早大生の一年(イベント編)

学生生活

こんにちは!
社学2年の鈴木です。今日は早大生ってどんな一年を送っているの…?
わかりそうで意外とわからない、そんな疑問にお答えするために「早大生の一年」のイベントをまとめてみました!
書ききれないほどのイベントが存在するので、今回は多くの人に共通する比較的大規模なイベントに焦点を絞って紹介します。まずは1年間の概略から。

04月 入学式・新歓
05月 百キロハイク
06月 野球早慶戦
07月 前期末試験
08月 夏休み
09月 夏休み
10月 創立記念日
11月 早稲田祭・野球早慶戦
12月 ラグビー早明戦
01月 後期末試験
02月 春休み
03月 春休み

8~9月、2~3月と、休暇が長いのも大学生の特徴。それぞれの長期休暇では多くの早大生が早稲田祭や新歓に向けての準備に奔走します。また、5月の百キロハイクや11月の早稲田祭は早稲田を語る上では欠かせない大きなイベント。これら二つを詳しく紹介したいと思います。

・百キロハイク
早稲田祭、早慶戦と並ぶ早稲田大学を代表する伝統行事。早稲田精神高揚会が主催となって毎年5月に行っています。
埼玉県本庄市から早稲田大学までの100kmの道のりを2日かけて歩きます。挑戦心溢れる早大生には人気のイベントであり、エントリー受付日には例年行列 ができるほど。
また、近年では仮装して歩くことが定番となり、各サークルが趣向を凝らした仮装でこの「百ハイ」に臨んでいます。

100キロハイク公式ウェブサイト(昨年度)

・早稲田祭
11月初旬に行われる、言わずと知れた早稲田のメインイベント。
なんと来場者数は2日間で16万人、参加サークル、学生団体は500を超えるそうです!
様々な企画、催し物が行われますが、その中には有名アーティストのライブや政治家の講演会なども・・・。
ちなみに昨年の早稲田祭の様子はこちら!キャンパス内はどこも道が通れないほどに来場者でにぎわっています。

 

ずっと向こうまで人!人!人!16万人の熱狂はすさまじいものです。

学内のみならず地域・他大学まで巻き込んだ大規模なイベントが盛りだくさんの早大生の一年間!
これからの毎日がとても楽しみですね!

大学ならではの授業、ゼミって何?

授業・科目登録

こんにちは。教育学部4年のmiuraです。高校と大学は授業のスタイルが大きく違う、というのはご存知の方も多いかと思います。
その中でもゼミは、大学独特のものとして名前を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?
ということで、今日は、4年生の私が、そのゼミについて解説しちゃいます☆ゼミは、簡単に言えば、「先生と学生が一緒になって、専門分野について少人数で学ぶ場所」です。
“一緒になって学ぶ”ので、先生が一方的にしゃべるスタイルではなく、主に学生の発表で進められます。なので、教室内の配置も、普通の教室のように

ではなく、

こんな感じで輪になっていることが多いです。
学部・学科・専攻によって違いますが、多くのゼミが3年生ごろから始まります。

ゼミの内容は学部ごと、むしろゼミごとに大きく違いますが、大体このように進められます↓↓

1. 学生がテーマにそって発表をする。
(指定されたテキストの解説や、自分で調べてきたことを発表します)
2. 発表の内容に対して、他の学生や先生が、質問をしたり意見を述べたりする。
(この議論を通すことで、内容がより深いものになっていきます)
3. 必要な知識は先生が適宜補足してくれる。

こうやって、みんなで理解していく授業なんです♪
自分が選んだゼミで、同じことに興味がある仲間や先生と学ぶのはとても楽しいですよ(*´ω`)
「大学の授業でゼミが1番楽しかった」という先輩たちもたくさんいます。

こんな楽しいゼミだけど、やはり専門について“深く”学ぶので、その分野に関する知識は必須!
1・2年生で勉強する専門科目はとても大事になってきます。
普段の授業も、手が抜けないですね~><

ちなみに、学部・学科・専修によっては、1年生の時に、大学の授業への導入として、ゼミに似た形式の授業を行うところもあります。また、オープン教育センターのテーマカレッジも、ゼミ形式の授業です。
勉強は学生の本分、大学だからこそできる勉強ができるといいですね!

