新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!!

お知らせ
新入生のみなさん、
ご入学おめでとうございます

4月1日と2日には早稲田大学の入学式が盛大に行われましたね!これで皆さんも立派に早大生の仲間入りです!!

「周りに知り合いがいなくて不安…」というあなたも、「友達と一緒の学部で楽しみ!」というあなたも、 早大生としては同じスタートラインです。

学部やクラスでのガイダンス、サークル勧誘で盛り上がるキャンパスの中で、 大学生になった実感・これからの期待・少しの不安を感じていることかと思います。

私たちこうはいナビは、これから皆さんが送る素晴らしい大学生活の スタートを全力でサポートしています!!

4月と5月にはこうはいナビの様々な企画・イベントが目白押しです!

詳細はこれまでの、そしてこれからのなびlog記事をご覧ください!!

またTwitterやFacebookでも情報を配信してますよ!

学内でこうはいナビのロゴが入ったエンジ色のジャンパーを見かけたら、それが私たちです! なんでも気軽に聞いてくださいね

こうはいナビのTwitterアカウントにダイレクトメッセージを送っていただいてもドシドシ対応しちゃいますよ  ♡

「15号館ってどこ?」、「Waseda-netポータルの使い方が分からない」から「校歌が歌えません・・・」までなんでもOKです!!

最後にもう一度、早稲田大学へご入学おめでとうございます! みなさんの大学生活が輝かしいものであるよう、心からお祈りしています。

こうはいナビ2014メンバー一同

「ワセなび!」について!!

イベント情報

新入生のみなさん、こんにちは。

いよいよ4月5日から授業が始まりますね!新しい大学生活のスタートです。
授業開始日を目前に控える中、みなさんは新しい大学生活に期待を寄せる一方で様々な不安を抱えていると思います。とりわけ、新しい環境に一歩踏み出す時には、そこで友達が出来るのか、友達とうまくやっていけるのだろうかという不安を抱く人が多いと思います。
そこで、そんな不安をいち早く取り払うべく、私たちこうはいナビスタッフがサポートします!

その名もワセなび!です。

 

(これは、去年のワセなび!の際の写真です!!)

参加した人たちと自己紹介やゲームを通して、仲良くなってもらう場を提供します。
また、グループでキャンパスツアーも行ないます。早稲田大学は日本の大学の中でも規模の大きい大学です。キャンパスのどこに何があるのか、どこで必要なもの、必要な情報を手に入れたら良いのか、新入生にはなかなか見当がつかないでしょう。
大学生活を送る上で最低限必要なことをキャンパスツアーを通して得てくださいね(*^^)v
和やかに楽しく行なうため、友達を作りやすい環境ですので、安心してください!

学生スタッフは皆さんの近くにいるので、分からないことや、不安などあったら気軽に声をかけて下さいね。是非、奮ってご参加ください。
以下「ワセなび!」の詳細です。

 ・ワセなび!詳細

日にち

4月4日(金)

時間

【午前の部】午前10:00~12:00
【午後の部】午後13:30~15:30
※午前の部、午後の部は同内容となり、どちらか一方のご参加となります。
※当日の集合場所は応募者の方におって連絡致します。

対象者

2014年4月に早稲田大学に入学される学部生の方
※キャンパスツアーは、早稲田キャンパスのみとなりますが、文化構想学部、文学部、人間科学部、スポーツ科学部、基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部の方もご応募いただけます。

定員

各回20名程度
※応募者多数の場合、ご参加いただけないこともございますので予めご了承ください。

当日のながれ

1.自己紹介&アイスブレーク

2.早稲田キャンパスツアー

・応募方法
参加をご希望の方は、以下の「ワセなび!参加申請フォーム」よりご応募ください。

ワセなび!参加申請フォーム

卒業式

お知らせ, 学生生活

こんにちは!こうはいナビスタッフ4年のC.Sです。

 

3月25日,26日は卒業式が行われました。

見慣れたキャンパスも今日で終わりかと考えればなんだか感慨深い気もしますが、まだ卒業するという実感はあまりわきません…。

正直やり残したことも後悔していることも山ほどあります。今でも、

もっとこういうサークルに入ればよかった!

