大学の公式ソーシャルメディアについて

お知らせ

こんにちは、文学部のM.Iです!

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

私事ですが、私は先日卒業論文を無事に仕上げ、すがすがしい気分でおります☆

 

さて、そんな私が今回紹介するのは、「大学の公式ソーシャルメディアについて」です!!

早稲田大学ではTwitterやFacebook、YouTubeといったソーシャルメディアを活用しており、全部で32の団体等が使っています。

この中でも、使用頻度が高そうな5個を取り上げたいと思います!

 

1.早稲田大学

早稲田大学としては、主なものとしてはTwitter, Facebook, Youtubeの3つのサービスを利用して、様々なニュースが発信されています。

在学生でも知らない大学のニュースが流れているので、高校生や受験生だけでなく在校生の方も見てみてはいかがでしょう?

 

2.国際コミュニティセンター(ICC)

ICCとは、学生を主体とした異文化交流の促進と、異文化理解促進のための情報発信を目的とする異文化交流のコミュニティです。

そして、ここではイベント等のお知らせや報告がなされています。

たくさんのイベントがあるのでチェックしてみてはいかがでしょうか?

 

3.図書館

図書館で行われるイベントの告知や、在学生にとっては重要な開館日程も書かれています。

こまめに覗いて見逃さないようにしましょう!そして、間違って閉館日に行かないようにしましょう!

 

4.プロフェッショナルズ・ワークショップ

これは、企業が実際に抱える問題について、プロフェッショナルズ(企業人)と早稲田大学の学生が共同で問題解決に取り組み、解決策を提案するという、表面的な就業体験のみに留まらない新しい形の実践型産学連携ワークショップです。

そして、活動報告や授業や説明会の案内がなされています。

あんな企業やこんな企業まで載っているので、見たら驚くかもしれません!

 

5.こうはいナビ

我等がこうはいナビのSNSです。私たちが何者であるかは、なびlogの「こうはいナビとは?」を読んでくださいね!

そして、なびlogをご覧の皆さん、TwitterもFacebookもあるのです!!!

Twitterではミーティングの様子やイベントの告知、なびlogの更新状況などを載せ、Facebookではイベントの報告やなびlogの記事を載せています。

なびlogでは見えない部分をアップしているので、是非見てみてください!

 

 

今回紹介したのは5つだけでしたが、以下のHPには32個全て紹介されているので、興味のある方は飛んでみてくださいね!

ソーシャルメディア

 

キャンパス紹介(知っていると便利な施設)

キャンパス紹介

こんにちは。国際教養学部(通称国教・SILS・シルス)3年のY.Oです!

西早稲田キャンパス、早稲田キャンパス、戸山キャンパス、所沢キャンパスと紹介してきました。

今回は、早稲田キャンパスを中心に魅力的な施設を紹介します!

 

大隈庭園

晴れた日の午後は、近所の親子連れから、昼寝をする大学生、写真撮影をする新郎新婦まで、様々な人が訪れます。

新歓パーティもここでやることがあります!ぽかぽかした日のランチはここで。

秋も深まる大隈庭園

 

25号館ガーデンホール(大隈ガーデンハウス1階)

様々な催しがここで開かれます!

ICC(国際交流センター)開催の交流イベントやトークイベントでは、国籍を超えた出会いの中で海外の視点に触れることができます。

ヨガやキックボクシングでリフレッシュしたくなったら、大学のリフレッシュスタジオに登録してガーデンホールに集合!

http://www.waseda.jp/student/health/refresh/

 

大隈講堂(大講堂、小講堂)、小野記念講堂

早大生向けの多種多様なイベントが催されます。

学生団体や外部ゲストによる講演会・演奏会に足を運び、教養を深めましょう!

 

学生会館

通称学館。部活動、サークル、課外活動の主な活動場所はここ。

むわっとした熱気、汗のにおい、早大生の活気があふれる場所です!

