皆さんこんにちは!
社会科学部一年のK.Nです!
皆さん受験真っ只中ですね。とても大変だと思います。
しかし受験を無事乗り越えたらはれて大学生、新しい生活がスタートします!
どんな大学生活をおくるかは十人十色、あなたしだいです。
さて、そんななかで今回は大学生になると高校生のときと大きく変わる春休みについていろいろ紹介していきたいと思ってます!
どこが違うのっていう人も当然いると思います。そこでまずひとつ皆さんにとってとても魅力的な違いを紹介させて
いただきます!
それはずばり休み自体の長さです!
これがまーぜんぜん違います。皆さん夏休みは一ヶ月以上あって長い休暇を楽しまれてきたと思います。
(去年に関しては受験の天王山といわれるかなりつらい休みになったかと思いますが・・・)
しかし大学生の夏休みは約二ヶ月です!今までも長かった夏休みがさらに長くなるのです!
うれしい限りですよね。
そして私が今回紹介する春休みです。みなさん高校の春休みどうですか?
当然休みだし嬉しいとは思いますが多分二週間ちょっとかなと思います。
しかし大学生になるとここが違います!なんと夏休みと同程度あるいはそれを超えて2月の初めごろから4月の初めごろまであります!
その長さは二ヶ月を超えます!
すばらしいですよね!私は今になってようやくこの喜びをかみしめています。
しかしこれだけ長いと何をしようかといろいろ考え出します。やはり、どうしても暇ができるためいろんなことを考えますね。
ここで今私K.Nが考えている春休みの過ごし方を紹介させてもらいたいと思います。
いろいろ考えはするので、なんとか実行まで持っていきたいですね。
1. サークルの活動
やはりメインはサークル活動になると思います。私はテニスサークルに入っているのですが休み期間中もだいたい週三回のペースで練習があります。さらにサークルのメンバーが各自でコートをとって練習もするので結構練習できます。スポーツはいいものです。
ただどうしてもすべての活動に出るのは厳しいですので自分ができる範囲で練習したいと考えています。
3月には合宿もあるので楽しみです。
2. アルバイト
やはり何をするにもお金はかかってしまいます。私もあまり働きたくないですが最低限のお金を稼ぐためにアルバイトをしています。
ただ、お金を稼ぐことの難しさを自分自身の経験を通して知ることができるのでやってよかったなと思います。
皆さんも大学生活でアルバイトをするのもひとつの選択肢ですね。節約志向が生まれてくると思います。
3. 旅行
これが今自分にとってなかなか難しい問題です。
私は以前オーストラリアに2週間ほどホームステイをさせていただいたのですが、大学生になった今時間にも余裕が
生まれてきたのでもう一度今度は一人で行きたいなと計画を練っています。(以前は高校の団体で行ったので)
しかし、ここには様々な問題があります。
まず第一にホストファミリーのスケジュールと自分のスケジュールの折り合いがつきづらいことです。
どうやらむこうの大学の休みは4月になるようでこちらとは少し変わってしまうみたいです。
3月に行くとホストファミリーとすごす時間が減ることになってしまうので
今回の旅行の大きなネックになっています。
あと個人的な問題ですが自分ひとりで飛行機に乗って海外へ行く不安です。
むこうではホストファミリーの家に泊まることができるためずっと一人でいるってことはないと思います。
ただむこうに行くまでやさらにはついてからの空港での手続き。
そしてむこうで自分ひとりで観光もしようかと考えているので不安はあります。(海外で一人はなかなかない経験で・・・ すいません)
さらに別の問題はチケット代の高さです。びっくりしましたが10万円以上します。
私は行って帰るだけなら5万円くらいあればいけるかなと思っていました。
どうやら燃油サーチャージの料金を考えていなかったようです。
それでも海外に行くということはいい経験になると思いますし自分自身もそういった経験に積極的にトライしていくことで
より広い視野を持った人間になりたいと思っています。
今回たとえいけなくても大学生のできるだけはやいうちに
なんとか実行してやろうと思います!
オーストラリアで見たカンガルーです!!
さて、長くなりましたが私の春休みはこのような感じにしていこうと考えています。
皆さんもぜひ受験後の休みの過ごし方、さらには大学生になってからの休みの過ごし方を考えてみてください。
考えるだけならどこまでもできますし、絶対楽しいですよ!(今は余裕がないとおもうので受験が終わったらぜひ!)
自分のことばかりすいません。明日はスポーツ科学部のテストですね。
せっかくなので実体験に基づきアドバイスとエールをおく らせてもらいたいと思います!
私 自身も一年前早稲田を受験しました。社会科学部は早稲田の受験日程の中で最終日の22日です。
私立専願の私はその日が受験最終日でした!
そ のため試験中にどうしても気持ちが高ぶってしまいました。
「ああ、何はともあれ受験が終わる。明日からは勉強するこ ともなにもない。完全に自由なんだ!」
まぁこんなかんじです。多分試験の最中に顔がにやけ ていたかと思います。外に出されるようなことはなかったので良かったです。
こんな気持ちで受験できたためプレッシャーをほとんど感じることはありま せんでした。
それが合格できた一番の原因だと思います。
そのおかげで今、早稲田にいることができます。
つまり言いたいことは、リラックスして普段の実力を出し切ろうってことです。
(実に普通ですね、すいません。)
適 度な緊張は必要ですが緊張しすぎてもよくありません。
リラックスした状態に持っていく方法は人によって違うと思います。
例え ば私は暗記事項をまとめたノートを休み時間も見ていました。人によっては何も見ないほうが落ち着くという人もいる と思いますが
私は「休み 時間すら確認したんだし、もうできることはない」と考えて試験に臨みました。
腹が決まった状態で受験 できたと思います。
さ らには休み時間では見きれない量の教科書やノートを試験会場に持っていってました。
「あの教科書が見た い」と思ったときに手元になくて後悔したくなかったからです。
(実際ぜんぜん見きれませんでした・・・)
大 事なのは良い精神状態にいかにもっていくかです。自分が大丈夫だと思えれば何だって良いのです。
皆さん最後までがんばってください! 4月に早稲田で会えるのを楽しみにしています!