とか、

この授業を取りたかった!

と考えれば後を引きません。

だからこそ、新入生の皆さんには後悔することのないような学生生活を送ってほしいです!

 

こうはいナビも、皆さんが楽しい早稲田生活を送ることを微力ながらお手伝いいたしますのでよろしくお願いいたします!

WASEDA VISION 150 STUDENT COMPETITION 2013

学生生活

こんにちは!

基幹理工学部4年の西山洋子です。

 

本日は、

WASEDA VISION 150 STUDENT COMPETITION 2013

に出場したお話をしたいと思います。

先日のなびろLogにもあったように、このコンペティションは、

2032年に150周年を迎える早稲田大学をよりよくするために、学生の目線から大学に提案をする大会です。

賞をとる、とらないに関わらず、この大会で提案されたことが評価してもらえれば、

大学側が協力をして、実際に計画を進めて、実践してくれるという、夢のある大会です。

 

 

私は

「早稲田理工ガールズ倍増計画」by早稲田理工ガールズ

という提案を行いました。

 

このコンペティションを知ったのは、昨年の大会にこうはいナビのメンバーも出場していたから。

まさか今年自分が出場するとは思ってもみませんでしたが、

理工学部のパンフレットや、理工cafeといった広報に携わっていた縁で、参加することになりました。

 

このコンペティションの流れとして、

エントリー(10月)、1次審査(12月)、2次審査(2月)を経て、決勝大会(3月)に進みます。

全出場グループは30組以上、決勝大会では8チームに絞られました。

そしてそして私たち早稲田理工ガールズは、決勝大会に進出することができました!

(決勝大会では総長はじめ、早稲田のお偉い方にもお会いできるんですよ!)

 

 

まず結果は…銀賞をいただきました!

 

正直、金賞を狙っていたので、とっても悔しかったです。

結果発表の後の感想を聞かれたときも「悔しいです」と言って、

4年生にもなって悔し泣きをしました。(みっともない…笑)

 

しかし、当たり前ですが、他のチームも本当に頑張っていて、

それぞれの熱意や情熱が伝わってくる素晴らしい大会でした。

悔しかったけれど、それ以上に得られるものも多く、

自分のチームのみんなと過ごしたアツい半年間と、卒業論文と並行して進めたしんどい準備期間、

理工生らしく(?)慣れたプレゼンを目指したことなど…

どれも大切な思い出です。

 

他チームの人とも仲良くなることができ、新たな友人もできました。

学年、学部を越えて、こうした出会いができたことも、

このコンペティションを実施している早稲田大学の素晴らしいところだと思います。

 

大学4年間の締めくくりとして、本当に良い経験をすることができました。

せっかく早稲田にいるみなさん!

きっとあなたにとって早稲田がかけがえのない存在になると思います。

そんな早稲田の将来について考えてみませんか?

 

Website : Waseda Student Competition 2013

新入生注目!オンデマンド授業の紹介

授業・科目登録, お得情報, 【特集!】オープン科目なび

なびlogをご覧のみなさん、こんにちは!

後輩なびスタッフのR.Tです。

 

今日は、オープン科目の一つである

オンデマンド

の授業を紹介したいと思います(o^−^o)

 

今回紹介するのは

「学術的文章の作成」

「数学基礎プラス」です。

(数学基礎プラスにはα、β、γのシリーズがあります。)

 

オンデマンド授業の魅力は何といっても家にいながら授業を受けられること!

そして、オンデマンドでありながら大学院生を中心としたTA(ティーチングアシスタント)に

個別指導で納得のいくまで質問できるということでしょう(*-v・)b

 

ここからはそれぞれの授業についてもう少し詳しくご紹介したいと思います!

