合格おめでとうございます

お知らせ

早稲田大学合格、

おめでとうございます!

「こうはいナビ2013」メンバー一同より、

心からお祝い申し上げます。

合格おめでとうございます!!そして、受験勉強お疲れ様でした^^

いよいよ高校卒業を間近に控え大学生デビューですね(#^.^#)

これから始まる早稲田大学での学生生活に、大きな期待があり、ちょっぴり不安もあるかと思います。

でもまったく心配することはありません!!

新入生の皆さんが大学生活で必要な知識や情報をGETできるのが、

この「こうはいナビBlog@なびLog」です(*^。^*)

「早大生の一週間」などの学生生活に関する情報や、
早稲田大学で学ぶにあたってとても重要な「科目登録」に関するアドバイス、
大学のキャンパスや周辺の情報などなど・・・
より大学生活を充実させるための情報満載ですのでお楽しみに!

Twitterやfacebookを通しても情報発信を行っていきますので

そちらも併せてよろしくお願いします(*^-^*)

最後に、なびlogをブックマークすることも忘れずに!

みなさんの大学生活のスタートを、私たちこうはいナビが全力で応援していきます!

 

こうはいナビってなぁに??

お知らせ

早稲田大学新入生のみなさん、

合格おめでとうございます!

いよいよ大学生活が始まりますが、みなさんのお気持ちはいかがでしょうか?
ワクワクしている人もいれば、初めての一人暮らしへの不安やちゃんと友達ができるのかなぁ?などとドキドキしている人もたくさんいると思います

実際、私たちも入学前はものすごく緊張していました。

新しい環境に一歩踏み出すってとっても勇気がいることですよね(*^_^*)

授業、サークル、一人暮らし、留学。大学生になったら挑戦したいことがたくさんあるとは思いますが、どれもわからないことばかりで不安になりますよね。でも大丈夫、みんな始めは同じ不安を抱えています!

心配することは全くありません!新入生の不安を取り除いて、早稲田大学での学生生活がより充実したものになるようにサポートしたいと考えて発足したのが、この「こうはいナビ」というプロジェクトです。このプロジェクトは学生と職員の協働プロジェクトであり、大学からの正確な情報発信と、みなさんの先輩である在学生の視点で早稲田のこと、大学生活のことに関するサポートをしていきます!!

学生だけでは手が届かない、大学職員だけでは目が届かない、学生と職員が協働できるからこそ実現可能な企画を私たち「こうはいナビ」は提供していきたいと思います^^

では、ここでこうはいナビの主な活動を紹介します!

現在は6つの班に分かれ、学生スタッフ約40名、大学職員の方約10名の総勢50名程で活動を行っています。

(1)履修班・・・科目登録を全力でサポートします
(2)情報班・・・なびlog(本ブログ)の記事の作成やSNS、ポスターを用いた広報を行っています
(3案内班・・・号館、教室を案内したり、キャンパス案内をします
(4)交流班・・・各大学機関と連携し、新入生と大学機関の橋渡しを行います

(5)学習班・・・図書館をもっと利用してもらえるような企画などを行います
(6)スポーツ班・・・早慶戦応援企画の運営などこうはいナビ主催で様々なイベントを行います

これらの企画以外にも、夏にはオープンキャンパスの企画・運営なども行っています。

科目登録相談会や新学期にエンジのジャンパーを着た先輩を見かけたら、それが「こうはいナビ」のメンバーです。ぜひ「ナビlogを見ました!」と声をかけてみてください!いろいろなことをアドバイスしてもらえるはずです!

本日からこのナビlogもどんどん更新していきます。皆さん、毎日チェックしてくださいね。そして、私たち「こうはいナビ」をいっぱい頼ってください

みなさんとキャンパスでお会いできることを楽しみにしております!

                           こうはいナビメンバー一同

本オープンお知らせ!