1階には、学生生活の面で何かとお世話になる学生生活課。地下2階にはトレーニングセンター(ジム)。

進路相談は3階キャリアセンターへ。

http://www.waseda.jp/student/gakusei/howtouse_kaikan.html

 

私の大学生活は早くも後半戦。最近「入学当時から活用しておけばよかったー!」と思う施設をたくさん発見します。

早稲田大学には、まだまだ隠れた魅力があふれていると思います。

みなさん早大生になったら、早稲田の魅力を発見し、活用し尽くしてくださいね!

キャンパス紹介(所沢キャンパス編)

お知らせ

こんにちは!人間科学部4年のA.Iです!

皆さん、早稲田大学のキャンパスは早稲田キャンパス

や戸山キャンパス、西早稲田キャンパスだけだと思って

いませんか・・・?

忘れちゃいけない!早稲田大学には他にもたくさんキャンパスがあります。その一つが所沢です!

それが・・・こちらです!!

このキャンパスには、学部生としては人間科学部スポーツ科学部

学生が通っています。

大きなグラウンドがあり、広々としていて

歩いているととても気持ちが良いですよ。

立地ですが・・・

「所沢」といっても、「所沢駅」が最寄りではありません。

西武池袋線の「小手指駅」が最寄りで、そこから

学バス(2014年11月現在無料)で15分から20分程のところにあります。

よく、受験生の方から「早稲田駅の方のキャンパスにも

行く機会があるのですか?」という質問を受けるのですが

早稲田キャンパスで開講している授業を受けに行ったり、

サークルで行ったりと人によりますが、結構行く機会

はあります。

曜日によって「所沢の日」「早稲田の日」のように

分けてみたり、午前中は「所沢」で午後は「早稲田」

といったように1限分位明けて移動したりなど・・・

時間割りを調整している人も多いようです!

そして、キャンパスで個人的に一番紹介したいのが

「松屋」です!!

なんかオシャレな感じしませんか?

木を使った温かみのある雰囲気で他のキャンパスでは

見たことのない食事スペースとなっています!

また、図書館も広々と落ち着ける空間です。

窓から木々が見え、私のお気に入りの場所です!!

所沢キャンパスの魅力・・・伝わりましたでしょうか?

都心から立地的に遠くはありますが、他のキャンパス

にはない緑いっぱいの素敵なキャンパスです。

是非一度足を運んでみて下さいね♪

 

 

 

キャンパス紹介(戸山キャンパス編☆)

キャンパス紹介

こんにちは!文学部1年の伊藤です!

 

受験生の皆さんは勉強もいよいよ架橋に入り、日々大変な思いをしていると思います。

残り数ヶ月の間、風邪など引かないよう気をつけて頑張ってくださいね!

 

 

さて、今日は、僕が通っている戸山キャンパスの見どころを皆さんに紹介します!

通称文キャンと呼ばれるこの戸山キャンパスには、文学部文化構想学部の2学部の学生と、大学院生が通っています。

文キャンの魅力はたくさんありますが、今回注目したいのは、ずばり建物です。

本キャン(早稲田キャンパス)の大きな建物に比べるとぱっとしない印象がありますが、実は文キャンにも魅力的な建物がたくさんあるんですよ!

今回はその一部をご紹介します。

 

①33号館

まずはなんといっても、今年新しくなって完成した33号館

主に必修や語学などで利用されるこの33号館ですが、今年完成しただけあって外も中もとってもキレイです!

文キャンの建物というだけあって、1階のロビーには考古学コースの学生たちが発掘した土器が展示されています。

各階のスペースには学生が休憩できるように椅子やソファーが置いてあります。それにしてもこの椅子、ちょっとオシャレじゃないですか?(笑

33号館は低層棟と高層棟に別れており、高層棟はなんと16階まであるんです!

最上階からは早稲田の街を一望することができます。

特に夜景は絶景ですよ!

 

②39号館

次に、39号館の紹介です。

39号館には主にコース論系の先生達の研究室があり、ユニークな外観とは対照的に中は厳かな雰囲気に包まれています。

1年生のうちはあまり訪れる機会はありませんが、文キャンの先生たちは優しい人ばかりなので、ちょっとした質問などにも丁寧に答えてくれます。

時間があればぜひ一度話を聞きにいってみるといいかもしれませんね。

建物全体がアーチ型をしており、とってもおしゃれ!