まずは、「学術的文章の作成」からです\(^^♪)

この授業では、大学で求められるレポートの書き方の基本を学びます。

授業の流れとしては、

毎週コースナビに配信される授業を視聴し、授業の最後に出される宿題を1週間で仕上げるという形です。

宿題は、その日学んだことを活かして400から500字の文章を書くというもの。

翌週には1人1人に指導員から採点とコメントが返ってきます。

頑張った週には、自分の書いた文章が見本として紹介されることもあるので俄然やる気が出ます!!

余裕のある週には、ライティングセンターを利用して提出前の文章を見てもらっていました。

ライティングセンターの利用方法については3月13日掲載のなびlog記事を参考にしてくださいね★

 

私が「学術的文章の作成」を受講したのは4年生の前期でした。

学術的文章で使ってはいけない言葉や参考文献の正しい記し方などなど

もっと早く知っておけば・・・という内容が盛りだくさんだったので、

新入生はもちろんのこと

まだ受講していない在学生の皆さんもぜひ受講してみてください。

 

もっと詳しく知りたい!という方はこちら⇩

図で見る「学術的文章の作成」

http://open-waseda.jp/gp/figure.php

 

 

次に紹介したいのが「数学基礎プラスシリーズ」です^^

私が受講したのは、「数学基礎プラスβ(金利編)」と「数学基礎プラスβ(最適化編)」で、こちらも4年生になってからでした。

α、β、γとレベル分けされており、順番に受講していったら良いのですが、理系はβからとされています。

私は理系なのですが、受験数学はすっかり忘れかけていて、大学での数学も1年生以来。

恐る恐るβを選択し、不安を抱えたまま授業が始まりました(>_<)

 

しかーし!

そんな不安は不要だということがすぐにわかりました。

・授業は何度でも視聴可能

・教科書も懇切丁寧

・きめ細やかな個別指導

が受けられるんです(。・0・。)ノ

この世で一番数学が苦手という人でも数学が楽しくなること間違いなし!

さらにさらに、数学に対して「こんなこと学んで何になるんだろう。」という疑問を抱いていた人に朗報です。

論理的思考が身に付くだけでなく、金利の計算は今後の人生で直接役に立つでしょう。

 

受講者の声をもっと聞きたい方はこちら⇩

http://open-waseda.jp/academic_lite/math_comment.php

 

早稲田大学にはまだまだ面白くて役に立つ授業がたくさんあるので探してみてくださいね♪

 

アメリカ横断旅行!

お知らせ, 学生生活

みなさん、こんにちは!文学部4年のK.Sです。

 

なびlogの過去の記事でも、また220日の記事 (↓生協を利用して旅に出よう!)

 https://wnpspt.waseda.jp/student/kouhainavi/?p=3076 

でも紹介されている通り、大学生は長期休暇を利用して海外旅行に行くことが多いです。

 

というわけで、今回の記事では個人的に旅行をしたアメリカ横断旅行について書きたいと思います^^

 

↑実際の旅行のルート

 ロサンゼルス→ラスベガス→デンバー→シカゴ→バッファロー(ナイアガラの滝)→ニューヨーク

 

201197日の早朝にロサンゼルスに到着し、そこからバスで2週間かけてアメリカ大陸を横断しました^^

  

↑ラスベガスの町並み

 

ラスベガスではAのフォーカードが出たり、ナイアガラの滝に感動したり、長距離バスは2週間で65時間も乗るなど、

アメリカ大陸横断を通して、自分の知らない世界を覗くことができました^^

↑ナイアガラの滝

 

バスで2週間と弾丸旅行でしたが、体力のある今のうち&なおかつ長期休暇がある大学生だからこそ、

こういった旅行を行ってもよいのではないかな、と思います^^(一生ものの思い出にもなりますし^^

インターンシップに挑戦!

お知らせ, 学生生活, 【特集!】早大生の事情, 就活

こんにちは、こうはいナビスタッフの原です。

今回は「インターンシップ」についてお話したいと思います。なぜなら、大学での活動以外に何か熱い経験をしてみたい!という方にはオススメだからです。

■「インターンシップ」?

