【参加者募集!】スポーツなび!早慶レガッタ観戦応援会!

イベント情報

みなさんこんにちは!
今年もスポーツ観戦の季節になりました。
4月21日(日)に早慶レガッタの観戦やります!
大学に入学したけど早稲田スポーツの観戦方法がわからないって人も、校歌をちゃんと覚えていない人もみんなで肩を組みに行きましょう!!
早稲田を感じることが出来る、そんな一日になりますよ!

奮ってご参加してください!

<実施概要>
「スポーツなび」
●第一回:4月24日(日)
【試合名】早慶レガッタ
【日時】4月24日(日) 11:00~16:00
【場所】隅田川(11:00浅草雷門前集合)
【費用】交通費、食費などの実費(観戦料はかかりません)

●応募方法
以下の申請フォーマットから応募してください。
●締切
第一回(早慶レガッタ)4月 10日(水)23:59まで

※応募は先着順です。応募者多数の場合は締め切らせて頂きますのでご了承ください。

お申し込みはこちらの「申請フォーム」より必須項目をご入力のうえ、申請してください。

また同時にメルマガもやっていますので、是非登録してください。

 

【スポなびメルマガ】
配信情報:体育各部の試合日程/試合結果/選手インタビュー/観戦企画のお誘いetc.
配信頻度:2013年4月~5月の毎週1回(不定期号除く)
登録条件:早稲田大学の新入生/在学生
登録方法:「申請フォーム」から申請

 

観戦って何?という人もいるかもしれないので、去年の写真を載せておきます。

早慶レガッタは、三大早慶戦(野球・ラグビー・レガッタ)の一つであり、世界三大レガッタ(Harvard vs Yale, Oxford vs Cambridge, そして早稲田vs慶應 )の一つでもあります。

こちらはエイトの様子。かっこいい!

チアのみんなも応援してます!見ているこちらも元気をもらいました

最後の目玉、「対抗エイト」ではみんな一丸となって「紺碧の空」で選手を応援します!

結局、対抗エイトでは早稲田は負けてしまいましたが、応援は負けてなかったと思います!
早稲田の応援は、本当にすごいです!!!!!

しかし、いったい何度「紺碧」を歌ったのかわかりません笑
新入生のみなさんからも「初めて歌ったけど、今日で覚えちゃった」という声が笑

今年も「紺碧の空」を覚えて帰りましょう!
みなさんの参加をお待ちしております。

学生注目!相撲は好きですか?第3回早稲田杯(早稲田大学相撲大会)参加者大募集!

イベント情報

スポーツ班の望月です。
今日は早大生男子なら誰でも出場でき、早大生女子なら誰でもちゃんこ鍋を食べることができる相撲大会のお知らせです。
当日は早稲田大学相撲部特別参与のデーモン閣下も来場します。なかなか相撲を体感できる機会も少ないので、新入生の皆さんもこの機会にぜひ!

 

【概 要】
タイトル:第3回早稲田杯 相撲大会
日時:平成25年4月21日(日)10時開始予定。当日は9時までに集合し、計量を行います。
会場:東伏見キャンパス スポーツホール・相撲道場
*西武新宿線「東伏見」駅から徒歩5分

参加資格:早大生(男子)
*体育各部部員は、ご遠慮ください
*早大生(女子)は、取り組みを観戦して、ちゃんこをお楽しみいただきます。
試合方法:65kg未満、75kg未満、85kg未満。
*上記体重別でトーナメント方式で行ないます。
参加人数によっては、総当りのリーグ戦を行なう予定です。

当日持物:学生証・タオル・短パン
*短パンの上から実技用のまわしを着用していただきます。

当日スケジュール予定:
9:00 集合
計量、体操、練習
10:00 開会式 審判長:デーモン閣下(相撲部特別参与)
試合
表彰式
12:00 ちゃんこ鍋会
*早稲田大学相撲部が、相撲部伝統のちゃんこ鍋などをごちそうします。
13:30 終了予定

【特別ゲスト来場予定!】
当日は、NHK相撲中継の解説などでおなじみの、早稲田大学相撲部特別参与
「デーモン閣下(早稲田大学校友)」が審判長として来場される予定です。

昨年、閣下は、開会式で「早稲田大学校歌」をアカペラで独唱されたり、相撲の取り組みに
熱い視線を送り出場者に暖かいコメントをいただいたり、決まり手を解説いただきました。
さらに、アフターでも早大生と楽しく交流していました。