生協に加入すると得することって?

早稲田大学の施設紹介

今日は生協について紹介します!

生協は早大生の生活面を力強くサポートしてくれます。
上手に利用できれば、より快適な学生生活を送ることができます!約9割の学部生が加入している生協。
こんなに多くの学生が生協に加入するのは、組合員への特典がいっぱいあるからなのです!

【加入方法】
・生協に加入するため出資金15,000円を生協店舗にて預けます(卒業時に返還できる方法あり!最後をご覧ください)。すると組合員証(出資証明書)が発行されます。

※この組合員証はなくさないようにきちんと持っていましょう!!
万が一紛失してしまっても、問い合わせをすれば300円で再発行してもらえます。
また、組合員証にクレジットカード機能がついた「早稲田カードStudents」も作ることができます。

【特典】
1、教科書をはじめとした書籍・雑誌が10%OFFで買える!
教科書だけでなく毎月買っている雑誌、マンガも対象になっているのでうれしい!!

2、CDは15%OFFになる!!

3、文具・日用品は10~20%OFF
毎日使うものをお得に買おう!!

4、語学スクールや資格専門学校などが5%OFFで受講できる。
専門のスクールは受講料が高額なので5%でもうれしい!!

5、食券をお得な価格で購入できる。
一人暮らしで栄養が偏っている人にお勧め!生協食堂で栄養バランスの良い食事をお得な食券を使って利用することができます。

6、パソコン講習会など各種企画をご案内。
パソコンが苦手な人はぜひ講習を受けよう!!
また、生協では保障がたくさんついたパソコンも販売しています!!

7、“大学生協学生総合共済”へ加入することができます。
学生生活を24時間いつでもどこでも、国内外を問わず保障してくれる制度です。
詳しくは→大学生協の学生総合共済

8、自動車教習所が5,000~40,000円近くも安くなることがあります!

9、海外・国内旅行も生協で!新しい旅行企画が続々と登場しています。
合宿やゼミ旅行、または友達同士でも!

10、ご家族の方も組合員扱いで生協店舗を利用できる!!

11、店頭にない商品も、カタログやインターネット注文できる。
パソコンから家電・家具、AV製品まで組合員価格で買うことができます!
詳しくは→大学生協インターネットサービス

【卒業時】
・意外と皆さん見落としがちなのですが出資金が組合員証と引き換えで加入時の出資金が返還してもらえます!もしくは、希望者は、印鑑もしくは、記念ガウンと交換してもらうこともできます!

他にもまだありますが、また別の回で紹介しますね!
キャンパス内にいくつか店舗がありますが、店舗により受けられないサービスもあります(例えば早稲田キャンパスだと、食料品は7号館コープセブンでも買えますが、本は17号館に行かないと買えません!)。

営業時間と併せて生協HPで確認してみてください。
もっと詳しく知りたい人は→早稲田大学生活協同組合

以上です。有効的に生協を活用して、お財布にやさしい学生生活を送りましょう

こうはいナビから始まる「友達づくり」~キャンパスツアー・交流会のご案内~

イベント情報
みなさんこんにちは。合格発表も終わり、新入生のみなさんは期待に胸を膨らませている時期でしょう
とはいえ、大学生活に関する悩みを相談できる友人がまだ学内に少なく、不安を感じることなどもあると思います。そこで、こうはいナビから企画のご提案です。
その名も「ワセなび!」
同じ学部の新入生同士で交流の場を設けると同時に、キャンパスツアーを通して皆さんの大学生活の第一歩をサポートする企画です。
各学部のこうはいナビスタッフも参加するので、大学生活についても気軽に相談できますよ
参加してくれた方には、各キャンパスの見どころがわかるキャンパスガイドブックをプレゼントします
 