お知らせ

みなさん、こんにちは。
こうはいナビなびLogスタッフからお知らせです。

1次オープンからご覧のみなさん、ご無沙汰しております。
今回初めてご覧のみなさん、こうはいナビBlog 「なびLog」へようこそ!

来週から、いよいよなびLog本オープンが始まります。
1次オープンでも早稲田生活お得情報をお伝えしてきたこのブログですが
ほぼ毎日、ブログが更新していきます!

入学手続など入学前の手続きに関することから入学後の大学生活の様々なことまで
お役立ち情報、幅広く発信していきます。
知っていて損はないことばかりなので、早稲田大学新入生のみなさん必見です。

なびLogスタッフだけでなく、現役学生を含むこうはいナビスタッフがどしどし
書いていきますので、毎日ブログチェックしてくださいね!

それから、今年はTwitterFacebookの連動企画もあります。
こちらも是非チェックしてフォロー、いいね!をしてくださいね!!

 

ではでは、来週からお楽しみに!!

1次オープンいかがでしたか?

お知らせ

2013年度の早期入学決定者のみなさんを対象に記事の配信を初め、1ヶ月半が経ちました。
ひとまず1次オープンはこれで終了です。

なびLog楽しんでいただけましたでしょうか?
少しでもみなさんのお役に立てれば嬉しく思います(*^^*)

なびLogへのご意見・ご感想などありましたら是非コチラへ→ kouhainavi@list.waseda.jp
今年は、TwitterFacebook もスタートしました。
みなさんからのフォロー、リツイート、いいね!、シェア、メール、どしどしお待ちしています。

 

さて、なびLog1次オープンは終了しますが、来月からは本オープンになります!
本オープンでは、新入生のみなさん全員を対象に、各種手続きから大学生活まで、幅広くお役立ち情報を発信していきます。
リクエストがあれば、↑のメール、Twitter、Facebookなどにご連絡ください。

 

2月からはいよいよ各学部一般入試となります。
これから受験される方は体調管理をしっかりと、ベストな状態で臨めるよう頑張ってください!

それではまた来月、お会いしましょう!

大学までの道案内

学生生活

こんにちは!文化構想学部4年の千葉です。

今回は「大学までの道案内」をテーマに記事を書きます。

 

初めて早稲田大学に行く方にとっては「大学までどうやっていったらいいかわからない!」

という方もいると思います。

そこで今回の記事では、「JR高田馬場駅から、歩いて早稲田キャンパス(通称本キャン)西門まで行く道のり」を案内しようと思います。

 

①    JR高田馬場駅早稲田口改札

改札を出たときの風景です。

高田馬場駅には「早稲田口」と「戸山口」という2つの出口があります。早稲田キャンパスには早稲田口から行くので間違わないように注意してくださいね!

 

改札を出たらすかさず右に曲がって外に出ましょう!!

 

 

 

 

 

 

②    駅ロータリー

出口を出たら、正面にロータリー(広場)が見えるはずです。ドンキホーテやメガネドラッグなどが目印ですので確認してみてください!

ちなみにこのロータリー、夜になると多くの人でいっぱいになります!

 

あとはロータリーのある方向へまっすぐ進んでいけば、大学までたどり着けるんです!

 

 

 

 

 

③    途中の目印となるところ

ひたすらまっすぐ進んでいくと大通りを挟んでスーツのAOKI、そのまたずっと先にはラーメン屋の一風堂などがあります。長くて不安になるかもしれませんが前進し続けましょう!!

 

④    歩道を変えるところ

歩き続けると、歩道が緩やかに右に曲がっていく地点にたどり着くはずです(ファミリーマートを過ぎたあたりです)。

そこで左斜め前方にある横断歩道を渡りましょう。渡り終えたら左側に少し進みましょう。

すると、大学の西門へとつながる細い路地があるはずです。その路地をまっすぐ進んでいきましょう!