【ちゃんこ鍋】
試合後には、早稲田大学相撲部伝統のちゃんこ鍋をご賞味いただきます!
身体を動かした後に、土俵を見ながら座敷で食べるちゃんこは、格別です。

【申し込み・お問い合わせ】≪〆切4月19日(金)≫
出場は、早大生男子限定です。
学部・学年、氏名、体重、連絡先を、以下までEメールで送ってください。
(送り先)室伏監督 wmurofushi@kens-4.co.jp

*参加希望の早大生女子は、学部・学年、氏名、連絡先を送ってください。

 

 

こうはいナビ Facebookへ いいね!Twitterのフォロー もはっけよい。

【再掲】「Global Lunch@こうはいナビ」参加者募集! / Why don’t you join our “Global Lunch@Kouhai Navi”?

お知らせ, イベント情報

新入生の皆さん、こんにちは!

暖かくなったり寒くなったりと気候の忙しい毎日ですが、体調を崩さないように

春休みを満喫して下さいね\(^o^)/

 

ところで、入学した後「学食入れなかったらどこでご飯食べればいいんだろう・・・?」とか、「友達できるか不安・・・?」とか「留学生と知り合いになりたいなあ・・・」

考えてる方はいませんか?

 

そこで!こうはいナビの企画

「Global Lunch@こうはいナビ」に参加してみてはどうでしょうか!?

Global Lunch@こうはいナビとは、大学の昼休みに大隈庭園でランチを新入生・留学生と食べながら友達も作ってしまおうという一石二鳥な企画です!

 

以下、日時、注意事項になります。

  日時:4/9(火)、4/15(月)、4/25(木)、5/10(金)、12:10~12:50

  場所:大隈庭園(集合は大隈講堂前)

  注意事項:雨天中止となります。

       昼食は各自用意してきてください。

       事前申込制です。申し込みはコチラから!

 

皆さんの参加をお待ちしてます!

 

—-

Hello everyone! How are you doing?

The weather changes very often, but please have a nice spring vacation!

 

By the way, does anyone think,

“Where should I have a lunch not only in the cafeteria?”,

“I’m not sure if I can make friends”

or “I want to get to know many of Japanese people, foreign people?”

 

Then, why don’t you join our event, “Global Lunch@Kouhai Navi”?

“Global Lunch@Kouhai Navi” is a wonderful event.

You can make friends having a lunch together inOkumaGarden!

 

Here is the information below.

Date and time: 4/9(Tue.), 4/15(Mon.), 4/25(Thu.), 5/10(Fri.) 12:10~12:50

Venue: Okuma-Garden(Meet at Okuma Auditorium)

Notice:

    This event will be cancelled when it rains on that day.

    Please bring your lunch!

    Application is required in advance. Please apply from here.

 

We are looking forward to welcoming you soon!!

 

【再掲】「メシなび」参加者募集!! / Why don’t you join our “Meshi Navi”, Waseda restaurants tour?

お知らせ, イベント情報

みなさんこんにちは!
今回はこうはいナビが実施するイベント、「メシなび」のご案内です。

早稲田大学の周辺には多くの飲食店が立ち並んでいます。
これらはワセメシの愛称で古くから親しまれ、ランチタイムには大勢の早大生でにぎわいます。
でも、

「お店の雰囲気がわからないから行きにくい…」「どんなメニューがあるの?」

といった思いをお持ちの方はいらっしゃると思います。
そんなみなさんにもぜひワセメシを味わっていただきたく、「メシなび」というイベントを企画しました!

初めに、早稲田大学周辺を歩きながら、こうはいナビスタッフがお店の雰囲気やおすすめメニューなどをツアー形式でご紹介します。
その後は、ツアーで紹介したお店にて食事会を行います。

ワセメシ通になれるチャンスです!
新入生の方、そして留学生の方の参加をお待ちしています!

詳細
日時:4/12(金)、4/18(木)、4/24(水)、5/7(火)
   各回とも10:40~11:30…ツアー 11:30~12:45…食事会
   ※ツアーのみの参加も可能です!
場所:早稲田大学周辺
定員:各回16名まで
申込方法:以下のリンクから応募フォームに進み、必要事項を記入してください

「めしナビ」応募フォーム

申込締切:各実施日の1週間前
当日はツアー後に食事会を行いますので、各自代金を持ってきてください

 

There are many restaurants around Waseda University.
These restaurants are known as “Wase-Meshi” and are crowded with Waseda students at lunch time.