窓ガラスも独特な配置がなされており、眺めているだけで楽しくなりますね!

 

③32号館

最後にご紹介するのは32号館です。

建築は1949年と現存する中で最もボr・・・歴史があり、来年の春の完成に向けて現在絶賛改修工事中です。

取り壊して新しい建物を建てるのではなく、今あるものを活用する姿勢。

壊れかけても修理し、再び立ち上がろうとする32号館そのものが、

早大生の不屈の早稲田魂を体現しているのかもしれませんね!

と、冗談はここまでにして、受験生の皆さんが来年入学する頃には、新しくなった32号館の姿が見られる予定です。

楽しみにしていてくださいね!

 

 

以上で紹介を終わりますが、今回紹介できたのは、文キャンの魅力のほんの一部です。

これから早稲田に入学する皆さんは、是非自分だけの文キャンの魅力を探してみてくださいね!

 

では、またお会いしましょう!

キャンパス紹介・早稲田キャンパス編

キャンパス紹介

こんにちは、

教育学部地理歴史専修一年のH.Uです。

12月、季節はもうすっかり冬ですね!みなさんどうお過ごしでしょうか?

風邪などひきやすい季節ですので、予防にはくれぐれもご注意を…

 

さて、今日からは五回に渡ってシリーズ「早稲田大学のキャンパス紹介」を配信していきたいと思います。

第一弾の今回は、早稲田キャンバスをご紹介します!

早稲田キャンパスは通称、本キャンとも呼ばれ、政治経済学部、法学部などが入る、早稲田大学の顔とも呼べるキャンパスです。

 

シンボルはやはりこちら!大隈重信公の銅像ですね

一説では、大学構内のwifiの電波はこの中から出ているとか出ていないとか(笑)

現在の像は実は三代目に当たるそうですが、それでも1932年の建立以来80年以上に渡って早稲田の歴史を見守り続けてきました。

 

そんな大隈公の目線の先にはこの建物があります。こちらも早稲田のシンボル大隈講堂です。1927年に当時としては最新鋭の建築技術によって建てられ、上部にそびえたつ時計塔の鐘はわざわざ米国からパナマ運河を渡って運ばれ、当時と変わらず現在でも八時、九時、十二時、十六時、二十時と一日六回に渡って時を告げています。

 

最近完成したばかりの新三号館です、主に政治経済学部の校舎として使われていますが、なんといってもその特徴は、ビルの中に旧三号館の南側部分を丸ごと再現した特殊な構造だということでしょう。建物の中なのに瓦屋根が広がっている光景は圧巻です。

 

学生書さえ提示すれば、だれもが利用できるのが22号館の地下一階にある、コンピュータルームです。最大の利点は24時間開館しているということ。大学生ともなれば数千字のレポート課題を課せられることもしばしば、そんなときに強い味方になってくれるはずです。

 

レポートといえば資料集めも重要ですよね?早稲田キャンパスには写真の中央図書館を始めとして、法学部学生読書室、教育学部学生読書室といったような、学部ごとの図書館がそれぞれ設けられていて、五百万冊を超える蔵書があるのだそう!

これは課題もはかどりそうです・・・

 

こちらは坪内博士記念演劇博物館、通称「演博」です。島村抱月らと文芸協会をつくり、日本における近代劇の発展に大きな貢献をした坪内逍遥氏は早稲田大学で長い間教鞭をとったことでも知られています。そんな坪内博士の功績をたたえて作られたこの演博、演劇に興味がないという方でもここに収められている貴重な品々は一見の価値ありですよ。

 

最後になりますが、早稲田キャンバスの並木道の写真です。

季節ごとにその色を変え、木漏れ日あふれる早稲田キャンバスにぜひ一度足をお運びください!

受験生の方々は来年ここでお会いすることを心から楽しみにしています。

それでは、長文・駄文失礼いたしました!

とある早大生の1日~社会科学部編~

学生生活

こんにちは、日に日に増す寒さに辟易している社会科学部1年のR.Y.です。
本日は私の1日をご紹介します!


