連絡バス

早稲田大学の施設紹介

皆さん、こんにちは。
本日は、早稲田大学のキャンパス間を結び、しかも無料で利用できる“連絡バス”をご紹介します
1.早稲田キャンパス⇔西早稲田キャンパス


見事な早稲田カラー。The早稲田な感じがするこのバス(通称、隈バス)は、早稲田大学の学生なら誰でも無料で乗ることができます。運転手さんに申し出れば途中、戸山キャンパス前と学生会館前でも乗り降りが可能です。降りたいときはブザーを押すだけです。早稲田キャンパスの発着場所は大隈講堂前です。西早稲田キャンパスの発着場所は正門です。
(ちなみに、西早稲田キャンパスの正門は、明治通り沿いの門とは異なるので注意!)

時刻表はこちらのリンクをチェックしてください:時刻表

2.先端生命医科学センター(50号館)⇔早稲田キャンパス、西早稲田キャンパス
みなさんは先端生命医科学センターをご存知ですか?
先端生命医科学センターは、早稲田大学と東京女子医科大学の連携による医工融合研究教育拠点で、2008年4月にオープンしました。
センターへは早稲田キャンパスと西早稲田キャンパスよりそれぞれセンター行きの連絡バスが出ています。こちらも無料で乗ることができます。
学内向け情報のページに時刻表がのせてありますので学内のパソコンからご覧ください。

3.所沢キャンパス⇔西武線小手指駅
所沢キャンパスへ向かう際にも、最寄り駅の西武池袋線小手指駅からスクールバスが運行されています。以前は定期券の購入が必要でしたが、昨年の10月からこの「スクールバス」が無料になりました
詳しくはこちらのリンクをご覧ください:詳細
(路線バスも運行していますが、有料のバスと発着場所が異なるので、ご注意ください。)

4.早稲田~西早稲田⇔本庄キャンパス
なんと、埼玉県北部にあるキャンパスと本部の早稲田キャンパスをつなぐ連絡バスもあります。
詳しくはこちらのリンクをご覧ください:詳細

運行する日と発着時刻を事前によく確認して、有効に活用しましょう

生協に加入すると得することって?

早稲田大学の施設紹介

今日は生協について紹介します!

生協は早大生の生活面を力強くサポートしてくれます。
上手に利用できれば、より快適な学生生活を送ることができます!約9割の学部生が加入している生協。
こんなに多くの学生が生協に加入するのは、組合員への特典がいっぱいあるからなのです!

【加入方法】
・生協に加入するため出資金15,000円を生協店舗にて預けます(卒業時に返還できる方法あり!最後をご覧ください)。すると組合員証(出資証明書)が発行されます。

※この組合員証はなくさないようにきちんと持っていましょう!!
万が一紛失してしまっても、問い合わせをすれば300円で再発行してもらえます。
また、組合員証にクレジットカード機能がついた「早稲田カードStudents」も作ることができます。

【特典】
1、教科書をはじめとした書籍・雑誌が10%OFFで買える!
教科書だけでなく毎月買っている雑誌、マンガも対象になっているのでうれしい!!

2、CDは15%OFFになる!!

3、文具・日用品は10~20%OFF
毎日使うものをお得に買おう!!

4、語学スクールや資格専門学校などが5%OFFで受講できる。
専門のスクールは受講料が高額なので5%でもうれしい!!

5、食券をお得な価格で購入できる。
一人暮らしで栄養が偏っている人にお勧め!生協食堂で栄養バランスの良い食事をお得な食券を使って利用することができます。

6、パソコン講習会など各種企画をご案内。
パソコンが苦手な人はぜひ講習を受けよう!!
また、生協では保障がたくさんついたパソコンも販売しています!!

7、“大学生協学生総合共済”へ加入することができます。
学生生活を24時間いつでもどこでも、国内外を問わず保障してくれる制度です。
詳しくは→大学生協の学生総合共済

8、自動車教習所が5,000~40,000円近くも安くなることがあります!

9、海外・国内旅行も生協で!新しい旅行企画が続々と登場しています。
合宿やゼミ旅行、または友達同士でも!

10、ご家族の方も組合員扱いで生協店舗を利用できる!!

11、店頭にない商品も、カタログやインターネット注文できる。
パソコンから家電・家具、AV製品まで組合員価格で買うことができます!
詳しくは→大学生協インターネットサービス

【卒業時】
・意外と皆さん見落としがちなのですが出資金が組合員証と引き換えで加入時の出資金が返還してもらえます!もしくは、希望者は、印鑑もしくは、記念ガウンと交換してもらうこともできます!