“What is Wase-Meshi like?”
“What types of food menus?”

Maybe, you are not quite sure about “Wase-Meshi” yet.

So, we Kouhai Navi staff have planned an event to introduce these Wase-Meshi, named “Meshi Navi“!!
We will walk around the university together, and staff will explain recommended restaurants.
After the tour, of course we have time to have lunch together at a restaurant which we introduced.

It will be a good opportunity to know Wase-Meshi!
We look forward to your entries.

■Date:
1) Fri 12 Apr *Application Deadline is Thu 4 Apr.
2) Thu 18 Apr *Application Deadline is Wed 10 Apr.
3) Wed 24 Apr *Application Deadline is The 16 Apr.
4) The 7 May *Application Deadline is Thu 25 Apr.
■Time: [Tour]10:40~11:30, [Lunch]11:30~12:45
*feel free for attending only Tour.
■This event is for the person who enter Waseda University in April 2013.
■Capacity for each event: About 16 people
■How to apply: Please click the link below and make an application.

[Application Form is Here]

*Please bring the money for your own lunch fee.

【参加者大募集!】先輩直伝!大学フル活用勉強法~いつ知るの?今でしょ!~

イベント情報

こんにちは!

新入生のみなさん、突然ですが・・・

大学に入学するにあたって学習面で不安に思っていることはありませんか?

 

例えば・・・

「レポートやテストへの対策はどのようにしたらいいのだろう?」

「大学で自習出来るところってどこだろう?」

「もっとユニークな授業や学問がもっと楽しくなる授業を知りたい!」

・・・・などなど

 

大学公式プロジェクトであるこうはいナビが、そんな皆様の不安や悩みを解消するイベントを開催致します!

 

その名も・・・

先輩直伝! 大学フル活用勉強法~いつ知るの?今でしょ!~

 

高校と大学の学びの違い、早稲田ならではの様々な学びの方法を先輩目線でお教えします!学生スタッフの体験をもとに、是非とも一年生のうちから知っておいて欲しいことをピックアップしておりますので、きっとこれからの大学生活で役立ちますよ!

企画後半には、こうはいナビの学生スタッフとの座談会も企画していますので、参加者同士も仲良くなれちゃいます^^

イベントの詳細は以下の通りです☆

 

◆日時:4月17日(水)5限(16:45~17:45)

◆場所:早稲田大学中央図書館2階 グループ学習室A

◆対象者:主に2013年4月に早稲田大学に入学された方
◆定員:15名程度

応募方法:以下の「参加申請フォーム」よりご応募ください

[参加申請フォーム]

https://www.wnp.waseda.jp/portal/services/Application/module/Application.php?mode=preview&enq_id=4dd52fe1329cfb3155d59a99

応募者数が定員に達しましたので締め切りました。

 

 

みなさんのご参加お待ちしています!

大学をフル活用して、充実した4年間を過ごしましょう!

 

 

 

こうはいナビ Facebookへ いいね!Twitterのフォロー いつするの?今でしょ!

スポーツなび! 参加者募集

イベント情報

みなさんこんにちは 😀

突然ですが、早稲田大学にはたくさんのサークルがあります。
とりわけ新歓期における野球の早慶戦観戦には、こうしたサークルを通じて今年も多くの新入生が参加するのではないでしょうか。

しかーし!!

”早稲田スポーツ”の見どころは、野球の早慶戦だけではありません!
そこで、こうはいナビでは新入生のみなさんと一緒に、六大学野球を観戦して”早稲田スポーツ”の雰囲気を体感する企画を考えました!

題して…….

「スポーツなび」!!!!!!

なんと、この企画では他にも三大早慶戦の一つであるレガッタの観戦にも行っちゃいます!
また、観戦後はみんなで食事をしながら仲良くなる企画も考えています

みなさん、どしどし応募してください!