インターンシップとは、学生が長期間、企業・官公庁・NPOなどの団体において就業体験をすることです。(様々な業界、業種で募集しています。また、海外でもインターンシップをすることはできますが、ビザなどの要件によっては難しいことがあります)

アルバイトや3年生が行うことが多い1DAY3DAYなど短期間のインターンシップ活動とは異なり、長い期間を通して貴重な就業経験や普段会うことのできない人とのつながりを得ることができます。また、インターンシップを通じて仕事について詳しく触れることで、将来へのキャリア形成とこれからの目的意識をより深めることができます。

■参加するには?

参加方法は主に2つあり、早稲田大学のキャリアセンターを通しての公認プログラム(WIN)で応募する方法と自分で働いてみたい団体を探して直接応募する方法があります。

※早稲田大学の公認プログラムでは、インターンシップの種類により対象学生が限定されている場合がありますので、ご注意ください!

■実際にどんなことをするの?体験談があれば教えて下さい!

私は、このインターンシップを経験したことがあり、国際交流のNPOで約半年間働いていました。

応募したきっかけは海外での留学を終え、世界中の人々との繋がりを日本でも作り出す活動経験を積みたいと思ったからでした。業務内容としては、一番大切な事務の作業から、大きなイベントを運営する補助作業まで様々です。一番印象深かったことを挙げるのであれば、これからもお世話になりたいメンターさん(自分自身の仕事やキャリアの手本となり、助言・指導をして下さる人)に出会えたことだと思っています。この活動を通して私は自分の適性とこれから社会に出てやりたいことを深掘りすることができたと思っています。

 

1、2年生でも参加できるプログラムも沢山あるので、皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね!!

 

※上記の体験談はほんの一例です。

※早稲田大学が運営するインターンシッププログラムはこちらをご参照下さい。

キャリアセンター インターンシップオフィスHP: http://www.waseda.jp/career/internship/office/index.html

2014年度春学期にGeneral Tutorial Englishを履修される皆様へ

授業・科目登録

こんにちは。4月に入学する皆さんの中には、General Tutorial Englishを必修として履修する人もいます。授業が始まる前に、必ず以下の案内にしたがって、準備をしておきましょう!

——————————————————————————————–

General Tutorial Englishは、政治経済学部、法学部(外国語B英語選択者)、

教育学部英語英文学科、商学部、社会科学部、人間科学部、

スポーツ科学部、国際教養学部1年生の必修授業となっております。

また全学オープン(選択)科目として履修することを検討されてらっしゃる方も

数多くいらっしゃるかと思います。

 

春学期にGeneral Tutorial Englishを履修される方は、履修に先立ち、

必ず「2014年度General Tutorial English履修ガイド」を

お読み頂きますよう、お願いいたします。

 

※2014年度General Tutorial English履修ガイドは、以下URLより

ダウンロードが可能です。

http://www.w-int.jp/gogaku/data/2014/14gte_guide.pdf

 

※科目の詳細については、以下URLも併せてご参考ください。

http://www.w-int.jp/gogaku/te/index.html

 

●お問い合わせ先

 

株式会社早稲田総研インターナショナル

電話:03-5286-8030

専用問い合わせフォーム:http://www.w-int.jp/gogaku/contact/

 

※株式会社早稲田総研インターナショナルは、2014年4月1日より、

株式会社早稲田大学アカデミックソリューションに社名変更します。

博物館にいこう!

お知らせ, お得情報
こんにちは!創造理工学部のM.Tです。

 

春休みも終盤にさしかかっていますね。

旅行等で懐が寂しい方も多いのではないでしょうか?

 

今日は、タダで休日を楽しく過ごせる場所をお教えします!

 

 

みなさん、早稲田大学が「国立科学博物館 大学パートナーシップ」に加入している事はご存知でしょうか?

上野の国立科学博物館、つくばの筑波実験植物園、白金台の付属自然教育園の3つの博物館において、大学の学生証を提示すると、常設展は無料、特別展は割引料金になるのです!