(本日の早稲田キャンパスの様子。まだ銀杏のにおいが…。)

2限(10:40-12:10) 漢字文化圏論

漢字を中心に、文字から国や地域、個人単位で文化の違いを見ていきます。

たとえば、四・九という数字に不吉なイメージを抱く方はいませんか?
単体でも気になる人もいれば、49と続くと気になる…という人など、程度は人それぞれ。
一方中国では、九は有難い数字とされているようです。
このように教授が提示してくれる題材をもとに、
「この違いはどこからくるのか?」を探ります。

なにげなく使っている言葉から自分の思考の癖が発見できておもしろいです。

 

3限(13:00-14:30) お昼&オンデマンド授業

この日は3限が空きコマです!
友達とお昼を食べた後、ケーキも食べてしまいました。

(早稲田の野球帽型のケーキ!ダイエットは明日から。)

気を取り直し、中央図書館でオンデマンド授業を受けます。
★オンデマンド授業とは…PC上で動画を再生し講義を受ける形式の授業。

今回の授業は国際関係論入門です。
国際問題の解決方法について、現状分析のための基礎を学びます。

 

4限(14:45-16:45) Tutorial English(上級)

学生3~4人につきチューター1人というメンバーでの英会話の授業。
といってもチューターさんはアドバイス中心で、学生が70分英語を話し続けます!!

本日のテーマはShort talk.
話の導入、展開、締め、コメントの仕方など、細かいニュアンスもチェックしつつ幅広い表現を身に付けるべく、ひたすらメンバーと実践です。
事前テストの結果によりレベル分けされているので、毎回刺激を受けますね!

 

5限(16:25-17:10) CCDL
授業ではなく、Cross-Cultural Distance Learningという、アジア圏の学生との交流を英語で行うプログラムです。

私は台湾の大学生3人とテレビ電話のようなシステムを使ってお互いの文化の紹介などをしています。
パワーポイントの準備や台湾訛り?の聞きなれない英語など、大変な面もありますが
それ以上に「私の英語力でも伝わるんだ!」「もっと日本のいいところを紹介したい!」
という気持ちの方が強く、楽しんで参加しています。

実際の5限(16:30-18:00)よりも早く終わるので少し休憩。
1時間半ずっと英語を話し続けるのはさすがに疲れました。
おやつも食べて回復したところで、

 

6限(18:15-19:45) こうはいナビ

広報班として活動しています!
今期はこうはいナビの認知度をよりあげるべく、新しい取組みにチャレンジ中です!
詳しい内容は…乞うご期待!!

 

以上、社会科学部生の一日でした!

少しでも大学生活をイメージする際の手助けとなれれば幸いです。
早稲田は非常に多くの授業、プログラムがありますので、
興味のあるものにはどんどん飛び込んでいきましょう!!

それでは、早稲田大学で会えることを楽しみにしています!ありがとうございました!

キャンパス紹介(西早稲田キャンパス編)

キャンパス紹介

みなさんこんにちは~

早稲田大学創造理工学部2年のJ.H(女)です!

留学生なので日本語崩れたりしたらご了承ください><

早稲田大学西早稲田キャンパス(通称理工キャン)についてご紹介したいと思いますー
理系の君はもちろん、文系の君も何かのご用で絶対理工キャンに寄る機会があるからぜひ見てくださいねー

 

1 交通アクセス

さーて、「理工キャンはどこ?」って思ったでしょう、簡単に言うと、本部キャンパスの大隈講堂から学内の赤バスで10分でつける場所にあります!詳しく言うと、新宿区の旧大久保地区で、学習院女子大学の向こうにあります!昔は大久保キャンパスって呼ばれてたみたいですよ♪

交通アクセスは一言に言うと、大変便利です!!本部キャンパスのように最寄り駅からキャンパスまで離れているのではなく、最寄りの西早稲田駅の出口はなんとキャンパス構内にあります!!だから通学楽々で、よく文系の友達に駅でたらすぐ教室だよ」と自慢してます(⌒-⌒; )
そして鉄道だけではなく、バスに愛着がある君も、都営バスで学習院女子大学前まで乗ればすぐキャンパスにつけますよー。アクセスの便利さはとにかくアピールしたいです。