<実施概要>
「スポーツなび」
●第一回:4月21日(日)
【試合名】早慶レガッタ
【日時】4月21日(日) 11:00~16:00
【場所】隅田川(11:00浅草雷門前集合)
【費用】交通費、食費などの実費(観戦料はかかりません)

●第二回:4月28日(日)
【試合名】六大学野球 明大戦
【日時】4月28日(日) 9:45~15:00
【場所】神宮球場(9:45信濃町駅集合)
【費用】チケット代(500円)、交通費、食費などの実費、観戦後に新宿御苑で交流会を企画していますので、ご参加される方は別途200円(入場料)が必要です。

●応募方法
以下の申請フォーマットから応募してください。
●締切
第一回(早慶レガッタ)4月 10日(水)23:59まで
第二回(六大学野球:明大戦)4月 17日(水)23:59まで

※応募は先着順です。応募者多数の場合は締め切らせて頂きますのでご了承ください。

 

お申し込みはこちらの「申請フォーム」より必須項目をご入力のうえ、申請してください。

 

こうはいナビスタッフ一同、みなさんとお会いできることを心より楽しみにしています。
スポーツ観戦を通じて一緒に盛り上がりましょう

 

 

こうはいナビ Facebookへ いいね!Twitterのフォロー はお済みですか??

早稲田スポーツなびメルマガ創刊!

お知らせ, イベント情報

皆さんこんにちは、こうはいナビスポーツ班の神田です。
入学式の日も近づいてきましたが、準備の方はバッチリですか?

さてさて、今回の記事で皆さんにお伝えしたいことはただ1つ!
「早稲田スポーツなびメールマガジン」(通称:スポなびメルマガ)を創刊します 😛

・・・スポなびメルマガとはなんぞや?ってなりますよね?

ズバリ、早稲田大学の体育会各部のスポーツ情報を網羅・凝縮して配信するメールマガジンです!

このメルマガでは、体育各部の試合日程、選手のインタビュー、試合観戦のお誘いなどの情報を得られます。ぜひあなたも登録して、スポーツから早稲田を知っていきましょう!
登録はこちらの「申請フォーム」より必須項目をご入力のうえ、申請してください。
早稲田のスポーツを生で見てみたい!いつどこで試合をやっているのだろう?
よく試合観戦に行くけど、試合日程・場所をいちいち調べるのは面倒・・・。

こんなあなたにドンピシャのスポなびメルマガ。こうはいナビの学生スタッフが毎週1回、あなたが登録したアドレスに情報満載のメルマガをお届けします!

————————–
【スポなびメルマガ】
配信情報:体育各部の試合日程/試合結果/選手インタビュー/観戦企画のお誘いetc.
配信頻度:2013年4月~5月の毎週1回(不定期号除く)
登録条件:早稲田大学の新入生/在学生
登録方法:「申請フォーム」から申請
————————–

各部ともに試合が盛んな春!スポーツで早稲田の色に染まりませんか?

こうはいナビ一同、あなたの登録をお待ちしております!

「ワセなび!」参加者募集します!

お知らせ, イベント情報

新入生のみなさん、こんにちは。

いよいよ4月6日から授業が始まりますね!新しい大学生活のスタートです。
授業開始日を目前に控える中、みなさんは新しい大学生活に期待を寄せる一方で様々な不安を抱えていると思います。とりわけ、新しい環境に一歩踏み出す時には、そこで友達が出来るのか、友達とうまくやっていけるのだろうかという不安を抱く人が多いと思います。
そこで、そんな不安をいち早く取り払うべく、私たちこうはいナビスタッフがサポートします!

その名もワセなび!です。

参加した人たちと自己紹介やゲームを通して、仲良くなってもらう場を提供します。
また、グループでキャンパスツアーも行ないます。早稲田大学は日本の大学の中でも規模の大きい大学です。キャンパスのどこに何があるのか、どこで必要なもの、必要な情報を手に入れたら良いのか、新入生にはなかなか見当がつかないでしょう。
大学生活を送る上で最低限必要なことをキャンパスツアーを通して得てくださいね(*^^)v
和やかに楽しく行なうため、友達を作りやすい環境ですので、安心してください!

学生スタッフは皆さんの近くにいるので、分からないことや、不安などあったら気軽に声をかけて下さいね。是非、奮ってご参加ください。
以下「ワセなび!」の詳細です。

ワセなび!詳細

日にち 4月5日(金)
時間 【午前の部】午前10:00~12:30
【午後の部】午後13:30~16:00
※午前の部、午後の部は同内容となり、どちらか一方のご参加となります。
※当日の集合場所は応募者の方におって連絡致します。
対象者 2013年4月に早稲田大学に入学される学部生の方
※キャンパスツアーは、早稲田キャンパスのみとなりますが、文化構想学部、文学部、人間科学部、スポーツ科学部、基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部の方もご応募いただけます。
定員 各回50名程度
※応募者多数の場合、ご参加いただけないこともございますので予めご了承ください。
当日のながれ 1.自己紹介&ゲーム