 

⑤  早稲田大学西門!!(ぼやけてすいません・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※2月6日(水)~23日(土)は早稲田大学のロックアウト期間となり、当日受験する受験生と大学関係者の一部以外はキャンパス内への立ち入りが禁止されていますので、ご注意ください!

 

いかがだったでしょうか?

慣れてしまえばラクに行けるとは思いますが、最初はよくわからないものです。みなさんが無事に大学までたどり着けるのを願っています!!

ちなみに、大学までの道にはいろいろなお店があるので時間があるときは是非立ち寄ってみてくださいね!

教育学部以外でも教職って取れるの?

学生生活

こんにちは、文学部2年のM.Iです!
今回は教員免許を取得するのに必要な科目、いわゆる教職についてお話したいと思います。

さて、教職といえば、皆さん教育学部を連想しますよね。たしかに、学部名にも「教育」って入ってますし、間違いなさそうです。
では、この教育学部でないと教職が取れないのかというと、決してそんなことはありません
もちろん取れる科目は学部によって限られますが、早稲田大学では教職はどの学部でも取れます!
ただし、取れるのは中学校と高校の資格であって、小学校の資格は、残念ながら教育学部の教育学科初等教育学専攻しか取れないので、注意してください

だから、例えば「心理学をちゃんと学びたいから文学部に行きたいけど、教員免許を取りたいから教育学部に行かなきゃいけないのかな?どうしよう、どっちを選ぼう?!」ってことにはならないんです便利ですね(^^)

しかし、自分の専門の勉強をしながら、教員になるための勉強をするという、二足のわらじを履いていることになるので、決して楽ではありません。また、教職って意外と取らなければならない科目数が多くて、大変なんです><

それでも取るのはなぜか?
もちろん、理由は人によって異なりますが、「先生になりたい」という人も大勢います。
あとは、国家公務員などは、その試験を合格しないとその資格がもらえないのに対し、教員免許に関しては、授業を取っていれば、教員免許が取得できるということです!
(でも、教員として働くには、教員採用試験に合格しなければならないので、そこはお間違えの無いように!)
ちなみに、私は教員になるかはまだ未定です。とりあえず、将来の選択肢を広げるために、頑張って取っています!

最後に、教職以外にも取れる資格はあります。
図書館司書・学校図書館司書教諭・博物館学芸員・社会教育主事・社会福祉主事です!

取れる資格はたくさんありますね

早稲田大学のキャンパス

推薦・AO入試合格者の方へ

こんにちは。創造理工学部一年の田中雄大です

今回は早稲田大学の三つのキャンパスの位置関係について記事を書いていきます。

そもそも早稲田大学はいくつかのキャンパスがあります。今回書く三つのキャンパスは次のものです。

有名な大隈講堂がある早稲田キャンパス、通称“本キャン”。
文学部と文化構想学部のある戸山キャンパス、通称“文キャン”。
理工学部の西早稲田キャンパス、通称“りこキャン”。

この三つのキャンパスは離れているのかなとか思いがちですが、なんととっても近くにあるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(http://www.waseda.jp/jp/campus/map.pdf から引用)

りこキャンから本キャンへ

まず、明治通り側の門を出て右へ進みます。一つ目の交差点を右に曲がってあとは一直線!15~20分歩けば着いちゃいます。
入試の日にキャンパスを間違えたという友達は意外と周りにいます。でもみなさん、そんな時も焦る必要はありません。三つのキャンパスの位置関係を知っていればね(まあ、入念に準備して間違わないようにすればいいのですが…)。

大学生活

学生生活

こんにちは、社会科学部1年の松本です。

大学生活は自由自在で、サークル、アルバイトなどがより楽しくできるという話はよく耳にするかと思いますが、実際のところどうなのでしょうか?