 

2 構内ビル紹介
学校に着いたら講義に行きましょう!あービルは全部「○○(数字)号館」で覚えにくい(°_°)って思ってもとても普通のことです。私も最初ビルの数字を覚えるのに精一杯でした。でも心配入りません~。構内のにあちこちに看板がありますし、みんな優しいから誰かに聞けばきっとわかりますよー。

授業別に言えば、大人数で学部共通の教養授業は大体57号館か63号館、あと56号館の1階で、英語を含める少人数の授業、教養の授業、学部別の授業などは52から54号館までばらけています。そして入学後に必ずやる基礎実験は56号館の2階以上で、パソコンルームを使う授業はすべて63号館の3階以上を使います。他に建築学科や総合機械学科の学生が製図の授業で使う製図室とCAD室は57号館の1階にあります。
残った55、58から62号館は研究室や各学科の実験室に当たるところでした、授業自体はあまり行われないようです(少なくとも私はそうでした)
ちなみに52号館は去年リフォームされましたよ(^-^)新入生のみなさんは本当にラッキーですね♪

西早稲田キャンパスの地図↓

http://www.sci.waseda.ac.jp/about/campusmap/

 

3 飲食

授業で疲れ、お腹もぺこぺこ、こういう時は学食に行きましょう!西早稲田キャンパスには二つの飲食があり、それぞれ違う団体が経営しています。一つ目は56号館の地下にある生協が経営している理工カフェテリアで、もう一つは63号館の一階にある馬車道というところです。理工カフェテリアでは丼、ラーメンとトンカツが含まれる五つのレーンがあり、迷うぐらいメニューが豊富な場所です。「あー選択肢が多くて迷っちゃう、どうしよう?」「大丈夫!馬車道に行こう!」馬車道は理工カフェテリアと違い、毎日日替わり定食が出ており、選択肢で困るあなたにピッタリです(o^^o)
その他、昼タイムになると、63号館の前、55号館の前と理工カフェテリアのエントランスで弁当も売っているから、人混みが苦手なあなたにお勧めします♪

 

4 情報利用

一日の授業を終え、サークル活動へ行く前に空きコマができたから課題を終えたい、そういう時はどこへ行けばいいでしょう?正直、授業の迷惑にならないように空いているスペースを使えばいいので、どこでもできます!!なんて雑すぎてごめんなさい。これが求めている回答でないのはわかっていますよ。なので引き続き詳しく紹介させていただきます。

理工キャンパスにそれぞれ学生読書室図書館があり、両方とも入場の際に学生証が必要です。52号館の地下にある学生読書室は去年52号館のリニューアルにより新しくなり、入場の時荷物を預ける必要がなく、集中閲覧室も設けられ、とても行きやすい場所でお勧めしますが、プロフェッショナルの資料、雑誌をご覧になりたい場合は51号館の地下にある図書館の方が便利です。

 

でもオンラインでレポートを書きたい、資料をオンラインでリサーチしたい時も絶対ありますね。それはもちろん、パソコンルームが便利です。63 号館の3階はパソコンルームになっていますが、入る前にフロントのスクリーンで各パソコンルームの開室状況を確認できるのでそれだけは確認した方がいいと思います。それに、各パソコンルームにプリンタがあり、A4一枚5円で、ほとんどPASMOとSUICAで支払いできます。できない場合は学校共通に使えるコピーカードを買うか他の機械を探しましょう。あっ、APPLEファンでWINDOWSを使いたくないあなたに嬉しい知らせ:マック室ありますよ!