 

今回は上野の国立科学博物館を紹介します!

↑国立科学博物館入口

 

受付で学生証を提示すると・・・

↑入館券がもらえます。

 

今回は、オリジナル紙クリップまでもらっちゃいました!

 

 

博物館は日本館と地球館に分かれています。

 

今回は地球館に行ってきました。

 

BF~3Fまであります。

 

全ての展示が面白いのですが、今回は私のお気に入りベスト3を紹介します!

 

 

第3位!

B3Fの宇宙、物質、法則を探るコーナー!

 

例えば、1molや1Kなどの基本的なスケールを体感できるスペースがあったり..

いろいろな温度計の原理を確認したり


科学を体感することができます!

 

第2位!

THEATER360

 

地球館になく、入ってすぐのところにあります。

 

シアターはドーム状で、ドームの内側は全てスクリーンになっており、360度全方位に映像が映し出されます。

映像内容は、「恐竜の世界」や、「マントルと地球の変動」などをテーマにしているものが上映されます。

 

迫力満点!浮遊感やスピード感まで味わえます!!

一度体験してみてください!!!

 

そして..第一位!

 

3F大地を駆ける生命コーナーにある、剥製の展示!!

 

圧巻です!!!

 

 

絶滅してしまった種、絶滅危惧種なども多く展示されており、その姿を伝えていく為にも重要な展示です。

 

↑絶滅してしまった二ホンオオカミ

 

私たち人間の行いが動物たちの生活を圧迫してしまっている、という事実を改めて受け止めなければならないですね。

また、この階にはたんけん広場もあり、自然が再現されています。

↑シカだけでなく、リスやタヌキもいます。

 

 

以上、3つの展示を紹介しましたが、まだまだ面白い展示が山ほどあります!

ティラノサウルスや様々な化石の展示など、多岐に渡った展示がされています!

 

博物館?小学生が行くものでしょ。

とか思っているそこのあなた!!

 

是非一度行ってみてください!!

 


レポート・論文作成の強い味方!「ライティング・センター」

お得情報, 学生生活

こんにちは! 学生スタッフ2年のM.Sです。

今回は早稲田大学にある施設「ライティング・センター」をご紹介します。

 

早稲田大学には「ライティング・センター」という日本語英語での文章作成指導を

行ってもらえる施設があります。ライティング・センターではレポートや論文の文章作成指導を受けられます

早稲田キャンパス7号館1階の他、、西早稲田キャンパス、所沢キャンパス、

TWInsにも分室が設置されており、もちろん無料で利用できますよ(^^)v

英文作成の指導方法はネイティブの先生による英語の指導と日本人あるいは日本語の話せる

チューターによる日本語の指導の2つから選ぶことができます。対象となる文章は、日本語と英語

どちらでもオーケーです!

私は授業の課題の種類によって指導方法を変えて利用しています。

 

ライティング・センターを利用するためには予め予約しなければいけません

予約はWaseda-net portalで簡単にできます。予約方法は以下の通りです。

①Waseda-net portal 左バーの

授業-個別指導-個別指導予約

をクリック

②新しいウインドウの「実施箇所」を「早稲田大学ライティング・センター」に確定する。

③「予約対象」から、希望の場所(早稲田キャンパス7号館1階、西早稲田キャンパス60号館2階等)

を選択すると次のページが出てくるので、よく目を通す。

④一番下までスクロールして「詳細項目」から指導方法を選ぶ。

⑤行きたい日時を選択

⑥予約完了!Waseda-net portalのメールボックスの予約完了メールを確認しましょう。

 

予約方法簡単ですよね!行かなきゃ損です!

ライティング・センターを活用して英語力をアップさせてくださいね(*^^*)

 

早稲田大学ライティング・センターについてもっと知りたい方は以下のURLをチェック★

WASEDA UNIVERSITY  Academic Writing Program : http://www.cie-waseda.jp/awp/jp/wc/