2.早稲田キャンパスツアー

3.写真撮影&先輩たちとの談笑タイム

・応募方法
参加をご希望の方は、以下の「ワセなび!参加申請フォーム」よりご応募ください。

応募はコチラから!(4/4 17:00締めきらせて頂きました)

「しゃべくりWASEDA!」Q&A

イベント情報

こんにちは。文化構想学部3年の関口です。前回までは「しゃべくりWASEDA」当日の様子をダイジェストでお送りしてきました。最終回となる今回は、 「しゃべくりWASEDA」のアンケートで、観客の皆様から寄せられた質問に回答します。

Q. 教育学部は文系・理系どちらの学部なのですか?
A.文系・理系、両方の分野が学べる学部です。例えば、文系の分野だと、国語国文学科、英語英文学科など、理系の分野ですと、数学科、理学科などの学科が 設置されています。また、教育学科初等教育学専攻、複合文化学科は、文系と理系、どちらでも受験できる入試方式を採用しています。

Q.早稲田大学にサークルはいくつありますか?
A.大学公認のサークルだけで、約560の団体があります。公認以外を合わせると、サークルの数は1000以上とも言われています。

Q.サークル内での上下関係はどうなっていますか?
A.サークルごとに異なります。先輩への礼儀を重んじる団体もあれば、学年に関係なくフレンドリーな団体もあります。

Q.普段の1日の過ごし方、高校生活との違いについて教えて下さい。
A.高校と違い自分で時間割を決めることができます。その自由度から、サークル、アルバイトなどに取り組む時間も作ることができます。

Q.英語の長文読解で大切なこと、学習の仕方を教えて下さい。
A.あくまで個人的な意見ですが、英語に関しては、長文読解以前に、文法事項や単語・熟語の知識量を増やすことが大切だと思います。英語の長文は文法事項、単熟語の集合体ですからね。それがカバーできたら、今度はゆっくり「精読」して、使われている文法事項や単語の意味を確認し、日本語に訳してみましょ う。そのあとは、読むスピードを上げていき、「速読」をしましょう。一日、一題読むことを心がけ、たくさんの題に触れましょう。

Q.モチベーションの上げ方を教えて下さい。
A.志望校に合格した自分の姿を想像し、入学したら何をしたいか考えてみるのはいかがでしょう?実際に大学に赴き、在校生の様子を見てみることや、校門の 前で写真を撮ってみるのもいいでしょう。

Q.地方受験生は情報不足から不利になりがちだと聞きます。正しい情報を多く入手するのには、どのようにすればいいですか?お勧めサイトでも何でも構いません。教えて下さい。
A.地方の受験生だからといって、不利になることはありませんよ。受験に関する情報は、入学センターや各学部のホームページで、公開されています。

Q.学部を決める上で注意すべきところや大切なことは何ですか。
A.自分の興味のある分野が勉強できる学部を選ぶことが、もっとも大切だと思います。

以上、5回に渡って「しゃべくりWASEDA」の模様をお伝えしてきました。

たくさんの方々にご来場いただいて、各回とも大隈講堂は満員となりました。私たちの記事が、皆様に少しでも当日の熱気を伝えられていればよいのですが……。
今回「しゃべくりWASEDA」に来てくださった皆様、本当にありがとうございました!

そしてこの記事を読んで私たちのイベントに、そして早稲田大学に興味を持ってくださった皆様と来年お会いできることを、心から楽しみにしています!

「しゃべくりWASEDA!」第4回ダイジェスト

イベント情報

去る8月4日、5日に開催された早稲田大学オープンキャンパスで、大隈講堂にてこうはいナビによる「しゃべくりWASEDA」が行われました!
パネリストによるトーク内容をダイジェストでお伝えします。
第4回は、教育学部基幹理工学部文化構想学部法学部政治経済学部の5学部からパネリストをお招きしました。
パネリストについて詳しくは「こうはいナビオープンキャンパス企画2012」をご覧ください。