 

最後に、自分のキャンパスを少し自慢したいです。私のわがままにここまでつきあってくれたあなた、最後まで読んで欲しいですよー。

学バスの乗車位置の後ろにある51号館は建設当初1967年では日本最高のビルでした、しかも剛構造で地震にも風にも耐えられ、がっちりとしたビルですよ。もっとも、ビル以外では東京タワーがありましたが、早稲田大学理工キャンパスが歴史に名を残しているのは間違い無しです。

それに、比較的に新しい63号館は建築学科の先生によって設計され、周辺の他のビルでは見られないバルコニーの空間も設けられ、開放感のある居心地のいい空間です。

また、55号館の前、明治通りに面したタリーズコーヒーも同じ先生によって設計され、曲線と直線からなされた透明度、開放感の高い空間です。空きコマが出来たらぜひそこへ行ってください。

最後の最後、ある商学部の後輩の話を思い出しました「周りがラーメン屋ばかりの本キャンと比べたら理工キャンはとんでもなくおしゃれですね」

もちろん、彼女の話はただ冗談で、本キャンは早稲田のシンボルとして輝いています。11月頃はキャンパス内は銀杏で飾られ、とても綺麗な観光スポットです。ただ、私が言いたいのは理工キャンパスは本キャンに負けないような風格を持っているということです。まだ色々と紹介したい事があるので、いつかキャンパスでお会いできたらいいですね(^-^)

 

それでは、何かあったら気軽にご連絡ください

Email: kouhainavi@list.waseda.jp

Twitter: https://twitter.com/WU_kouhainavi

Facebook: https://www.facebook.com/WasedaU.kouhainavi

からリクエストもお待ちしています。

学内アルバイトを始めよう!

お得情報, 学生生活

みなさん、こんにちは!法学部3年の恩田です。

突然ですが、みなさんは大学生活にどんなイメージを抱いていますか?

大学生活と言えば、授業やサークルなどいろいろと思い浮かびますが、今日はその中の一つアルバイトについてご紹介したいと思います!

アルバイトといえば、駅やコンビニなどで手に入る情報誌や(きゃりー○みゅ○みゅのCMのあれです!)、ネット上の情報サイトから探すという方が多いかと思います。最新の調査では、実に早大生の80%近がいろんな方法でアルバイトを探し、働いています。

でも、せっかく自由に時間が使えるので、もっと面白いアルバイトをしてみたいですよね。

 今回は、早大生だからこそできるアルバイトの見つけ方をご紹介したいと思います。

 

その1 早稲田大学内のアルバイトの見つけ方

 早稲田大学では心理学や社会学の実験の被験者を募ったり、学部事務所などで事務作業のアルバイトを募集しています。そういったアルバイトをしたいなと思ったときは、早稲田大学の学生・教職員・卒業生向けポータルサイト【Waseda-net  ポータル】にログイン後、「学生生活」から「–学生生活支援」「—アルバイト」のぺージを開きましょう。

※Waseda-net  ポータルは、合格発表後の3月下旬から利用が可能になります。(まだ先の話ですね・・・(笑))

詳細は入学手続書類(送付時期は各学部、入試形態によって異なります。)をご参照ください。

そうすると、「1日のみのアルバイト」や「中/長期のアルバイト」といった形で大学内のアルバイトを調べることができます。その中から、やりたいなと思ったアルバイトに応募しましょう。

 

ちなみに、私自身もWaseda-net  ポータル経由でキャンパスツアーガイドという仕事を見つけました(うっかり履歴書を忘れたせいで残念な結果となってしまいましたが・・・)。仕事内容は早稲田キャンパスと戸山キャンパスで高校生や早稲田のOB・OGの方々に施設、学部をご案内しながら、いまの早稲田の魅力を伝えるそうです!僕と違って注意深かった友人はいまこのバイトをやっていますが、とてもやりがいのあるバイトみたいです!

 

2(参考までに)早稲田大学外のアルバイトの見つけ方

この記事では早稲田大学内でのバイトの紹介をメインに行ってきましたが、ここで参考までに早稲田大学を利用した大学外のアルバイトの探し方も紹介します!まだ大学生じゃない方々が多い皆さんにとってはイメージしずらいでしょうが、大半の大学生はCMなどでやっている大手の人材派遣会社(マッキーのCMソングのあれ??)や知り合いの紹介でバイトを探しています。ただ、ここでは実際の大学生もあまり知らない早稲田大学を経由したアルバイトの探し方です!!