<実施概要>
「ワセなび!」
●実施日:4月3日(火)・4日(水)・5日(木)※いずれかの希望日を選択
●実施場所:各キャンパス
●時間:13:00~16:00
●当日のプログラム
  ・自己紹介・交流会
  ・キャンパス探検
●応募方法
 以下の申請フォーマットの項目を「wasenavi@list.waseda.jp」までメール送付
●締切
3月19日(月)17:00まで
※応募は先着順です。定員に達し次第締め切らせていただくのでご了承ください。
※3/19 17:00 募集締め切りました。お申込みありがとうございました※
●通知
3月26日(月)
ご連絡いただいたメールアドレスに返信をする形で、参加いただく日程をお知らせします。
※3/26時点で連絡が来ていない方は、お手数ですがwasenavi@list.waseda.jp
 またはkouhainavi@list.waseda.jp宛その旨お知らせください※

—————-<申請フォーマット>—————-
◆氏名:
◆学部:
◆参加希望日※4月3日(火)・4日(水)・5日(木)のいずれかの日を選択してください。
第一希望:         
第二希望:         
第三希望:         
————————————————

こうはいナビスタッフも皆さんとお会いできることを楽しみに待っています!
留学生との交流会や早稲田スポーツ観戦など、今後も数多くの企画を用意しておりますので、その入り口としても是非ご参加下さい

ICC (International Community Center=国際コミュニティセンター)

早稲田大学の施設紹介
こんにちは!今回はICC(国際コミュニティセンター)を紹介します。「大学に入ったら留学生と友達になりたい!国際交流してみたい!将来は海外に留学したい!」
そんなあなた、必見です!

早稲田大学では、およそ90の国や地域から来た4,000人以上もの外国人学生が学んでいるのをご存知でしたか?
ICCでは、各国の文化にちなんだ映画、スポーツ、試食会など様々なイベントを定期的に開催しています。
このような様々なイベントに参加することで、留学生だけでなく、学部や学年を超えた友達を作ることができます。


 ICCは7号館1階にあります!

 いざ、国際交流!

さて、ICCの様々なイベントの中から「アウトリーチ」という活動を紹介したいと思います。
この活動は、留学生とペアになり、地域や地方の小・中学校や高校などに出向き、生徒たちに異文化への理解を深める授業を行なうというプログラムです。                                          
                                                                             

 

最初は、留学生とうまくコミュニケーションをとれるか、授業が盛り上がるか、など不安かもしれません。しかし、文化や言葉が違ってもお互いにしっかり意見をぶつけ合うことによって、生徒と一緒になって授業を楽しむことができます!

皆さんもICCのイベントに参加して、どんどん国際交流していきましょう!

ICC
ICCオフィスは早稲田キャンパス7号館1階、イベント会場は大隈ガーデンハウス(25号館)1階にあります。
http://www.waseda-icc.jp/
場所はこちらをご参照ください。

ICCのメーリングリスト
ICCの最新イベント情報、学内外の関連イベント情報を配信します。要チェックです!
以下のサイトから簡単に登録・解除できます。
http://www.waseda-icc.jp/?page_id=6

サークル選び、4つのツボ

学生生活
早稲田大学へ入学する皆さんおめでとうございます! 新たな大学生活、色々な不安や期待があるかと思います。そんな大学生活に欠かせないもの、それはサークルです。サークルとは、同じ趣味や特技、考えを持つ学生同士が集まって活動する団体のことです。
早稲田には3000種類以上ものサークルが存在すると言われています。皆さんがやりたいこと、想像もしなかったこと、勉強になることなど…サークルの数だけ皆さんに可能性があります。☆そこでこうはいナビから皆さんにサークル選びのツボを伝授したいと思います☆

☆ 新歓
サークル新歓期は、ある意味大学生活で一番モテます(笑) 入学式や学部ガイダンスにビラを入れる袋を持っていくと役立ちますよ。さらに予めどういったサークルに入りたいか想像を膨らませておくとスムーズに動けます。どんなサークルも早稲田ならきっとあるはず!