あなたの学部こんな感じで SHOW?
パネリストのアンケート回答を基に、各学部のイメージと実際の姿について語っていただきました。

教育学部
イメージ:「教員志望者が多そう」「様々な学科がある」
…本当は?
教育学部といっても教員免許の取得は必須ではなく、教員志望者は半分くらい。実際には、一般企業就職や公務員になる人も多くいるので、学部によって進路が 制限されてしまうという心配はない。
様々な学科があることからも分かる通り、教育学以外にも各分野の授業が充実している。教育学部だけで一つの総合大学になるといわれるくらい、広い分野の勉 強ができるのが強み。

基幹理工学部
イメージ:「おりこうさん」「実験などの授業が多い」
…本当は?
確かに、文系の学部と比べると授業のコマ数は多い。実験が丸一日かかることもあるので、より大変なイメージを持たれるのかもしれない。
大変なイメージばかりもたれがちだが、物理や数学とみんな自分が好きな勉強をしているのでとても充実している。
女子が少ないイメージがあるようで、確かに学科によっては全体の1割に満たないところもあるが、学部全体の傾向として女子の割合は増えつつある。
ちなみに、「おりこうさん」というのは、理工系学部がある西早稲田キャンパスで実際にキャラクターの名前に使われているので、西早稲田キャンパスに来たら ぜひ探してみてほしい(笑)

文化構想学部
イメージ:「本が好き」「華やか」「広く浅く学べる」
…本当は?
文化構想学部を一言で表すと「無限」。そもそも学際的な学部だが、文学部と講義科目を共有しているので、受講できる授業が非常に多い。
選択肢の多さに加えて、2年生から必修がなくなるため、自分の興味のある講義を好きなだけ取ることができる。
文学部との違いをよく訊かれる。講義を共有していることからも分かるように両学部間の垣根は低いのだが、強いていうなら縦に深く学ぶのが文学部で、横に広 く学ぶのが文化構想だと思ってほしい。

法学部
イメージ:「法律関係の授業が多く、覚えることが多そう」「真面目に日々熱い議論を してそう」
…本当は?
法学部というと、「弁護士になるの?」と言われることが多いが、法科大学院への進学者は全体の20%ほどで、一般就職する人も多い。
学部の勉強も法律一辺倒ではなく、教養科目も充実しているし、語学は上級コースまで体系的に学ぶことができる。法律に関しても、導入教育で基礎から学ぶこ とができるので安心してほしい。
良い意味で放任主義の学部なので、自分のやる気次第で多くの分野に挑戦できるのが法学部の強み。

政治経済学部
イメージ:「看板学部」「優秀な人が多い」
…本当は?
看板学部といわれることはあるが、みんな勉強ばかりしているわけではなく、サークルなども同じくらい頑張っている人が多い。大学に入ってしまえばみんな横一線で、外の人が思っているような学部間の序列は感じない。
入学当初、授業は難しいのかも……という不安があったが、分かりやすく教えてもらえるので心配することはないし、授業では常に新しい発見がある。必修が多 いので、友達ができやすいのも魅力。

華麗なる学生生活
早稲田の学生は、勉学はもちろんですが、様々な課外活動を通して学生生活を充実させています。パネリストの課外活動を通してその一端を覗いてみましょう。

教育学部 佐々木さんの場合
【学生団体】
実際の教育現場の様子について知りたいと思い、多くの教育ボランティアに携わった。高校生の進路相談に応じる企画を自ら立ち上げたこともある。
教育の実践,組織の運営の仕方,NPOやボランティアの問題点などを学ぶと同時に、学生ができることの限界も実感した。
その他にも、学部内での自主的な勉強会なども行っている。
座学だけでは得られない経験がある。色々学べる環境があるのに何もしないのはもったいない。

基幹理工学部 吉田さんの場合
【サークル】
テレビでも放送されている鳥人間Projectに所属している。
全員で一つのものを完成させるための連携の大切さ、予算内で予定通りのものを完成させる技術、妥協しない姿勢を学んだ。大変だが、達成感もひとしお。
もう一つ所属している宇宙航空研究会は、基幹理工学部に入ろうと思った分野とも共通している。みんな宇宙航空が大好きな人ばかりで、オタクの集まりともい える(笑)
色々やりすぎて、最近は忙しいという感覚がなくなってきた(笑)

文化構想学部 横山さんの場合
【サークル】
登山サークルに所属している。
高校までは野球をやっていたのだが、上京を機に何か新しいことを始めたいと思った。早稲田では入学式の時期に各サークルがキャンパス内にブースを出してい るのだが、そこで30近くのサークルを回った中から、自分に一番合っていると思ったものを選んだ。
多くの人と接する中で、人の関心を集める力、かっこよくいえばPDCA(plan-do-check-act)を回す力が身に付いた。
これからは、勉強やサークルなど大学生活全体を通して学んだことを、多くの人に伝えていきたい。