例として私の1年秋学期の一週間を紹介したいと思います(画像クリックで拡大します)。

*時間割表を見て、「え?英語や第二外国語の授業がない、なぜ?」と思っている人がいるでしょう。私は社会科学部の新しくできたプログラムの学生で、多くの専攻授業は英語で進行します。そのため英語の授業や第二外国語の授業は履修していません。早稲田大学では近年グローバル化を目指し、一部の学部(政治経済学部、社会科学部、理工学部、国際教養学部)で、英語で進行する授業をスタートしました。

では、各曜日ごとに見てみましょう。

  • 月曜日
    朝は授業がないので、宿題や復習をやっています。午後は専攻のプログラム授業以外戸山キャンパスにある文化構想学部の授業を入れています。早稲田大学では自分が所属する学部以外の「オープン科目」という他学部の授業や全学共通の科目も履修できます。
  • 火曜日
    授業後の学外活動として、6限にボランティアセンターに設置されている団体に所属しています。毎週火曜日、金曜日はその団体でミーティングを行っています。早稲田大学では、1000以上のサークルや活動団体がありますので、参加してみてください。
  • 水曜日
    朝はゆっくりして、昼食後学校へ行きます。大学の学食は美味しいですが、すごく人気であり、特に12時から13時は席が見つからないほど、多くの学生や教職員に利用されています。放課後は、自宅の近くで家庭教師のアルバイトをやっています。
  • 木曜日
    大学生といっても、さすがに毎日ゆっくりはできません。1限は9時から始まりますが、私みたいに自宅から大学まで1時間かかると、朝のラッシュアワーはどうしても避けられません。大学生として、時間調整もとても重要です。6限はこうはいナビの活動で、そこで様々な受験生や新入生をサポートする企画を考えています。
  • 金曜日
    5限の授業はプレゼンテーションやディスカッションが多く、ちょっと大変です。しかも英語(苦笑い)。大学では期末テストとレポート以外に、プレゼンテーション、ディスカッションの参加度も評価の重要なポイントなので、プレゼンや討論の技を身に付けたほうがいいかな!
  • 土曜日、日曜日
    基本的には学校の予定を入れていません。土曜日は地元の国際交流協会でアルバイトしていて、日曜日は課題の準備や授業の復習、予習をしています。アルバイトは入学当時からやっていましたが、学生なので、あくまでも社会経験を身に付きたいという思いで、バイトを続けています。

いかかでしょうか?これはあくまでも、私の一例で、意見も私から見たものです。
実際、サークルを重視する人やアルバイトを重視する人もいます。いちばん大事なのは、自分に合う、充実する大学生活を設計することでしょう。

一人暮らしをする方へ

推薦・AO入試合格者の方へ

来春入学予定者の皆さん、こんにちは!

 

入学式まで三か月を切りましたが、4月から早稲田生になる準備は進んでいますか?

 

皆さんの中には、春から一人暮らしを始める人も多いと思います。大半の人が初めての一人暮らしに「期待半分不安半分」といった感じでしょう。そこで今回は、一人暮らしをしている“せんぱい”に物件選びのコツや時期についてインタビューしてみました!

 

〜教えてくれるせんぱい〜

Kさん【商学部】指定校推薦で入学。12月中に下宿先を決めた。最寄り駅は西武新宿線・野方駅(大学までの所要時間:約35分)

 

——ずばり、いつごろ探すのがよいと思いますか?

Kさん: 可能なら年内、遅くても2月前半には決めることをオススメします!早稲田・高田馬場周辺は人気が高く、3月には新入生による優良物件の争奪戦になりますからね(笑)もちろん、早ければ早いほど手頃で条件の良い物件が見つかります。年内に決める人も多いです。ただ、物件を確保する時に手付金を払わないといけないところもあるので注意が必要ですよ。

 

——どのようにして場所や物件を絞り込みましたか?

Kさん:12月上旬に両親と相談して予算を決め、12月下旬に上京しました。物件は大学から送られてきた生協のパンフレットを参考にし、数件回りました。 私は父が早大OB(社会科学部卒)だったこともあり、かなり助言をもらいました。そして、大学までの所要時間が短く、家賃が比較的安価といわれる西武新宿線沿いの物件に決めました。

 

——学部の特徴はありますか?