①早稲田大学の家庭教師登録

早稲田大学では、年2回、春と秋に、家庭教師の登録期間を設けています。いつでも登録できるわけではないので注意してくださいね。今年はすでに終了してしまいましたが、登録期間は早稲田大学が発行している手帳やWaseda-net potal上の「お知らせ」で表示されるので、よく確認しておきましょう。

登録期間になったら、学生会館の1Fにある学生生活課に行き、「家庭教師登録カード」に必要事項を記入して提出することで登録ができます。登録したら、その1と同じように「学生生活」「–学生生活支援」「—アルバイト」で上記のページに飛んで「家庭教師募集(登録者限定)」をクリックして、応募したい家庭教師のアルバイトを探しましょう。

②早稲田大学が提携している求人情報サイト

また、早稲田大学では学生専用の求人情報サイトと提携しています。それが(株)ナジック・アイ・サポートです。

https://www.aines.net/waseda/

こちらのサイトでは学生向けに特化したアルバイト情報が載せられており、塾講師はもちろんのこと、企業でのオフィス事務といった普通の求人情報サイトではなかなか見つけられないものが数多く載せられております。

 

③早稲田大学の先輩・友人に紹介してもらう

ネット以外の探し方は、人に聞くという方法もあります。早稲田大学には4万人以上もの学生がいます。そしてサークルの数は3000近くと言われています。

自分の友人もサークルの同期の紹介でアルバイトをみつけました。彼は旅行が大好きだったので、紹介してもらった仕事も新宿近くの旅行代理店で、週3日間ぐらい働いています。

 このように、アルバイトにはたくさん面白い仕事がありますし、社会との触れあういい経験ともなります。みなさんも時間ありましたら是非いろんな方法で探してみてください!当然、学生は学業が優先なので、学業と仕事両立できるように、バイト探しの際は時間・条件等を考慮してから始めるのがオススメです!(僕の友人にバイトを優先したせいでおびただしい数の単位を落とした者がいるので、そうならないように気をつけてくださいね!)

 今回の内容はいかがでしたか?こうはいナビTwiiter(@WU_kouhainavi)Facebook(「こうはいナビ」で友達検索!!)上で、みなさんのご質問を受けております。アルバイトに限りなく、学生生活や学内施設についてもどんどん聞いてください。また、なびLogに書いてほしい記事の要望がありましたら、ぜひ教えてください

お待ちしております。

(ご参考)

最新の情報は早稲田大学学生部のホームページを参照してください!

推薦合格者の入学準備~有意義な過ごし方~

お知らせ

こんにちは!

基幹理工学研究科修士1年のY.Nです(´∀`)

本格的に寒くなってきましたが、体調崩してないでしょうか?

私は8月以降、一度も風邪をひいてません!!笑

しっかり予防しましょうね~

 

というわけで、本日は推薦合格者に向けた記事です!

おそらく推薦合格の方には、ぼちぼちその連絡が来ているはず…

一歩先に、合格おめでとうございます☆

 

私自身も、指定校推薦で早稲田大学に入学しました。

といっても大学院1年生なので、もう5年も前…(゚∀゚)驚

私も合格が決まってから入学まで何をすべきか、すごーーく迷いました。

ので、私の経験も踏まえていろいろと提案したいと思います!

 

☆運転免許

18歳になっていれば運転免許を取ることができます。

私も高3の1月~3月に教習所に通い、無事免許を取得しました。この時期は空いているのですぐに予約も取れておすすめですよ!

大学に入ってからも取得することはできますが、なんだかんだ忙しいといって取りそびれる人も結構います。

早めにできることはやっちゃいましょう!

 

☆家族旅行

実際に、私はアメリカに2週間ほど行きました。

幼い頃住んでいたので、家族で最後に行こう!って話になりました。

大学に入ると友達と遊んで、家族とはなかなか出かけなくなるもの。

今のうちに?家族水入らずの時間もいいかもしれないですね(´∀`)

 

☆英語の勉強

いくつかの学部では、入学時に英語のテストやTOEICを受けます。

(理工はTOEICのIPテストで、英語のクラス分けがありました。)

一般入試の人は直前まで受験生だったので余裕ですが、推薦生は要注意!笑

しっかりと勉強してきたことを忘れないようにしましょうね!