他にもまだありますが、また別の回で紹介しますね!
キャンパス内にいくつか店舗がありますが、店舗により受けられないサービスもあります(例えば早稲田キャンパスだと、食料品は7号館コープセブンでも買えますが、本は17号館に行かないと買えません!)。

営業時間と併せて生協HPで確認してみてください。
もっと詳しく知りたい人は→早稲田大学生活協同組合

以上です。有効的に生協を活用して、お財布にやさしい学生生活を送りましょう

ICC (International Community Center=国際コミュニティセンター)

早稲田大学の施設紹介
こんにちは!今回はICC(国際コミュニティセンター)を紹介します。「大学に入ったら留学生と友達になりたい!国際交流してみたい!将来は海外に留学したい!」
そんなあなた、必見です!

早稲田大学では、およそ90の国や地域から来た4,000人以上もの外国人学生が学んでいるのをご存知でしたか?
ICCでは、各国の文化にちなんだ映画、スポーツ、試食会など様々なイベントを定期的に開催しています。
このような様々なイベントに参加することで、留学生だけでなく、学部や学年を超えた友達を作ることができます。


 ICCは7号館1階にあります!

 いざ、国際交流!

さて、ICCの様々なイベントの中から「アウトリーチ」という活動を紹介したいと思います。
この活動は、留学生とペアになり、地域や地方の小・中学校や高校などに出向き、生徒たちに異文化への理解を深める授業を行なうというプログラムです。                                          
                                                                             

 

最初は、留学生とうまくコミュニケーションをとれるか、授業が盛り上がるか、など不安かもしれません。しかし、文化や言葉が違ってもお互いにしっかり意見をぶつけ合うことによって、生徒と一緒になって授業を楽しむことができます!

皆さんもICCのイベントに参加して、どんどん国際交流していきましょう!

ICC
ICCオフィスは早稲田キャンパス7号館1階、イベント会場は大隈ガーデンハウス(25号館)1階にあります。
http://www.waseda-icc.jp/
場所はこちらをご参照ください。

ICCのメーリングリスト
ICCの最新イベント情報、学内外の関連イベント情報を配信します。要チェックです!
以下のサイトから簡単に登録・解除できます。
http://www.waseda-icc.jp/?page_id=6

図書館・学生読書室

早稲田大学の施設紹介
皆さん、こんにちは!早速ですが、大学の授業ではレポートや調べ物、訳の課題が多く出されます。

そんな時!

困ったときのみんなの味方!

そう、図書室です!今日は早稲田大学の図書室紹介をしていきます!

さて。図書館ってあの大きな中央図書館のこと?と思っていませんか?
確かにもっとも大きな図書施設は中央図書館です。

場所は15号館そばの北門を出て、横断歩道を渡ってすぐ。正面の階段を上がれば到着です。
ここは、蔵書数もジャンルの多さもとにかく多い!
日本だけでなく外国の新聞や雑誌も置いてあるので、是非有効利用してみて下さい。

また、ここは「グループ学習室」や音声・映像資料を利用できる「AVルーム」なども完備されています。さらに、中央図書館に限らず、各図書館、学生読書室には多くの自習用の机が設置されており、毎日かなりの利用者が勉強や調べ物に活用しています。
しかし、中央図書館だけが早稲田大学の図書室ではありません!

実は早稲田大学には図書館関連施設が25ヶ所もあります。場所によっては無線LAN まで完備されていますよ。便利~^^
さらにさらに、それらの図書館内で借りた本であれば、借りた図書館でなくとも返却できるというサービスもあります。
お気軽にご利用を

まず、大きな施設としては中央図書館以外で、高田早苗記念研究図書館(早稲田キャンパス)、戸山図書館(戸山キャンパス)理工学図書館(西早稲田キャンパス)や所沢図書館(所沢キャンパス)があげられます。

戸山図書館には単行本の小説が、所沢図書館にはスポーツ関連図書が充実しているなど、それぞれの図書館ごとに特色があります。ぜひ足を運んでみてくださいね。

次に、学部ごとに設置された図書室、学生読書室についてです。
学部ごと、というだけあってジャンルはその学部に沿った書籍が多いですが、実は所属学部に関係なく利用できます。各場所の紹介をしますね。

・ 政治経済学部;9号館3,4階(2011年3月より)
・ 法学部;8号館地下2階
・ 教育学部:14号館地下1階
・ 商学部・国際教養学部;11号館地下1階
・ 社会科学部;14号館7階、4階(閲覧室)
・ 理工学部;西早稲田キャンパス52号館地下1階
・ 日本語教育研究センター;22号館3階(北門より学外に一度出て、右手の黄色い建物)

となっています。
試験前などは特に利用者も多く、探している資料が無い!なんてこともよくあります。早め早めに取り組みましょうね^^
抜群の充実度を誇る早稲田大学の図書館設備、これを大いに利用して、充実した大学4年間につなげてください!

また今年からは、こうはいナビと図書館が協力して図書館を紹介するブログを立ち上げました!
3/5から公開ですので、是非こちらもチェックしてみてください
http://blogadmin.quon.asia/yomimono/waseda/toshokan/

開館時間の詳細などはこちらまでhttp://www.wul.waseda.ac.jp/etclibs/index.html