法学部 野口さんの場合
【ボランティア】
高校バスケット部コーチ、学生ボランティア企画団体、NPO法人富士山クラブなどの活動をしている。早大のボランティアセンターであるWAVOCにも参加 している。
これらの活動を始めた理由としては、早稲田以外の学生やより広く学生以外の人々と関わる機会を作りたかったことや、入学前から環境問題に関心を持っていた ことなどがある。
組織の動かし方、モチベーションの高め方、環境問題の重要性、人に教えることの難しさを学び、想像以上の高揚感を味わった。
来年から働くにあたって、ボランティアを通して学んだことが役に立ちそうで嬉しい。

政治経済学部 栗木さんの場合
【留学、サークル】
春休みにカナダのバンクーバーへ1ヶ月の語学留学をした。学部の友達が留学に対して高いモチベーションを持っており、自分も影響された。留学を通じて、語 学力が向上したのはもちろんだが、コミュニケーションにおいて言葉にすることの重要さを感じた。また、日本人の真面目さも再認識した(笑)
昨年度から、早稲田祭運営スタッフとしても活動しており、そこでは大きな組織がどう動くのかを間近で見てきた。責任は重いが、人と人が関係を結んでいく大 切さを学ぶことができ、早稲田というだけでつながれることから「早稲田=人」と感じるようになった。

受験生へのメッセージ

教育学部 佐々木さん
大学において、課外活動や遊びは楽しいものです。ですが、やはり大学のメインは授業、学びです。その学びにおいて「自分が本当に学びたいこと」「将来やり たいこと」が定まらないまま進学してしまうと、毎日の講義や学習がつらいものになってしまいます。
なので、みなさんには知名度や偏差値だけに振り回されず、自分の将来について真剣に考えてほしいと思っています。
早稲田に入るのはゴールではありません。自分の目標をしっかり持ってください。

基幹理工学部 吉田さん
自分も高1のときにオープンキャンパスに来て、そのときに早稲田を志望しようと決めました。どの大学を志望するかは、実際にその大学に行って見てみないと 分からないので、まずは色んな大学を見に行ってください。
その中で早稲田が良いと思ってもらえたなら、無理だなんて思わずにチャレンジしましょう。
最後に、聖書の言葉で締めさせてください。本来の意味とは違うかもしれませんが、伝えたいのは字義通りの意味です。
“求めなさい、そうすれば与えられる”

文化構想学部 横山さん
今日、「早稲田」を体感したときの感動を忘れないでください。早稲田に行きたいという気持ちを強く持ってください。その努力を早稲田はきっと裏切らないは ずです。
大学生活の4年間というのは、何でもできる4年間ですが何もしなくても過ぎてしまう4年間でもあります。貴重な4年間を賭けるだけの仲間、環境が早稲田に は必ずあると信じています。
都の西北でみなさんをお待ちしています。

法学部 野口さん
学業はもちろんのこと、自分がやりたいと思っている課外活動のフィールドや人とのつながりが早稲田には無限にあります。他大生と比較しても、早大生は本当 に活動のフィールドが広いと思います。そして、そのような活動に多くの人が参加しています。実際に、私も様々な活動に参加してきました。
ぜひ、みなさんにも早稲田で様々なチャレンジをしてほしいと思っています。

政治経済学部 栗木さん
本当に強い意志や気持ちがあれば、やれないことは何もありません。自分を強く豊かに育てていく環境が早稲田にはあります。大学で人生が決まるわけではあり ませんが、青春の貴重な4年間を早稲田で過ごす意義は大いにあると思います。
早稲田、そして早稲田に集う人との出会いは一生ものです。私自身、早稲田に入学し、日々「人との出会い」に刺激を受ける毎日です。
みなさんにも、今回の企画やオープンキャンパスを通じて「早稲田の人の魅力」を感じてもらえれば何よりです。

※ここでご紹介したのはあくまでも個人的な意見です。また、「しゃべくりWASEDA」のコンテンツのほんの一部です。

早稲田の魅力はまだまだ語り尽くせません。受験生には大変な日々が続きますが、来年の春には新入生となったみなさんに早稲田も魅力を学生として体験してい ただけるよう願っております。
本当にありがとうございました。