁止です。必ず自転車から降りてください!
・放置自転車はやめましょう。夏休みや春休みなどの長期休業中に処分されるので気を付けてください!
・駐輪スペースには限りがあるので、マナーを守ってみなさんが気持ちよく使えるようにしましょう!

 

 

 

こうはいナビ Facebookへ いいね!Twitterのフォロー もよろしくお願いいたします。

障がい学生支援室について

早稲田大学の施設紹介

今回紹介するのは7号館1階に事務所を構える“障がい学生支援室”です。

早稲田大学には、聴覚や視覚に障がいのある学生、肢体不自由の学生をサポートする『障がい学生支援室』があります。

実際にサポート活動に携わっていた学生に、支援室の紹介をしてもらいました↓
——
大学には沢山の人がいます。一緒に机を並べる学生の中には、障がいを持つ学生もいます。
そんな学生が授業を受けやすいように、と設置されたのがこの“障がい学生支援室です。

たとえば…
★聴覚障がい学生…ノートテイク、パソコン通訳、記録、手話通訳、音声教材の文字起こし等
★視覚障がい学生…ガイドヘルプ、代筆、教材のテキストデータ化、代読
★肢体不自由学生…移動支援、代筆、授業教室の変更・調整

等の支援を、受けながら勉学に励んでいる障がい学生が現在二十数名います。

その支援を行っているのも同じ大学生!
現在約200名程度が支援者として活動しています。

私も、ノートテイカーとしていくつかの授業を担当していました。
ノートテイクとは、聴覚障がい学生の隣で2人1組で講義内容をリアルタイムで書きとる、というものです。

「ただ書くだけ?」と思ったら大間違い。
人間の手が書くことのできる量には限界があります。明らかにしゃべる方が早い。笑
そのため、要約したり書き方を工夫したりするのですが、手が追い付かず「あー!先生ちょっと待ってー!!」と心の中で叫ぶこともあるし、授業後に「もっとこうすればよかったかな」と反省することも。試行錯誤の日々です。

でも、ノートテイカーをやっていて良かったな、と思うこともたくさんあります。
自分の授業でも教授の話を意識的に整理してノートに取る癖がつきました。
他学部の授業を担当したり他学部のテイカーさんとペアを組んだり、友達の輪も広がった。

でも、何よりうれしいことは「ありがとう」と言ってもらえること。
なかなかうまくできなかったり、至らない点もたくさんあるけれど、その一言を聞くたびに、少しでも役に立ててよかったな、と思います。

誰かの力になれるって、うれしいことですよね。
——
いかがでしたでしょうか
手話・点字といった特別な技術はいりません。支援の方法は支援室で教えてもらえます。
やる気があれば、だれでも活動できますので、ノートテイクなどの支援をしてみたいと思った方は、ぜひ障がい学生支援室に連絡してみてくださいね。

早稲田大学 障がい学生支援室
Email: shienshitsu@list.waseda.jp
URL: http://www.waseda.jp/student/shienshitsu/
Twitterアカウント:@wasedau_dsso
Facebookページ:http://www.facebook.com/WasedaU.DSSO

 

 

 

こうはいナビ Facebookへ いいね!Twitterのフォロー はもうお済みですか???

早稲田キャンパス内の歴史的建造物

早稲田大学の施設紹介

新入生のみなさんこんにちは!

今回は早稲田大学内に点在する歴史的建造物を紹介したいと思います。

早稲田大学内のメジャーな歴史建造物と言えば、大隈講堂、會津館となります。

今回はちょっとマイナーな、あまり歴史的な建造物として知られていない早稲田大学内の建造物を紹介していきたいと思います。

ちなみに大隈講堂、會津館についてもっと知りたいと言う方はこちらに飛んでください。

https://wnpspt.waseda.jp/student/kouhainavi/?p=819

では、まずはこちらの建物から紹介していきたいと思います!

 

この建造物の場所は大隈講堂前のカフェテリアの横にひっそりと佇んでいます。以前は大学の案内所として利用されていましたが、現在はその役目は27号館のインフォメーションスクエアに移管されています。この建物は実は歴史が大変古く戦争の空襲によって全焼した旧大隈邸

(明治35年竣工)の守衛所だったのです。この建造物からは昔の東京専門学校時代の雰囲気を現在でも漂わせています。

そして坪内博士記念演劇博物館です!

この建物は1928年の坪内逍遙氏の70歳とシェークスピア全集の翻訳の完成を祝いして建てられた建物です。一般の方や学生の立ち入りは自由で、世界各地の演劇・映像に関する貴重な資料が納められています。建物内の明治を感じられる雰囲気はその道が好きな人には堪らないでしょう。

 

 

 

こうはいナビ Facebookへ いいね!Twitterのフォロー も是非!