 

【学部入学式後の大隈講堂前。受験の帰りと同じぐらい混雑します(>_<)】

☆ 情報
最も重要なのは情報です。活動内容、実績など様々な情報を集めるといいでしょう。ホームページやサークル情報誌、先輩などが主な情報源となります。また新勧期は多くのサークル員が長所のアピールに傾倒してしまいます。しっかりと短所の情報も得て、じっくりと吟味することが大切ですよ。

☆ 参加
百聞は一見に如かず。実際に自分でサークルの雰囲気を確かめに行きましょう。新勧期に練習や定期活動を行っているサークルがあるので、実際に参加するとグッドです。
参加することによって、スポーツ系ならレベル、文系なら方向性を肌で感じることができます。それらが自分にあっているかどうかは大切な判断ポイントです。

☆ 条件
サークルが自分の生活条件に合致するか否かは非常に大切です。活動時間と授業が被っていたり、練習場所があまりに遠かったりすると生活に支障をきたします。また、中には合宿・用具購入・遠征などでお金がかかるサークルもあります。4年間で合計100万円消費した人もいるとか! サークルは計画的に。

サークルは学生生活を充実させる1つの大きな手段です。
自分に合った、素敵なサークルが見つかるといいですね!

<注意点>
サークル勧誘の中には悪質な署名活動を行っている政治セクト、宗教団体(カルト教団)、またマルチ商法やキャッチ商法等の勧誘を目的とした団体など、サークルの勧誘を目的としない人がいる危険性があります。また、個人情報が狙われる場合もあります。個人情報の管理は各自で細心の注意を払ってください。
もし何か困ったことがあったらすぐに学生会館にある学生生活課に相談してくださいね。
また、興味の無いサークルにしつこく勧誘をされる場合があります。そのようなときの対処法をひとつご紹介します。
「ビラ等があればください。もし行く気になった場合はこちらから連絡するので」
と言い、自分の連絡先を教えずに立ち去る!
他にもコンパの場などでトラブル(お酒の強要、ハラスメントなど)に遭った場合も学生生活課に相談をしてください。
早稲田大学 学生部 学生生活課  http://www.waseda.jp/student/

図書館・学生読書室

早稲田大学の施設紹介
皆さん、こんにちは!早速ですが、大学の授業ではレポートや調べ物、訳の課題が多く出されます。

そんな時!

困ったときのみんなの味方!

そう、図書室です!今日は早稲田大学の図書室紹介をしていきます!

さて。図書館ってあの大きな中央図書館のこと?と思っていませんか?
確かにもっとも大きな図書施設は中央図書館です。

場所は15号館そばの北門を出て、横断歩道を渡ってすぐ。正面の階段を上がれば到着です。
ここは、蔵書数もジャンルの多さもとにかく多い!
日本だけでなく外国の新聞や雑誌も置いてあるので、是非有効利用してみて下さい。

また、ここは「グループ学習室」や音声・映像資料を利用できる「AVルーム」なども完備されています。さらに、中央図書館に限らず、各図書館、学生読書室には多くの自習用の机が設置されており、毎日かなりの利用者が勉強や調べ物に活用しています。
しかし、中央図書館だけが早稲田大学の図書室ではありません!

実は早稲田大学には図書館関連施設が25ヶ所もあります。場所によっては無線LAN まで完備されていますよ。便利~^^
さらにさらに、それらの図書館内で借りた本であれば、借りた図書館でなくとも返却できるというサービスもあります。
お気軽にご利用を

まず、大きな施設としては中央図書館以外で、高田早苗記念研究図書館(早稲田キャンパス)、戸山図書館(戸山キャンパス)理工学図書館(西早稲田キャンパス)や所沢図書館(所沢キャンパス)があげられます。

戸山図書館には単行本の小説が、所沢図書館にはスポーツ関連図書が充実しているなど、それぞれの図書館ごとに特色があります。ぜひ足を運んでみてくださいね。

次に、学部ごとに設置された図書室、学生読書室についてです。
学部ごと、というだけあってジャンルはその学部に沿った書籍が多いですが、実は所属学部に関係なく利用できます。各場所の紹介をしますね。

・ 政治経済学部;9号館3,4階(2011年3月より)
・ 法学部;8号館地下2階
・ 教育学部:14号館地下1階
・ 商学部・国際教養学部;11号館地下1階
・ 社会科学部;14号館7階、4階(閲覧室)
・ 理工学部;西早稲田キャンパス52号館地下1階
・ 日本語教育研究センター;22号館3階(北門より学外に一度出て、右手の黄色い建物)

となっています。
試験前などは特に利用者も多く、探している資料が無い!なんてこともよくあります。早め早めに取り組みましょうね^^
抜群の充実度を誇る早稲田大学の図書館設備、これを大いに利用して、充実した大学4年間につなげてください!