 

☆卒業アルバム、卒業旅行の実行委員

高校からお願いされている人もいるかと思いますが、こうした準備ができるのは推薦生だけ!

私も卒アル委員と部活の卒業旅行計画をしました。いい思い出作りに携わるのもアリかも(・∀・)

 

☆高校生料金がある遊びをする

映画や遊園地系の入場料は高校生料金がありますよね。それ、活用しまくりましょう!笑

もっと行けばよかったと後悔しています…

 

そんなこんなしていたら、あっという間に卒業になってしまいました。

大学から渡された課題もきちんと進めつつ、後悔のないラスト高校生を満喫してくださいね!

 

来春、早稲田でみんなに会えることを楽しみにしていますヽ(*´∀`)ノ

大学生になったら~今さら聞けない大学生用語~

お得情報, 学生生活, 推薦・AO入試合格者の方へ

みなさんこんにちは!学生スタッフ1年の武藤です。

なびlogにお越しいただき、ありがとうございます(^^)

今回は、大学生活に関係する用語を大まかに解説していこうと思います。

☆「単位」とは?

「単位落としたらどうしよう・・・」なんて言っている大学生が周りにいませんか?

「単位」というのは、授業を履修すると取得できるポイントのようなものです。

大学ではそれぞれ卒業に必要な単位の数が決まっており、卒業するためにはその単位の数の授業を履修することが必要なのです。

大学では、自分でいろいろな授業を組み合わせて履修し、単位を取得していきます。ここが高校までと大学の違いです!

詳しい科目の履修の仕方については、新学期に配られる科目登録の手引きやシラバス(各授業内容のまとめ。冊子形式やweb上で見ることができます。)や学部のHP、また今後更新されるなびlogをチェックしてくださいね。

ちなみに「単位を落とす」とは、試験で点数が取れなかったり、出席日数が足りなかったりした場合に、その授業の単位を取得できない状況のことをいいます。

どうかみなさんが単位を落とさないことを祈っています!

 

☆「第二外国語」とは?

第二外国語とは、卒業までに単位取得が必要な外国語科目のことで、学部によって異なりますが、ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語やロシア語などがあります。学部によっては、第二外国語がないところもあるようです。また、ほとんどの学部では、第一外国語は英語です。学部によって、第二外国語の扱いや種類が違うので、学部のHPなどをチェックしてみてくださいね。

第二外国語はたいてい自分で選択できるので、自分の学びたい言語を考えておくといいと思います。

 

☆「レポート」とは?

大学では、授業の課題や試験の代わりにレポートが課されることがあります。レポートとは、与えられたテーマについて自分で教科書や文献を読み、また実験や調査をして、その成果をまとめたものです。

レポートには、パソコンのwordで作成し提出するものや、手書きで提出するものなどがあります。

 

☆「サークル」とは?

大学生活の楽しみの一つとして挙げられるのが、サークル活動かもしれませんね。

サークルは、学生が主体となって企画・運営していくので、高校までの部活動よりも自由度が高いといえると思います。

早稲田大学には日本一(と言っていいほど)多くのサークルがあります。

そこで迷うのがサークル選びですね・・・。4月から5月(新歓期と呼ばれます)にかけて、各サークルで新入生歓迎会や説明会などが実施されますので、ぜひ積極的に参加して、サークル選びに役立てましょう!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございますm(_  _)m

まだまだ不安なことも多いと思います。そのような不安を解消できるように努めていきますので、今後ともなびlogやこうはいナビをよろしくお願いします!

ほしい情報がないな・・・と思ったら、リクエストもお待ちしております。

寒くなってきましたので、体調には気を付けてくださいね!

 

Email:  kouhainavi@list.waseda.jp

Twitter:   https://twitter.com/WU_kouhainavi

Facebook: https://www.facebook.com/WasedaU.kouhainavi