Kさん:人間科学部やスポーツ科学部の人は、所沢キャンパス最寄り駅の小手指駅や所沢駅周辺に住む場合が多いですね。しかし、サークルやオープン科目の授業のために早稲田キャンパスへ通う人も多いので、都内に住んでいる人もいます。また、国際教養学部の人は、2年次の留学が前提なので契約年数に注意が必要です。1年契約や出る2か月前に申告すれば契約を打ち切れるといった条件に注目すると良いのではないでしょうか。

 

——探すポイントはありますか?

Kさん:下見の時は、できれば親か、すでに一人暮らしをしている友達や先輩が一緒だと良いと思います。一人暮らし経験者はやはり視点が違いますよ。徒歩10分以内に銀行・郵便局・病院・スーパー・コンビニ等があると便利です!特に風邪をひいた時、切に思いました(笑)

あとは、いつ入居するのかも大事ですね。友達が「入学式の次の日から入れる」という契約だったので、入学式当日はホテルに泊まるなど大変そうでした。それと、入居時期は3月20〜25日が理想だと思います。余談ですが、快速や準急がある路線沿いだとつい大きい駅を選びです。ただ、あえて各駅停車しか止まらない駅にすると家賃も抑えられるし、朝の通勤ラッシュも少しはラクになります。逆転の発想も大事ですよ。

 

新入生のみなさん、少しはお役に立てたでしょうか?

大学事業部や生協でも物件の紹介をしているので、色々探してみてくださいね!

 

早稲田大学事業部学生住宅センター:http://www.wue.jp/bukken/#

早稲田大学生活協同組合(住まい探し):http://www.wcoop.ne.jp/start/living/index.html

 

一般入試受験生へのメッセージpart2

一般入試受験生へのメッセージ

こんにちは!先進理工学部1年の鈴木です(´ω`*)
今回は理系の一般入試受験生の方向けということで、自分の経験談をもとに一般入試のアドバイスを書こうと思います。

・キャンパスの場所を確認しよう!!
あらかじめ受験前に、受験票に書いてある受験場所のキャンパスの位置とキャンパスへの行き方を確認しておきましょう!
また、時間に余裕を持っていると心にも余裕がもてるので、早めに受験会場に行くといいと思います!!

・暖かい格好(温度調節できる)で行こう!!
受験会場はとても寒いです!
逆に受験会場によっては暖房が入っていて頭がぼーっとしてしまうこともあるかもしれません。
ですから、暖かくて脱ぎ着しやすい格好がいいと思います。
カイロもおすすめです!
特に女子はトイレがすごく混雑して、並んでいる間はものすごく寒いので、トイレに行くときは暖かい格好で行きましょう!!
(待ち時間が長いので、私はノートや単語帳を持っていって、並んでいる間にぱらぱら見ていました。)

・強い気持ちを持とう!!
受験は学力×気持ちが試されるテストです!
「もっと勉強しておけば良かった・・・」と思うことは、受験生なら誰にでもあります。
今解けない問題があっても焦る必要は全然ありません。
これから演習を重ねて経験を積めば、実力は必ずつきますよ!
気持ちの強さは満点を目指して受験に臨みましょう(^^)!!

受験勉強に疲れたときは気分転換にこうはいナビBlogを見て早稲田大学に入学する自分をイメージするのもいいと思います♪
冬は体調を崩しやすい時期なので、手洗い・うがいをまめにしましょう!!
万が一風邪をひいてしまったら、無理をせず体を労わってあげてください。
そして症状が悪化しないうちに早めに病院に行きましょうね(¨ )=33

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験勉強が終わるまであともう少しです!!!
ラストスパート頑張ってください!(^o^)!
こうはいナビスタッフ一同応援しています!!