また今年からは、こうはいナビと図書館が協力して図書館を紹介するブログを立ち上げました!
3/5から公開ですので、是非こちらもチェックしてみてください
http://blogadmin.quon.asia/yomimono/waseda/toshokan/

開館時間の詳細などはこちらまでhttp://www.wul.waseda.ac.jp/etclibs/index.html

こうはいナビとは

なび活動日記
早稲田大学新入生のみなさん、合格おめでとうございます!いよいよ大学生活が始まりますが、今のみなさんの気持ちはいかがでしょうか?
ワクワクしている人もいればドキドキしている人もたくさんいると思います

 授業、サークル、一人暮らし、留学。様々なことに興味があるとは思いますが、どれもわからないことばかりで不安になりますよね。私たちもそのような不安を抱いていた時期がありました。大丈夫、みんな始めは同じ気持ちなのです
 
 でも、せっかくですから不安を解消して安心して大学生活を送りたいですよね。新入生の不安を取り除いて、早稲田大学での学生生活がより充実したものになるようにサポートしたいと考えて発足したのが、この「こうはいナビ」というプロジェクトです。このプロジェクトは学生と職員の協働プロジェクトであり、大学からの正確な情報発信と、みなさんの先輩である在学生の視点で早稲田のこと、大学生活のことに関するサポートをしていきます

 学生だけでは手が届かない、大学職員だけでは目が届かない、学生と職員が協働できるからこそ実現可能な企画を私たち「こうはいナビ」は提供していきたいと思います

今年度のこうはいナビでは以下のような企画を考えています。

(1)履修ナビ・・・科目登録を全力サポートします
(2)こうはいナビBlog@なびLog・・・新入生お役立ち情報を期間中毎日発信します(このブログです)
(3)キャンパスナビ・・・号館、教室を案内します
(4)オープンキャンパス・・・受験生へ向けて企画を立案・実施します
(5)図書館企画・・・知の宝庫・図書館とのコラボ企画を実施します
(6)新企画・・・学内の様々な団体とコラボ企画を実施します

これらの企画が私たちの活動の柱です。そして他にも新しい企画を随時進行させていきます。
これらを通して私たちは、皆さんの大学生活のスタートをサポートしたいと思っています。科目登録相談会や新学期にエンジのジャンパーを着た先輩を見かけたら、それが「こうはいナビ」のメンバーです。

本日からこのナビlogも更新されていきます。皆さん、ぜひ毎日チェックしてくださいね。そして、私たち「こうはいナビ」をいっぱい頼ってください

 

                           こうはいナビメンバー一同

合格おめでとうございます!

お知らせ

************************
早稲田大学合格、
おめでとうございます!
************************

 

「こうはいナビ2012」メンバー一同より、
心からお祝い申し上げます。

これから始まる早稲田大学での学生生活に、大きな期待があり、ちょっぴり不安もあるかと思います。そんな新入生の皆さんへ、この「こうはいナビBlog@なびLog」では、
大学生活に役立つさまざまな情報を発信していきます。

「入学手続きがもうすぐですよ!」などのお知らせや、
早稲田大学で学ぶにあたってとても重要な「科目登録」に関するアドバイス、
大学のキャンパスや周辺の情報などなど・・・
お楽しみに!

みなさんの大学生活のスタートを、私たちが全力で応援していきます!

どうぞ、春まで「こうはいナビ」と「なびLog」を頼りにしてください
よろしくお願いいたします(*^-^*)

なびLog本オープンのお知らせ

お知らせ

みなさん、こんにちは

1次オープンからご覧のみなさん、少しお久しぶりです。
今回初めてご覧のみなさん、こうはいナビBlogへようこそ

来週2/20(月)から、いよいよなびLog本オープンが始まります。

入学手続など入学前の手続きに関することから入学後の大学生活の様々なことまで、幅広く情報を発信していきます。
知っていて損はないことばかりなので、早稲田大学新入生のみなさん必見ですよー!

それではまた来週お会いしましょう(*^_^*)お楽しみに